• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズシゲのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

大森の電圧計

大森の電圧計

バーキンのメーター裏の配線整理の準備です。
電流計は撤去して電圧計に変更予定ですが、
手持ちの大森の電圧計の文字盤がだいぶくたびれていたので
デッチ上げてみました。
   ステッカー用紙に印刷してそのままだとテカテカなので半艶にして
透過照明用のグリーンのプラ板選びでちょっと手こずりましたが、
後はチャチャっと切って張ってカシメ直して完成です。

耐久性はどうでしょうか 車に張ったり出来るステッカー用紙なので大丈夫かな。

Posted at 2015/11/14 13:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2015年09月14日 イイね!

【初秋の日光、赤城TRG】赤城北面を快走しよう!に参加。

【初秋の日光、赤城TRG】赤城北面を快走しよう!に参加。【初秋の日光、赤城TRG】赤城北面を制限速度+α位で快走してきました!

参加の皆さんの日頃の行いが良かったおかげで
天候にも恵まれ、大きなトラブルも渋滞もなく快走が出来、久しぶりにストレス
発散出来ました。
 
また次回も宜しくお願いします。

Posted at 2015/09/14 22:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2015年07月13日 イイね!

北関東TRG

北関東TRGに参加してきました。
とにかく変態ばっかりで、、(笑
お腹いっぱいです。

無事帰還してシャワーを浴びようと、、シャツを脱いだら凄い事になってました。

参加な皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/07/13 21:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2015年07月11日 イイね!

大森メーター

大森メーターのセンサー断線を修理してみました。
今更な大森のメーターですが、せっかくなので直して使います。

もう老眼鏡無しではハンダ付できないお年頃になりました(笑

シリコン系のコーキングで仕上げ

復旧!

明日は暑そうです。
Posted at 2015/07/11 15:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | バーキン | クルマ
2015年07月04日 イイね!

スカットル様ご開帳

スカットル様ご開帳最近気になる部分があり本日スカットルを開けました。
毎回気合を入れて開けますが、、毎回見た瞬間にめげます(笑

今回は、以下の事が気になります。
1、室内側の電圧がアイドルヘッドライトオンで12ボルトを切ってしまう事。
2、チャージランプがキーオンで点灯しない事
3、出来の悪いジャンクションの増し締め
4、危険極まりない電流計の端子の増し締め
5、大森水温計のワーニングの誤作動

1、はプラス側のドロップは殆ど無くワイパーモーターブラケット部のアースポイントと
バッテリーマイナス間で1.2ボルト以上の電位差が有ったのでバッテリー~フレーム間のアース不良と判断しアース線追加で0.4ボルト位になったので妥協。

2、インジケータランプ内で接触不良、、

3、4、丁寧に増し締め。

5、センサーの断線でした(泣

その他気になった理解不能な配線

これだと熱線作動時はウォッシャーが出ません。
そもそもバーキンの熱線は危なっかしいので使う事は有りませんが、、見た感じはいかにも後から変更した感タップリです。

「次回こそ全部引き直してやるぞ!」と心に誓ってそっと閉じました。
Posted at 2015/07/04 22:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「::」
何シテル?   03/13 07:05
95年バーキンに乗っているミズシゲです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大森水温計の調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 08:33:18
[トヨタ MR-S] 大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:44:37
オオゴトになって来たぞ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 04:39:33

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
エンジン日産A15改 ウェーバー40 MSD ミッション、4速クロス 他イロイロ ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation