• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TACKんのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

洗車・撮影

休みなんで洗車。
先週シャンプーできっちり洗ったから今日は水だけで軽く。
うちは花粉がすごいんで、週一で洗わないとディープブルーだと花粉のまだら模様がすごい目立つ・・・
で、洗車終了後、近くのコンビニの駐車場でパチリ。ホイール交換後初の全体像。なかなかいいんでない?

写真載せたつもりが載ってなかったので再UP w
Posted at 2017/04/06 12:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年01月19日 イイね!

12か月点検!

私のアクセラも、去年の2月から乗り始めて来月でついに1年。
なんだかんだ言って結構乗りました。
走行距離現段階で10450km。
通勤とかで使わず休日等のプライベートのみにしてはけっこうのったほうですかね?
最初のころは、意味もなく遠くにドライブ行ったりして距離いってました
確か、半年の時点で7000km超えてた気が。
でも、後半はあまりそういうこともしなくなって結局10000km近辺に落ち着きました。

で、1年経ってやることといえば、まず12か月点検!
私の場合、距離も10000kmだったんでちょうどよかったですね。
通知は先月のうちに来てたので、先週予約して今日作業してもらいました。
まあ、特に異常はなかったんで、点検に関しては書くことないですがw
ついでにマツコネも5.9だかにバージョンアップしてもらいました。
あと、細かいとこでは、ブレーキペダルの遊びを少なくしてもらいました。
これは、普段仕事で乗ってるライトエースとウイングロードがブレーキペダルの遊びがほぼなく、その感覚の操作に慣れてしまってるんで、遊びが多いと踏みが甘くなって危ないんで同じようにしてもらいました。で、それを抜きにしてもブレーキの踏みの中間部分の効きが甘すぎるのが我慢ならず、ブレーキパッドもENDLESSのSSSに交換してもらいました。
あと、なんか運転席の前のフロントガラスの下の境目?のあたりから緩衝材かなんか知らないけど、スポンジみたいのが飛び出ててみっともなかったので、それも引っ込めてもらいました。
時間は、ブレーキパッド交換もあったので3時間近くかかりましたかね。まあ私はもっとかかると思ってた(車預けるぐらい)ので、意外と早くてびっくりしました。平日だからかな?
で、終わって一走りしてブレーキの効きを試してみると、うん!しっかり効いてます。
これで思ったより効かずあせることもなくなりそうです。
ほかには、マツコネをバージョンアップしてナビのマップが見やすくなったかな?
道の太さがちゃんと書き分けられててわかりやすい。
いままでは太い道も細い道も同じような書かれ方でわかりずらかったからなあ。
色々と地味な変更ですが、だいぶ使いやすくなってやってよかったと思いました。

さあ、これでまた気分一新で乗れますね~
Posted at 2017/01/20 00:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年09月11日 イイね!

綺麗に直った!

先日、ちょっとした不注意でアクセラの運転席下を縁石にこすってしまい・・・
更にタイヤサイドにも傷が入りパンク。ものすごい勢いで空気が抜けるもんだから、自走はあきらめてレッカーでディーラーへ。
後日の連絡によると、タイヤはサイドカット傷が大きすぎて当然交換。
運転席下も、ぱっと見大したことなさそうだったが、下覗いてみるとかなりの傷&全体的にへこんでるような・・・
修理代金聞くと、ぶった切って溶接するとかなんとかで、合計20万?ぐらい。まじか~!
板金&塗装でなんとかなんないの~?と聞いても、この手の傷はうちでは交換になりますので・・・、の一点張り。
融通利かんな!
とりあえずタイヤだけ交換して、後日地元の鈑金屋に見積もり依頼したら、ああ、このくらいなら直りますよ~の一返事でしかも金額も5万程。昨日返ってきて仕上がりも上々。
早まってディーラーに依頼しなくてよかった~

しかも、その鈑金屋に聞いたところ、切って溶接なんかしたら、跡が目立たなくなっても強度的に難があるそうな。ディーラーそんなこと言ってなかったじゃん!

ちょっとディーラーに対して不信感が募った一件でしたね。

でもちゃんと直ってよかった!

あとはもっとちゃんと気をつけて運転しないとですねw
Posted at 2016/09/11 16:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年06月08日 イイね!

道志みち!

昨日は、一昨日に続いてダウンサスとスタビリンクの効果を試すべく仕事終わった後道志みちへ!
道志みちも家から近くてよく走りに行きます。
ダウンサス&スタビリンク装着直前のちょうど一週間前、5月31日にいってきたばかりなんで走りの違いもわかりやすかった。
まずはやっぱコーナーの安定性!
大垂水峠よりさらに厳しいコーナーとアップダウンなんで余計に差が出た感じです。コーナー最中ももちろんですが、やっぱりコーナー終了後の立ち上がりに差をかんじます。前は急カーブだとかなりロールして終わった後も反動で逆に振られる感じがしてましたが、今回はそういうのがかなり減少した!
かなりの急カーブもあるので、全くなくなったわけじゃあないけど、負担がへったのは確かです。
あと、加速がスムーズになった気がする。これは車高落ちて空気抵抗がよくなったのかな?でも車高4cm落ちただけで体感できるほど変わるとは思えないんだけど・・・よくわからんw
そう感じるだけで実際は変わってないのかも・・・
でも色々な面で走りやすくなってるのは確かなんで、それは装着した意味があったというのがわかって素直にうれしい。

そういえば、帰りにハイドラでハイタッチした車が一台だけいて、それがマツダスピードアクセラだったのは驚いたなあ。すれ違うとき一瞬ハイビームにしてたけど、こっちがアクセラって気付いてやったのかなあ。もしくは、こっちがずっとハイビームで走行してたから眩しいって意味だったのかも。それだったら申し訳なかったな。でも、夜中に道志みち走るのにハイビームにしてなかったら危ないったらありゃしない。カーブ多杉なのに街灯少な過ぎ!
まー普通夜中走るような道じゃないから仕方ないか。でも昨日はかなりの車とすれ違った。夜なのに・・・私と同じ走りに来てる車が多いのかな?
前回も今回も一応ヤマナカコね湖畔までは行ったけど曇ってて富士山見えず。残念・・・
Posted at 2016/06/08 00:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

ダウンサス&スタビリンク装着完了!



前輪装着後こんな感じ。
装着前写真とるの忘れてて比較出来ずw



こちらは後輪。

今日は別の用事で休みを取ったついでに木曜預けた車を取りに行った。
無事装着&点検終了していて、早めにいったおかげか日曜日にしては引き渡しも速やかに終わり早速用事ついでに走行!
とりあえず視線が低い!
たった4cmでも地面近いと随分変わるもんだ。
そしてなんか乗り心地いい!
てっきり変わらないか悪くなるかとおもってたんでこれはいい感じ!
そのほか、詳しい内容はパーツレビューをご覧ください。

で、用事終わって帰り道に大垂水峠っていう東京都と神奈川県の境目の峠道を通るんですが、そこでも効果を十分に堪能しました。
ぶっちゃけすごく曲がりやすくなった。
前車のウイングロードからアクセラに乗り換えたときも曲がりやすさを体感できたけど、今回はそこからさらに進化した感じ。とにかく姿勢が安定してるなあってイメージ。けっこう急なカーブでも、出口ではスッと元の姿勢に戻って何事もなかったかのように走り続ける。今まではスピードによっては振られることもあったけどそういうのほとんどなくなったかな~
実に素晴らしい走りです、ハイ。

で、帰って駐車場止めて、最後に気になったのが駐車場の横にあるちょっと上がってる塀。
車高下げたらドア開けた時下こするかな~、と恐る恐る開けたら、どうやら平気なようでした(ホッ)
でももう隙間が指2本分しかないw ディーラーの人が「なれたらもうちょっと下がります」っていってたけど、どんくらい下がるのかな~下がる量によってはかなりきわどいw 重い荷物つんだままドア開けたらこすりそう・・・この先気をつけねば。

Posted at 2016/06/05 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超絶お久しぶり過ぎるw http://cvw.jp/b/2587530/48459764/
何シテル?   05/31 11:57
TACKんです。よろしくお願いします。 BMアクセラ 前期型 20Sに乗ってます。 アクセラが初めてのマイカーです。 メカとか全くわかりません。 外装を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OFF出撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 08:14:35
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:40:10
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 02:05:28

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 納車して3年が経ちました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation