• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくりこだぬきのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

キャブレターのハナシ

キャブレターのハナシウェーバーのツインキャブです。
初めてのキャブ車だと思っていたのですが、記憶を辿ると、アニキのお下がりのレオーネはチョークも付いてたし、そう言えばキャブ車だったのかー。

その頃の事を考えて心の旅に出てみると、ライナップの中でスポーツモデルと言えば、ツインキャブが一般的だった気がします。
ツインカムは限られたメーカーにしか無く、ターボが全盛になるのはもう少し後のハナシです。
レオーネスイングバックもSRXと言うスポーツバージョンはOHV1600ccにツインキャブがついたものでした。

一概には言えませんが、
ツインカムは高回転が伸びる。
ターボも後から来る。

ツインキャブはいきなり大量のガソリンぶち込むので、大爆発で瞬時に反応する気がします。

私にとって一番グッと来るのはやっぱりツインキャブなのかも。ツインキャブ最高!

( 2000ベルリーナはツインカムでもありますので、究極の理想形でありますね)
Posted at 2022/11/14 15:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月01日 イイね!

麓のカフェ



大阪は箕面の山を下った市街にあるカフェ「モンキーヒル」
駐車場には常連さんのホンダZや、ケーターハムセブンがいつも止まっていて、ガレージにはマスターご自慢のGT-Rも疾る時を待つ。
そこに最近、ネイビーのアルファ2000ベルリーナが加わった。。。。。

というのは妄想ですが、(GT-Rのマスターもいません、カウンターもないですよ。)
以前からちょくちょく行ってた喫茶店です。

スパゲティや洋食系メニューがとても美味しいです。カレーも最高ですね。(エビフライカレーは何故かご飯がおにぎり)





箕面を走ってきた後のいい休憩所です。

Posted at 2022/11/01 18:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

マツダ ファミリアAP




私が小学生から中学生になる頃はスーパーカーブームからの流れからクルマが大好きになり、自転車で色々なディーラーにクルマを見に行ったり、カタログを貰いに行ったりしてました。当時ウチにはクルマはありませんでした。

そんな中、最初に好きになったのがこのファミリアAPです。2ボックスのコロっとしたデザイン。ユーモラスなフロントマスク。ベージュ色の明るいインテリアなど、70年代を噛みくだいて機能性を追加するなど私は今でも大好きなクルマです。が、シビックの様に時代を代表するクルマでは無かったため、また、次世代のファミリアが大ヒットしたためか、この型のファミリアはほとんど現存しないのが残念です。

高倉健の「幸せの黄色いハンカチ」で武田鉄矢が乗っていたので、北海道には記念に保存されてる物があるらしいのですが。。。

メカニズム的には2ボックスのクセにFRであるとか、シャシは前のグランドファミリアの流用であるとか、あまり評価は高く無かった記憶がありますが、デザインが何しろ好きなのです。マイナーチェンジで角目になった時には心底ガッカリしたのを覚えてます。

もはや車両を入手する事はかなわないので、ミニカーを購入しました!一番好きなマスカットグリーンのやつです。

今思うとAMCペーサーとかシボレーベガなんかは似てる様な気がします。
全体的なフォルムはルノー14とか、カラーリングはゴルフだったり。。
でも、よくまとまってて私的にはグッドデザインだと思ってます。



1978年のモーターファン年鑑です。
さあ!コンパクトカーの時代だ!!と言う感じなのですが、ファミリアAPいません😭
編集者の主張と好みが出てるんでしょうねー。
シャレードは革新的だ、スッドは好きだから入れとこう!みたいなね。
ちなみに前年の表紙はフェラーリ512BBでした。

Posted at 2022/09/21 11:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

とんかつ一番

とんかつ一番久々に行きました。
大阪は西成区にある「とんかつ一番」
天神の森店です。

かれこれ30年は通ってるでしょうか?
玄関でミヤコ蝶々先生とすれ違ったこともあります。

大阪の古いとんかつ屋さんには時々ある、ポン酢にもみじおろしと生卵、ネギ、味付け海苔を、自分で揉んで入れるスタイルが好きで、良く行くんですが、ベーシックなドミグラスソースも美味しいです。

年と共に油に弱くなって、知らないお店で揚げ物を食べるのはちょっと怖いんですが、ここのは安心です。美味しいですよー!

コロナで一度閉店したんですが、不死鳥の如く復活しました。ちょっとメニューが変わって、いけす活魚料理なんかは無くなって、とんかつ、ステーキ専門になったようです。

定食も出来て、お手ごろ感がアップしましたが、豚汁が小さくなったなー、と思っていたら、プラス料金で昔ながらのどんぶり豚汁にも出来るようですよ。私は今は小さい方で充分です。

関西にお越しの際は、お好み焼きとか、たこ焼きとかの名物に行きがちかと思いますが、とんかつも一味違いますので是非オススメします。
明るいお店のお姉さん方とのふれあいも大阪の下町を感じられていいですよー。

あ、西成といっても松虫通りより南のこの辺りからは静かな住宅地で、いい下町です。お店のすぐ横にチンチン電車が走ってます。

ベルリーナはお店のお姉さんにすごく褒められておりましたよ。


Posted at 2022/08/27 17:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

8トラックカセット

8トラックカセット

純正の8トラックデッキです。
ヤフオクで適当なテープを入手してみましたが、聞けません。
付属していたFMコンバーターでFM放送は聴けます。と言うことは、ヘッドは生きてると言うことなので、ベルトか何かの不具合かと思われます。
その内取り外して修理したいと思ってます。
それから録音できる8トラックのデッキを購入して、ベストテープなどを作ってみたいです。

オーディオの音そのものは、何というかダンボールっぽい音というのか、全然hi-fiじゃ無いんですが、クルマの雰囲気に合ってて好きなんです。

Posted at 2022/08/26 17:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「磨きのおかげでピカピカ✨
ホレボレ〜。」
何シテル?   10/21 18:07
とっくりこだぬきです。よろしくお願いします。 2003年式のAlfa147に新車から20年以上乗ってます。希少な?5ドア/左ハンドルMTです。トラブルの少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:34:40
とっくりこだぬきさんのアルファロメオ 1750/2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 21:40:06
GARBINO マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 17:40:48

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
2000ベルリーナです。1974年式。 伊藤忠モノの右ハンドル5MTです。 これが最後 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年に新車で購入。ノーマルを維持しながら、大切に乗ってます。20万キロ超えました! ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTI 1.9ATに1992年頃から1998年頃まで乗っていました。 兄のお下が ...
ルノー トゥインゴ ビスク (ルノー トゥインゴ)
2003年のalfa147購入まで5年間くらい乗ってました。初期モデルを新車で購入しまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation