• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥肌4391の"車歴3代目鳥肌号(2019年7月~)" [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

熱線式ウインドシールドデアイサーLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続きまして熱線式ウインドシールドデアイサー(名前が長い‪w)のLEDも打ち替えたいと思います。
こちらも今まで同様精密ドライバーでこじると簡単にばらせました
2
変わったLEDがついていました。
最初はスイッチON時のオレンジLEDは残して置こうと思ったんですが、芸がないと言われようが(^_^;
全てブルーに統一することにしました。
3
純正LEDを外しました
4
先輩方の整備手帳を参考に、こちらも3528LEDに打ち替えますが、今回はLEDをピンセットで掴み、立てながらはんだ付けしくてはいけなく、ほろ酔い加減の私には手の震えが止まらず😳💦苦労しましたがとりあえず片方完成
5
コツをつかみ、左側はスムーズにいきました
6
この熱線式ウインドシールドデアイサー(相変わらず長い‪w)のスイッチは私には仮点灯させたくてもプラスマイナスが分からず、純正LED時に直で点灯確認したらショートしました笑。
壊れてなくてよかったです。
打ち替え後は無事点灯しました。
7
打ち替え後の比較

あとはミラースイッチ🎶
8
おまけ
右のはんだ付けが涙目になってしまいました(*´▽`*)
ギリで接触してないと思います(笑)

それに比べ左は綺麗に出来たかな?😊と思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールボックスの穴を大きく

難易度:

やっぱアイライン

難易度:

少し仕様変更?( *¯ ³¯*)σ イヂイヂ

難易度:

モズの糞が気になって

難易度:

【備忘録】ブレーキパッド交換(フロント&リア)①

難易度: ★★★

こりゃダメだ😩エロED🍄💦打ち替えしたエアコンパネルを交換しただけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年初めてエスティマのエンジンかけました💦」
何シテル?   04/08 20:52
鳥肌(とりはだ)4391と申します。現在は車歴3台目のACR50Wエスティマに乗っています。 車歴 【①新車】日産 180SX RPS13 SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ 車歴3代目鳥肌号(2019年7月~) (トヨタ エスティマ)
2012年10月初年度登録のおそらくワンオーナー車 ↓ここから私が所有=7年落ち ーーー ...
トヨタ エスティマT 車歴2代目鳥肌号(2011年9月~2019年8月)アルテミス仕様 (トヨタ エスティマT)
2011年、うどん屋さんで当て逃げされましたが、結局犯人は見つからず・・・ それを機に ...
トヨタ エスティマT 車歴2代目鳥肌号(2000年9月〜2011年9月)ファブレス仕様 (トヨタ エスティマT)
エアロ F:ファブレス加工  (ハイブリヘッド用隙間加工、ルーバーレス、レガシィBG5フ ...
日産 180SX 車歴初代鳥肌号 (日産 180SX)
初めて買った愛車です。 恥ずかしながら私は18歳で免許を取得したのですが、自分の車を所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation