• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trek1200のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

インプレッサ仮退院

インプレッサがリコールから帰ってきました。
ついでに友達のWRXSTIからはぎ取ったパーツを移植。
STIフレキシブルロアアームバー



STIフレキシブルサポートリヤ


残念ながらフロントアンダースポイラーはリップが割れているので付けられないとのこと
板金にまた入院して付けてもらわねば・・・。

友達曰くフレキシブルサポートリヤの効果は絶大で
リアの接地感が増してコーナリングがよくなったとのこと

ほほう、では俺の感想はというと
ハンドルが重くなった!
でもあっ!アンダーだ!やばい!ってときにでも
イン側フロントが設置して入っていくようになった!
すげえ!って感じ。
リアはいまんとこまだわからない。
たぶん効果あるんでしょう!なんか運転しやすくなったから
勝ったな!ガハハ!

Posted at 2017/05/06 21:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年04月30日 イイね!

全日本ラリー選手権大会第3戦 久万高原 観戦ツーリング後編


翌日も0600に起きだして朝ご飯食べて、
公道開始、前日よりは寒くなかったので
前日二人に教えてもらった三坂峠へ!
GOPROをつけて動画までとっちゃおう!(フラグ
いや~、三坂峠なかなか面白かった。
インプできたかったね!これはインプにはちょうどいいかも!

前日より遅く会場入りしましたが、
今回は元スキー場のグラベルメインなので場所取りも大変でした。
登ったり下りたり、あっちに行ったりこっちに行ったり

最終的には2コーナー目のアウトにいましたが、
うむ、ここはなかなかいい場所だわ!
写真をパシャパシャ撮りましたパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
その後2回目のSSのロケハン中に事件は起きた。

おっ、ここ人は入れないけど、GOPROは固定できるぞ。って
ところを見つけたので急いでGOPROを取りにバイクに戻ったら、ない!
あれ?盗られた?そんなバカな・・・。もしや落とした?(´・ω・`)ショボーン
まぁいいや!型遅れだし、帰りに反対車線を見ながら走って
見つかったらバンバンザイだ!(軽

ってことでまた同じコーナーに貼りついて写真を撮りました。
かなりドライだったので砂埃を浴びまくりでした。
新井選手には小石をぶつけられましたけど!!(むしろ光栄
海外のラリー好きは裸で砂浴びしてますしねw

ラリーを見終わってきた道を引き返してたら、10kmほど戻ったところに
GOPRO君がいましたが
無残な状態で発見されました。
バラバラ殺人事件やで・・・。
おっ、SDは無事そうやな!データが見れればいっか!と
回収して

その後グーグル先生を頼って三崎港まで行きましたけど、
去年に引き続き酷道(国道)380を通りました。

疲れたので途中道の駅せせらぎで休憩しました。
大麦と・・・なんか忘れたけど、珍しいやつ食べました!w

ネズミ取りにビクビクしながらメロディーラインを走って

1720ごろ無事に三崎港に着いたところでまたまた事件が発生!
なんと次にバイクが乗れるのが2130のフェリーしかないとのこと!
でも予約してる人がキャンセルしたら2230に乗れるよ、と
いまから八幡浜にも乗ってもすぐ乗れないし、
あんまり変わらないんで2130まで4時間待つことに
トホホ・・・。(´・ω・`)ショボーン

何がつらいって三崎港にはなんにもないのがつらい・・・。
予約という形でバイクでどっか行くことも許されないし・・・。
2000まで開いているという喫茶店を利用しましょう!
バナナミルクとうどんをごちそうになりました!
だって三崎港「じゃこてん」しかないもん・・・。つら

佐賀関に着いたのは2040ごろ
砂埃にまみれているのが気持ち悪くて
別府のひょうたん温泉に行きました。
ここは深夜まで開いているので便利ですわ。

高速道路で睡魔に襲われて
魔剤に手を出してしまった・・・。
そんなこんなで帰宅したのが0230ごろ
翌日も仕事なので3時間くらいしか寝れないけど

栄養ドリンク2本飲んでお仕事がんばりました!(薬漬け
ほかの写真は適当にフォトアルバムに上げて
PhotoHitoのほうにもあげてます。
※文章中の写真の貼り方が分からずにあきらめた。
Posted at 2017/05/06 17:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年04月29日 イイね!

全日本ラリー選手権大会第3戦 久万高原 観戦ツーリング前編

4月28,29,30日で
全日本ラリー選手権大会第3戦 久万高原 1泊3日観戦ツーリングに行ってきたよ!
(文章長いよ!
今回の相棒はインプじゃなくてMTです。
本当はラリーだからインプで行きたかったんですけど・・・。
修理中だったのと、もろもろの交通費が安くなるのでバイクです。

28日に仕事を終えて、ダッシュで帰って、
準備して2150小倉発~松山行のフェリーに乗りこみました。
フェリー内が立駐みたいに2階建てになってて驚いた~w
スロープが可動式だしwガンダムのカタパルトみたいw(バイクは1階)

翌朝0500に着くので
早めの就寝と2230くらいには寝ていたんじゃないかなと思います。
ふと目が覚めたのが0230くらいかな?
2等客室なんで大部屋で寝てたんですけど、なんか
パンパンパンパン湿っぽい音が響いてて
ん?船首が砕いた波が屋根を伝って鉄板部に落ちてるのかなと
思ったけど、なんか違う。

ドラム叩いてるのかな?と思ったけど、なんか違う。

Oh///

いや、これ響きすぎやろ。
これヤってるとしたらゴリラやろ!
ゴリラのドラマーやろ!

30分くらい音がして、30分休んで
みたいなのをおれが起きている間に2回はしてたね。
ゴリラだったら許すけど、きゃわいい女の子だったら
許さないよ。

おかげでおれは0300から0500まで眠れぬ夜を過ごしたよ。
みんなもカーセックスならぬ、シップセックスはお気を付けください。
壁が薄いので大部屋に聞こえます。
声まで聞こえていたら、おれは合いの手を入れますよ。
もうちょっとだ!がんばれ!がんばれ!
アッアッソレソレ~、ア~ソレソレ♪ってね。

0500に松山に到着してから
コンビニで朝ご飯食べてギャラリーセクションに籠城するために
兵糧(おにぎり)を確保して
いざ、出陣!

いや~、四国の道は気持ちがいいですねえ~。
しかし・・・。寒い。
4月下旬なのに寒い。特に三坂峠を越えてからが寒い!
外気温をみたら6度!
そりゃ寒いわけだ。山を甘く見てた。
ずーっと我慢して走ってたけど、
耐えられずに道の駅みさかでストップ
でもバイクなんで寒さから逃げ場はありません。
当然まだ道の駅も閉まってるし。
ミーアキャットのように日向ぼっこしてました。

美川スキー場に着いたのは0800ごろだったかぁ。
2~30人は来てたと思うけど、いい場所が取れました。
1日目は2コーナーしか見るところはないので最初に下で
次に上のコーナーを見ました。
コンクリートのブロックが邪魔だけど、
まぁ、日本の基準では安全のために必要ですからね。
しゃーないです。これをかわして写真を撮るためには
やはり脚立が入りますわ。

2人のバイクの走り屋とも仲良くなってずーっと話してたんですけど、
この二人が面白くて最高に楽しかった!お二人さんありがとう!

観戦客の中にもすごいスバリストがいました!
これたぶんレプリカです!すごい!

道中、道の駅天空の郷さんさんでリンゴのソフトクリームを食べました。
ツーリングの三大要素は
走る!
曲がる!
ソフトクリームってね!(何度目

その後松山のビジネスホテルに一泊
せっかくだからということで道後温泉へ!



カポーン
建物の風情、歴史は素晴らしい。
松山の人は怒るかもしれないけど、
お風呂は小汚い大衆浴場ですわ。
シャンプー、リンス、ボディーソープもないし
う~ん。ビジホに戻ってシャワーを浴びなおしました。
残念ながら松山城は観光できませんでした・・・。マタコンドネ!



松山市内の雰囲気もいいね~。
路面電車が走ってて、お城があって、
温泉(大衆浴場)があって、海が近くて、
適度に都会で
う~ん、また来たい。

その後ビジホに戻って
翌日に備えて早めに寝ました。

※なんか本文中の写真の貼り方がわからず諦めた。

Posted at 2017/05/06 17:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年04月23日 イイね!

リコール続き

インプレッサ
タイミングベルトとフロートアンダースポイラー、リヤ足回り、ロアアームバー、全部で¥115808。これから5%引きです。パワステは確認中


MT-09
下側ハンドルホルダー交換
エンジンオイル交換
チェーン張り直し

リコールの作業中にMT-10SPに試乗しました!
200万円超えのバイクは初めて乗りましたけど、やっぱパワーがありますね!
高回転まで回してもパワーがある!
油山まで行きましたけど、200万という数字頭を過りカーブで倒し込めませんでしたw無理無理w

お昼ご飯に三瀬峠を越えて蕎麦を食べに行きましたけど、店員さんが全員東南アジア系の外国人でなんか違和感がありましたね。
人種差別だって言われそうですけど、
田舎の蕎麦屋さんの店員さんが全員外国人だったら、おれはビックリしますね。











その後嘉瀬川ダムに寄ったらバイクが派手に事故ったのか、派手にオイルがぶちまけてありました。
バイクはいっぱいいるのに、嘉瀬川ダムがお通夜みたいになってましたね。
Posted at 2017/04/23 17:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久留米のライコランドでワコーズ プロステージs 10w-40にエンジンオイル交換した。
エンジンフィルターも交換」
何シテル?   04/26 00:09
trek1200です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 23:26:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRFからの乗り換え 初めてのマニュアル車 なので、初心者マーク🔰付き インプレッサ ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
WRXsti風
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI ラリーコンセプト風(AT) 外装 ウィング:ラ・ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation