• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TACKんのブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

R magic トリプルバイパークリーナーについて

昨日、ECUとパワーコイル導入の際、2年間交換してなかったエアクリーナーも、R magicさんのトリプルバイパークリーナーに交換の予定でしたが、なんとBMアクセラ2Lに適合する製品がないとのこと。
ていうか、サイズ違ったのか・・・
つくづく、2LってBMアクセラの中でマイナーだなあって思いましたw
2018年03月16日 イイね!

初1位だ~❗

初1位だ~❗ま~あれだけレビュー、整備手帳、ブログ上げればねぇ
戦いは数と、どっかの弟が言ってたしw
それでも、つたない記事を見てくれて皆さんありがとうございます。
2018年03月15日 イイね!

CPUとか、パワーコイルとか、色々

CPUとか、パワーコイルとか、色々今日は休みだったので、オフ会の時着けたパーツとか、オフ会で頂いた景品とか、今日着けたパーツとかのレビュー一気に書いたら、すごい量になったw

チューンアップCPUの導入は前から考えていたんですが、メーカー色々あってどれにしようか迷ってました。その中で、Rmagicさんは同じ市内のショップという事で、気軽に行けるし色々頼めそうというのが決め手となりました。
ああいった、プロショップ的なとこに行くのも初めてだったけど、オフ会場で大原さんと色々話してたので、意外と抵抗なく行く事ができました。
大原さん色々とお世話になりました。

本来なら、先日のアクセラinまかいの牧場で導入予定でしたが、不具合あって今日になりました。けど、もしオフ会場で導入してたら、パワーコイルと同時導入はなかったと思います。帰って改めて考えて、両方いくべきと決めたわけで、むしろ良かったのか?
沼にはまったという意味では、御愁傷様という感じかもですがw

でも、アクセラでの車趣味が一気に楽しくなったのは確かです。これからもこの車で色々なとこに行きたいですね❗
2018年03月10日 イイね!

オフ会本番!②

シュアラスター講習後はフリータイムでございます。
前回、去年5月に参加した横浜オフでは、この時大雨に降られて満足に他人の車を見たり、話したりできませんでした。
今回も、朝の天候で前回の二の舞の危険もありましたが、なんとか天候回復してくれて助かりました。
お陰さまで色々な人と話せましたし、色々な車を間近に見れて参考になりました。
自分の車も、少しは見栄えを良くしようと、直前に青いEZLIP着けたり、フロントグリルやバンパーにメタリックブルーのガーニッシュ着けたりあがきましたが、やっぱ周りの凄いカスタムには劣りますねえ。それでも何人かには興味をもってもらったので、多少はやった甲斐があったのかな?

そしてもう一つ、このオフに参加した目的の一つが、RmagicさんのECUを導入することでした。それもハイオク。
それを試すために、わざわざほぼ満タンだったレギュラーガソリンを、先週木曜日のドライブで500km走って空にしてハイオク入れたアホですw
で、早速試そうと思ったんですが、ID見てもらったらまさかの適合するデータがない!
私のアクセラって、ノーマルの20S ATなんだけど、けっこうレアなのか?w
で、急遽Rmagicの大原さんに、会社にID送ってもらって適合データを探してもらうことに。
で、オフ会最後の最後、閉会式の企業あいさつのとこで「見つかりました!」との一声。その時、「わざわざレギュラーガソリン空にして~」と恥ずかしい顛末をばらされましたが、見つかった嬉しさが勝って人目はばからず雄叫び上げてガッツポーズしてましたw
で、閉会式後に再度挑戦!・・・が、出来ずっ・・・!
何か、データ入れてもエンジンがかからないらしく、今日はお手上げ・・・う~ん、残念だけど、また機会はある、と信じます。
ま、その後、同じ2.0LでハイオクECU無事にインストールできたMIZUNOさんの車に乗せてもらってフィーリングは体感できました。あれなら文句無し、です。

話逸れましたが、フリータイム後は、全員に当たる、じゃんけん景品大会です。
私は一発目に


こんなものを手に入れました。
傷消し、かな?
ボディに小キズがいくつかあるから、それに使ってみようかな?
で、最初は良かったけど、後は連敗につぐ連敗。
結局、接着剤を追加で一つゲットできただけでした。
そんなこんなでオフ会も終わり。
後日行われるオフ会の宣伝などがあり、お開きとなりました。
私はその後、前述のECUに挑戦してました

全体を見ると、9時から16時の長丁場でしたが、それを感じさせないぐらい充実したオフ会でした。新しい知り合いも増えましたし、他の車に感化されて次のカスタムの目標もできた気がします。
天気が持ち直したのも楽しめた要因ですね。予報では回復すると出てたけど、あの朝の状態から青空まで見えたのはマジで奇跡w
相変わらず平日が休みで、次にいつオフ会に参加できるかわからない状況ですが、こういうイベントなら無理に時間作ってでも行きたいってマジに思いました。

主催の水の音さん、その他運営に関わった皆さん、参加された皆さん、1日中お疲れ様でした❗
Posted at 2018/03/10 22:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年03月10日 イイね!

オフ会本番!①

え~、朝の続き・・・
朝霧高原道の駅で小一時間程休憩して会場入り。天気変わらず・・・相変わらず寒い!
もう既にかなりの台数入場してて、私は遅いほうだった。さっさと来ればよかったw
で、

最終的にはこれだけの数!
これでも全部写ってないけど、やく70台のアクセラが並ぶ光景は壮観。
程なくオフは始まり、主催の水の音さんの挨拶、しゅってん企業の挨拶があり、まずは最初のイベント、配られた封筒の中に入っている文字に従い、ひらがなもしくはカタカナで「あくせら」「アクセラ」の人で集まり、カメラの紙に書かれたシチュエーションで撮影するというもの。そういや、撮影結果見てないけど、うまくとれたかな?
その後は、シュアラスターさんのカーウォッシュマイスターの講習を聞く。
私もけっこうな頻度で洗車するけど、ためになる、試してみたい内容がいっぱいあったな~今度やってみよっと。
この辺から多少天気回復してきたかな。
次に続く・・・
Posted at 2018/03/10 21:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「超絶お久しぶり過ぎるw http://cvw.jp/b/2587530/48459764/
何シテル?   05/31 11:57
TACKんです。よろしくお願いします。 BMアクセラ 前期型 20Sに乗ってます。 アクセラが初めてのマイカーです。 メカとか全くわかりません。 外装を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OFF出撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 08:14:35
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:40:10
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 02:05:28

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 納車して3年が経ちました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation