• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズシゲのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

ペダルボックス

ペダルボックス
を補強がてらマスターシリンダーを交換してみました。 シリンダー取り付け側に鉄板を溶接後、 横から見てプッシュロッドがマスターを真っ直ぐ押すように取り付け位置を少し上にして穴あけ。 マスターは1インチから15/16インチにサイズダウンしてみました。 面積比を大きくしたので踏み代が深くなるはずでしたが ...
続きを読む
Posted at 2010/01/29 21:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年12月14日 イイね!

神社でバッチリ♪

神社でバッチリ♪
に参加してきました。 が事情により早めに退散させて頂きました。 現地には1時間ほどしか居れず、参加の皆さんとはろくにお話も出来ず申し訳ありませんでした。 次回お会い出来る時にはどうぞ宜しくお願いいたします。 私のバーキンどうもカブリぎみで、空燃比計も濃いめでしたが ここまでカブルほど濃い数値は出 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/14 21:35:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年12月02日 イイね!

触媒

触媒
某メーカー純正メタル触媒とバーキン純正触媒を並べてみました。 バーキン純正触媒の具は30mm位しか入ってませんよ、これじゃー効くわけありません(笑 本体部分はメタル触媒と外径で4㎜位しか違いませんでした。 気付いたらニコイチをデッチ上げる夢を見ていました(笑
続きを読む
Posted at 2009/12/02 21:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年11月18日 イイね!

エアクリーナーカバーの効果

エアクリーナーカバーの効果
本日、エアクリーナーカバー装着後、ちょこっとですが初の高速道路を走ってみました。 外環(高速)に入ってすぐ判りました。 なにより非常に乗りやすい。 カバー装着前は100k/h前後の巡航で空燃比がどんどん濃い方にズレしまいには 空燃比10を切りカブル事もありましたが、本日80k/h~110k/hで巡 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 21:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年07月10日 イイね!

シリンダーヘッド交換の仕上げ

シリンダーヘッド交換の仕上げ
にエンジンオイルとミッションオイルを交換しました。 ゴールデンウィーク明けからやってましたが思ったような結果が出ずドツボにはまりかけましたが、やっと不調から脱出出来そうです。
続きを読む
Posted at 2009/07/10 23:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年06月02日 イイね!

スペアヘッド

スペアヘッド
もう一度洗浄して組はじめるところまできました。 やっぱり面研すると綺麗になって気持ちがいいですね。 今回はすり合わせのみですが怪しい色の液体もポート側に漏れなくなりました。
続きを読む
Posted at 2009/06/02 21:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年05月23日 イイね!

シリンダーヘッドにドリルで

シリンダーヘッドにドリルで
ガッツリ穴あけして1/8のテーパーネジのタップを立てて冷却系のエア抜き用の穴にします。 ここいらへんにこういうのが有ると冷却系のエア抜きが格段に楽になります。
続きを読む
Posted at 2009/05/23 21:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年05月22日 イイね!

シリンダーヘッド

シリンダーヘッド
不調の主原因はヘッドガスケット抜けでしたが、 ガイドに大分ガタがある事に気が付いてしまいました。 本来であればガイドとバルブ交換、シートカット等必要になりますが、 予算が無いのでスペアヘッド(写真手前)を程々に仕上げて載せる事にしました。
続きを読む
Posted at 2009/05/22 21:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年05月12日 イイね!

オオゴトになって

オオゴトになって
ます。 巡航時のエンジン不調の原因を探るうちにヘッド降ろしました。
続きを読む
Posted at 2009/05/12 22:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2009年04月17日 イイね!

ディストリビューター

ディストリビューター
のメンテナンス中に不思議な事が起こりました。 私のはガバナーを生かしたデスビピックアップの同時点火にしていますが、今までピックアップコイルとシグナルローターのエアギャップがいい加減に広めに調整してあったので今回じっくり時間を掛けて0.3ミリに調整しなおしてピックアップの位置もきっちり90度に調整し ...
続きを読む
Posted at 2009/04/17 23:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ

プロフィール

「::」
何シテル?   03/13 07:05
95年バーキンに乗っているミズシゲです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大森水温計の調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 08:33:18
[トヨタ MR-S] 大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:44:37
オオゴトになって来たぞ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 04:39:33

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
エンジン日産A15改 ウェーバー40 MSD ミッション、4速クロス 他イロイロ ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation