スーパーオートバックスでエンジンオイル交換
ZEROSPORTS SP チタニウムR
フィルター交換無し
工賃込み(会員なので無料)
11,315円60,937km
前回から約3,600kmでの交換でした。
んー、レーダー探知機買うかなあ…。
タイヤ館久留米店でアライメント調整
インプレッサは6箇所調整できる箇所があるので、最大23,000円くらいでしたが、
全部は調整しなくてよかったので、
18,360円(消費税込み)
最新式の3Dカメラでやるのでかなり正確にできるらしいです。
鳥栖店、南久留米店は赤外線らしいです。
その後、燃料を減らす+シェイクダウンのために高良山へ
なんかオフ会やってました。
個人的感想ですけど、やっぱZEROSPORTSのほうが吹ける!(気がする)
それとナンカンNS-2Rはまだ皮剥きなんで限界を攻めてないですけど、DIREZZAZ3に比べたら温まりが遅い気がします。
温まり始めたら、あー、グリップし始めたって感じですけど、それ以上は試していません。どこまで耐えるとかね。
まあ、エコタイヤとしては十分じゃないかなー。
その後、燃料を入れるときにWAKO'S CORE601なる魔剤(3,000円くらい)を注入FUEL1+PREMIUMPOWERみたいな効果らしく燃焼室のクリーンアップ、トルク、パワーアップの効果があるらしいです。
燃料添加剤のフラッグシップらしいです。
効果はまだわかりませんなあ。
タイヤもエンジンオイルも変えてしまってるので、たぶんわからないでしょうなあ。
Posted at 2019/02/17 23:48:59 | |
トラックバック(0)