• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくりこだぬきのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

車検の代車V60

車検の代車V607年目の車検になりました。代車でお借りしたのがV60です。グレードはB5とありました。V70に比べるとワイドアンドローな感じです。
スポーティな方向性ということでしょうか?
もちょっと優しいカオにして欲しいな。

多分ですがマイルドハイブリッドのモデルのようで、回生ブレーキとかモーターアシストとか初体験をたくさんさせてもらいました。

ほぼ自動運転もついていました。高速道路のカーブをグニグニとステアリングを切って曲がっていくのは気持ち悪いですねー。
普通のコーナーリングでも姿勢制御を一生懸命やってます。もう、カードロイドなんですね、時代は。。。 

光るアクリルのシフトノブは70年代SFのようです。光がコンソールに飛んでいるのは残念です。CDプレイヤーなんて当然付いてない!


後方の視界は悪いです。カメラやドローン映像みたいなモニターがあるので、ガマンしろ!ということなのでしょうが、あんまり関心はしませんね。

あ、マッサージ椅子はなかなかでした。
シート自体はV70の方が好きです。
スマホのワイヤレス充電も便利ですが、反応がイマイチでした。




洒落たディーラーです。
ベルリーナでお世話になっている巨匠の所とは大違いです(ゴメンなさい!(>人<;)







Posted at 2023/01/30 19:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月19日 イイね!

購入して5000kmでの雑感。




ベルリーナがウチに来て8ヶ月ちょっと。5000kmほど走りました。2〜4月の経験がまだありませんが、これまでの雑感をまとめてみたいと思います。

1、走りはとても楽しく、音の良さも相まって車に慣れるにつれてどんどん楽しくなっていきます。





2、クーラーがよく効くので夏は全く問題ありません。ゲリラ豪雨が怖いかな?ガラスのゴムが硬化してるので雨漏りもします。帰って拭き取りかー。と思いながら運転してます。普通の雨なら雨漏りはしません。冬のヒーターも温いです。ファンを回すとうるさいですが、ファン無しでも走れば暖かい空気が入るし、信号で止まったくらいですぐ寒くなることもなく、真冬でもHOTにして、足元の空調開けとくだけで行けますね。むしろこの状態で高速をずっと走ると暑いです。ちょっとCOOL側にセレクターを下げればちょうど良くなって快適です。




3、故障はタコメーター以外特にありません。弱っていたバッテリーも替えましたし。キャブの調整もやってません。冬場にかけてもう少しガスが入ったほうがいい感じもありますが、今年はこのままです。





4、当初不安だったブレーキは慣れて操作出来るようになりました。手巻きのウインドウは最初から好きでしたが、やっぱり良いです。ハンドルの重さはやはり大変です。右肩を痛めた時は車庫入れがつらかったです。185 70 14Rの太めのエコタイヤがついてるのもあるかもしれません。オリジナルサイズの165 80に変えようと思ってます。ヨコハマのGTスペシャルクラシックにしようと思ってます。助手席側の小さいミラーも替えるつもりです。




5、予想外に良かった装備品は三角窓です。ものすごい風が入って来て涼しいです。

6、後悔は全然ありません。むしろもっと早く買えば良かったと思うくらいです。人生が50%増ほど幸福になりました。
視線は気にならなくなりました。クルマ好きの人には良く話しかけられます。軽自動車からは何故か良く敵視されて強引に抜かれたりします。仲良くやりましょうよ(^_^*)。オートバイの人は良くチェックしてくれます。好きなんですね。スクーターの人はスルーが多いです。

7、同乗者の評判はとても良いです。後席も広く快適だそうです。一度大阪から九州へ600キロ弱のドライブをしましたが、腰も痛くならず、疲れもそれほどではなかったです。


8、今後の予定。
タコメーター修理(予備メーターは購入済み)
ラジエター漏れ点検
8トラックテープデッキの修理。
タイヤの交換。
サンバイザーの交換(下がってくるので)
フロントリアガラス、モール交換。
ドアオープナー枠、割れてるので部品探す。






ワクワクします♪



Posted at 2023/01/19 21:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

セダンはイイね!

セダンはイイね!子供の頃はスーパーカーブームで、ペチャンコのクルマがカッコいいと思ってました。
免許を取った頃はホットハッチがブームでプジョー205GTIを手に入れてご満悦でした。
兄貴は初代からレガシィに乗ってて、セダンよりも荷物積めるしワゴンもええなぁ、と思ったり。。。

正直セダンはダサいだけだと思ってました。
今はこうしてベルリーナを手に入れてセダン良いなぁーと思ってるんですが、
先日クラウンコンフォートのタクシーに乗る機会があり、真っ当なセダンの後席の快適性に今更ながら気付かされました。
なんか良いんですよね。適度な広さって言うんでしょうか?
頭の上は十分な高さだし、ワゴンやミニバン、ジャパンタクシーなんかは頭の後ろがスカスカで落ち着かないのだけれど、すぐ後ろにリアウインドがあるのが良いんですね。落ち着きます。
どうりでウチのベルリーナも後席の評判がやたら良いはずです。

購入時にはマルニとかジュリアスーパーとか見ましたけど、後席の快適さではベルリーナには及びませんねー。

誰にも運転はさせませんが、私も後ろに乗って走ってみたいですね。
Posted at 2022/12/13 22:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

初代オーナー訪問




私のベルリーナは私の前に2人のオーナーがいます。
前オーナーは直接クルマを受け取りましたので、お会いしています。

残っていた書類を見ると、
初代オーナーさんは登録がお店でありますので、そのお店を検索した所現存するようでした。京都です。

あんまり押しかけるのも気が引けてはいたんですが、お店なので商品を買いに行って見ようと思い店の前に止めると、お店の奥さんらしい人が出て来て、クルマに気づいたようでした。
先代の社長のクルマだったけど、嫁に来た頃にはまだ家にあったそうで、よく覚えておいででした。
すぐに出かけてたご主人を呼んでくれ、クルマを見て凄く喜んでくれました。
子供の頃から家にあったクルマで、免許を取ってからは運転もした事があるとのことでした。
オーナーだった先代は残念ながらお亡くなりになっていて、再会は叶わなかったのですが、クルマを良く覚えてる息子さん夫婦に見ていただいて、短いながらもとても良い時間をすごせました。
約20年ぶりにクルマに乗っていただいて、町内を一周してきました。
乗り込んだ時に発した言葉が「このニオイ!!」やっぱり匂いで思い出すんですね。

あんまり良い思い出の別れ方じゃなかったら、迷惑かな?とか色々考えてながら行ったんですが、先代オーナーが亡くなって数年間思い出のクルマという事で保管したものの、あまり乗る機会もなくクルマが可哀想だということで手放すことにしたそうです。

手放した時はドアミラーでは無く、フェンダーミラーで、ホイールもカンパニョーロでは無く、スチールホイールだったとの貴重な情報を知る事も出来ました。
Posted at 2022/11/17 20:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

キャブレターのハナシ

キャブレターのハナシウェーバーのツインキャブです。
初めてのキャブ車だと思っていたのですが、記憶を辿ると、アニキのお下がりのレオーネはチョークも付いてたし、そう言えばキャブ車だったのかー。

その頃の事を考えて心の旅に出てみると、ライナップの中でスポーツモデルと言えば、ツインキャブが一般的だった気がします。
ツインカムは限られたメーカーにしか無く、ターボが全盛になるのはもう少し後のハナシです。
レオーネスイングバックもSRXと言うスポーツバージョンはOHV1600ccにツインキャブがついたものでした。

一概には言えませんが、
ツインカムは高回転が伸びる。
ターボも後から来る。

ツインキャブはいきなり大量のガソリンぶち込むので、大爆発で瞬時に反応する気がします。

私にとって一番グッと来るのはやっぱりツインキャブなのかも。ツインキャブ最高!

( 2000ベルリーナはツインカムでもありますので、究極の理想形でありますね)
Posted at 2022/11/14 15:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「磨きのおかげでピカピカ✨
ホレボレ〜。」
何シテル?   10/21 18:07
とっくりこだぬきです。よろしくお願いします。 2003年式のAlfa147に新車から20年以上乗ってます。希少な?5ドア/左ハンドルMTです。トラブルの少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:34:40
とっくりこだぬきさんのアルファロメオ 1750/2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 21:40:06
GARBINO マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 17:40:48

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
2000ベルリーナです。1974年式。 伊藤忠モノの右ハンドル5MTです。 これが最後 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年に新車で購入。ノーマルを維持しながら、大切に乗ってます。20万キロ超えました! ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTI 1.9ATに1992年頃から1998年頃まで乗っていました。 兄のお下が ...
ルノー トゥインゴ ビスク (ルノー トゥインゴ)
2003年のalfa147購入まで5年間くらい乗ってました。初期モデルを新車で購入しまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation