• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まどかちゃんの"おもちゃ10号" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年10月7日

構造変更して貨物車になってきました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
来年の車検まで半年以上残っていたけど車検前の作業をするのにちょうどいい季節なので構造変更しました

2
まずは予約システムで検査を予約します
2週間前から予約可能です

※週末に近づくにつれて混み合います


同時に希望ナンバーを申し込むなら申し込んでおきましょう

検査日がプレートの発行日よりあとになるように調整します
3
自賠責に加入しておきます

車検証が発行される日から満了日までの全ての期間を満たすようにしておきます

まどかちゃんは面倒くさがりなので発行日から25ヶ月分で事前に加入しておきました
4
点検してきます
1年点検でおkです
仕事でお付き合いのあるところにお願いしました

※ユーザー車検の場合公的に整備工場で整備を行ったことにはなりません
「参考に」直近の整備記録が欲しいそうです
無くても「これから整備しまーす」でもいいです

今回の整備は特に無し、左タイロッドエンドブーツにヒビがあったのでコーキングした程度です

光軸はだいたい協会の近くにテスター持ちの整備工場があるので直前に調整するのが望ましいです
5
テプラで最大積載量シールを作ります
6
仮のものなので裏はマスキングテープです

検査を受けて確定したあとできちんとしたものを注文するので剥がしやすいようにしておきます(笑)
7
バックドアの適当な場所に貼っておきます
8
降ろせるものは降ろしておきます

デッドニングで使用したニードルフェルト等は取るか隠すかしておきます
(難燃性を証明できないので)
9
邪魔なのでシートベルトも外します

※シートがなければ座れないのでベルトは外さなくておkです
10
いらないので投げ捨てます
11
燃料は半分にしていくのが望ましいそうです
※うっかりしてました
12
準備ができたら軽自動車検査協会へ乗り込みます
13
書類の作成(書けるとこは事前に書いておきます)

重量税の支払い、希望ナンバー予約票の発行、検査手数料の支払いを済ませる

いざ検査レーンへ
14
警告灯の検査

灯火類の検査

ヘッドライト光軸の検査

速度計の検査

下回りの確認

を終えて通常の検査はここまでで終了です
1発おkでした
15
ここから構造変更の検査です
レーンから外れて別のところへ連れて行かれます

重量→内寸→外寸の順で測定されます
後付レカロやレールの書類もここで確認されます
16
測定が終わると最大積載量が確定するのでマジックで書きます
150kgでした

※ステッカー等を用意していかない場合リアゲートに直接書かれるそうです(笑)
17
あとは重量税の申請手続きと新しいナンバーを受け取って終了です

18
新しい車検証はこのようになりました

・用途    自家用→貨物
・車体の形状 箱型→バン
・型式指定番号、類別区分番号が空欄に
・乗車定員  4→2人
・車両重量  670→700kg
 はて…?
・車両総重量 890→960kg
・前軸重   420→450kg
 アンプとウーハーとバッテリーと…チリも積もればなのかしら…まあいいや

・高さ    150→145cm
そんなに下げてないはずなんだけどなあ…(笑)
19
今回の費用総額です

重量税       6600
検査・管理手数料  1800
希望ナンバー    4110
光軸調整      1870
1年点検       7700
自賠責25ヶ月    20310

合計42,390円でした。
自分で持ってくとやっぱ安いねえ(笑)
20
追記
自動車税は10800→5000円に
自動車保険は料率クラスが無くなります
まどかちゃんは年6600円安くなりました

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度:

2回目の車検

難易度:

車検

難易度:

2度目の車検記録

難易度:

五年目の車検

難易度:

ユーザー車検(3回目) 5/29(水)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月26日 21:02
わかるなぁ〜!昨今流行りの構造変更。小型車にもやっている方々が目立ちます。
これは日本の自動車税や車検制度に対する国民の苦肉の策であり、国の胡座をかいた怠慢政策の押し付けですからネ☝️
私もアルトワークスにしようかと目論んでいた昨今です。
コメントへの返答
2022年11月26日 23:14
国もそれを見越してなのか、増えつつあるウーバーイーツ等の事業用を10月から貨物だけでなく乗用にも認めるようになりましたね
(貨物事業用<乗用事業用で軽自動車税の差額が新税率で2100
円)

アルトワークスはスズキらしい「こういうので良いんだよ!」と割りきっている反面、いろんな事が出来る楽しい素材ですね

プロフィール

「相変わらずたのしい http://cvw.jp/b/2588086/47766491/
何シテル?   06/07 02:28
だいたい脳味噌が沸騰して中身がスポンジになってます あんまり絡みませんがコメントやDMは100%お返事します 誹謗中傷が嫌ならネットなんかやめちまえってタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検に向けてノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 08:07:51
[スズキ アルトワークス]MICHELIN クロスクライメート+ 165/65R15 85H XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 11:21:21
[スズキ アルトワークス] リアゲートガーニッシュラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 08:29:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス おもちゃ10号 (スズキ アルトワークス)
さあ次はどこを壊そうか 最近貨物自動車になりました。   ※基本的に未来の自分の為に ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
お買い物兼冬に車高を上げ忘れた時兼税金対策 たぶん弄りません メインがふたり乗りになっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Sのエアロバンパーが気に入り14年半乗った1台 道具としてもおもちゃとしてもとてもいい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation