シュアラスター講習後はフリータイムでございます。
前回、去年5月に参加した横浜オフでは、この時大雨に降られて満足に他人の車を見たり、話したりできませんでした。
今回も、朝の天候で前回の二の舞の危険もありましたが、なんとか天候回復してくれて助かりました。
お陰さまで色々な人と話せましたし、色々な車を間近に見れて参考になりました。
自分の車も、少しは見栄えを良くしようと、直前に青いEZLIP着けたり、フロントグリルやバンパーにメタリックブルーのガーニッシュ着けたりあがきましたが、やっぱ周りの凄いカスタムには劣りますねえ。それでも何人かには興味をもってもらったので、多少はやった甲斐があったのかな?
そしてもう一つ、このオフに参加した目的の一つが、RmagicさんのECUを導入することでした。それもハイオク。
それを試すために、わざわざほぼ満タンだったレギュラーガソリンを、先週木曜日のドライブで500km走って空にしてハイオク入れたアホですw
で、早速試そうと思ったんですが、ID見てもらったらまさかの適合するデータがない!
私のアクセラって、ノーマルの20S ATなんだけど、けっこうレアなのか?w
で、急遽Rmagicの大原さんに、会社にID送ってもらって適合データを探してもらうことに。
で、オフ会最後の最後、閉会式の企業あいさつのとこで「見つかりました!」との一声。その時、「わざわざレギュラーガソリン空にして~」と恥ずかしい顛末をばらされましたが、見つかった嬉しさが勝って人目はばからず雄叫び上げてガッツポーズしてましたw
で、閉会式後に再度挑戦!・・・が、出来ずっ・・・!
何か、データ入れてもエンジンがかからないらしく、今日はお手上げ・・・う~ん、残念だけど、また機会はある、と信じます。
ま、その後、同じ2.0LでハイオクECU無事にインストールできたMIZUNOさんの車に乗せてもらってフィーリングは体感できました。あれなら文句無し、です。
話逸れましたが、フリータイム後は、全員に当たる、じゃんけん景品大会です。
私は一発目に

こんなものを手に入れました。
傷消し、かな?
ボディに小キズがいくつかあるから、それに使ってみようかな?
で、最初は良かったけど、後は連敗につぐ連敗。
結局、接着剤を追加で一つゲットできただけでした。
そんなこんなでオフ会も終わり。
後日行われるオフ会の宣伝などがあり、お開きとなりました。
私はその後、前述のECUに挑戦してました
全体を見ると、9時から16時の長丁場でしたが、それを感じさせないぐらい充実したオフ会でした。新しい知り合いも増えましたし、他の車に感化されて次のカスタムの目標もできた気がします。
天気が持ち直したのも楽しめた要因ですね。予報では回復すると出てたけど、あの朝の状態から青空まで見えたのはマジで奇跡w
相変わらず平日が休みで、次にいつオフ会に参加できるかわからない状況ですが、こういうイベントなら無理に時間作ってでも行きたいってマジに思いました。
主催の水の音さん、その他運営に関わった皆さん、参加された皆さん、1日中お疲れ様でした❗
Posted at 2018/03/10 22:42:53 | |
トラックバック(0) |
アクセラスポーツ | 日記