• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月27日

油圧計の配管

油圧計の配管 以前より油圧計の配管をやり直したいと思っていてやっと着手です。alt
大森の機械式の油圧計で配管は大森純正メッシュホースをちょうど良い長さに切り詰めて
ステアリングシャフトに沿わせてペダルボックスの脇を通していましたが、そこの見た目が気に入らなくてペダルボックスの付くパネルの下を通す様に作り直しました。

材料は以前解体屋さんでわけて貰ったブレーキパイプと車種不明のメッシュホース、まずは針金で型どりしてパイプを曲げ、altalt

altaltaltalt
メーター側はソロバン玉形状に加工、エンジン側はホースで接続するのでダブルフレア加工、
久しぶりに使う工具で今まであまり上手く出来た事が無かったので心配でしたが成功

altalt
ホースのエンジン側は切断してアールズのフィッティングに付け替え、


alt
どうしてもフレア加工の失敗やレイアウトの変更が心配で長めに作っていたパイプは
最終的にもう一度曲げ直しカットしてフレア加工やり直し

alt
組立ててエンジン始動して漏れが無い事を確認、メーターの針ブレもなく良好です。
念のためポンプ側をふさぐ用のメクラネジは積んでおきます。

alt
配管の部品点数は増えてしまいましたが、ペダルボックス廻りがスッキリしました。
ブログ一覧 | バーキン | クルマ
Posted at 2025/05/27 21:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RX-8(SE3P)クラッチ交換  ...
i-takaさん

スピンナハンドル300購入
KagOさん

エアクリーナーボックスを加工
バンチョさん

【過去のmixi日記より】その88 ...
でかバンさん

ヒーターコアケースとアクセル、ブレ ...
Iichigoriki07さん

パイプアーム保護
NC始めましたさん

この記事へのコメント

2025年5月28日 1:35
機械式はダイレクト感があって楽しさ倍増ですね。
コメントへの返答
2025年5月28日 8:13
ありがとうございます。
機械式でも1回ちゃんと作っちゃえば安心です。
2025年5月28日 7:12
我がバーキン号もオリジナルの機械式。先だって配管が心配になりチェックしました。記憶ではブロック側の接続がホース差し込み爪ロック式のままという感じで油圧で抜けるのではと心配したわけですが、みたらそろばん玉ロックになっとり、合わせて燃ポンのセンサーも付いていた。(付けていた)まあこれで、安心はしたのですがぁ、記憶が薄れていたのには、ちょっと心配になりましたよ。
コメントへの返答
2025年5月28日 8:39
バーキン純正のプラスチックみたいなチューブでもソロバン玉のジョイントになってればまだ安心ですね。

手直しをした事自体を忘れましたか、、
それは心配ですねww

2025年5月28日 12:52
これがフレアに潰しが入ったやつですね~
コメントへの返答
2025年5月28日 21:22
そうです、これがこの間話してたダブルフレア加工です。

肉厚は0.8mmですが外径4.8mmしかないスチールパイプなので加工にはそれなりにパワーとコツが要りま~す。

プロフィール

「::」
何シテル?   03/13 07:05
95年バーキンに乗っているミズシゲです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

大森水温計の調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 08:33:18
[トヨタ MR-S] 大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:44:37
オオゴトになって来たぞ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 04:39:33

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
エンジン日産A15改 ウェーバー40 MSD ミッション、4速クロス 他イロイロ ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation