最初についてたタイヤの溝が無い+ひび割れてるのでタイヤ交換
前のインプレッサに着けてたSTI純正BBS金ホイール、やっぱこれだねー♪
ついでに体重計を使って重さを量ってみる。
もちろんタイヤが違うし、減り方が違うので、単純比較にはならないけども
自分の記録までに
53,144km
R205純正のエンケイホイール+BS:POTENZA RE-070
245/40R18(約20.5kg)
から
STI純正のBBSホイール
+DL:DIREZZA Z3
245/40R18(約21.1kg)
へ
さすがR205純正、軽い。
ディレッツァは今年の3/25にタイヤ外して以来でした。
さてさて、金ホイール、金ホイールっと
タイヤカバーを外してって…、
…!?
ちょっと、男子ー!
私が隠してたディレッツァ、誰か勝手に使ったでしょー!
6、7割まで減ってんじゃないのよー!
…。
まじか!こんなに減ってたっけ!
ポテンザと見比べてそんなに変わらないぞ…。
まあ、触った感じディレッツァのほうが生物感があって、ポテンザはひび割れてるし、ショルダーが全く無いから
ディレッツァのほうが全然ましだと思うけど、
ポテンザは3本縦溝なんだね、こっちのほうが排水しそう…。
BBS金ホイールは6potキャリパーとの干渉が心配でしたが、大丈夫そうです。
天気が悪いので試走してませんが、
まあ、問題ないでしょう。
ついでに横浜の冬タイヤにカバーを掛けて、冬までの長期保管体制を整えました。
Posted at 2018/07/08 00:55:51 | |
トラックバック(0)