• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくりこだぬきのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

今日買ったレコード

今日買ったレコード近年レコードがブームで中古レコードの高騰も困りますが、再販なども出たりしてそれは助かってます。コレは再発版。トムジョビンとエリスレジーナの1974年の名盤。(ウチのベルリーナと同い年!)CDは随分前から持ってます。

音楽を聴き始めてから45年ほど。。。
レコードプレーヤーがウチに無かった時期はありませんでした。
フュージョンやロックの新譜はCDで買ってもジャズだけはレコードで買って来ました。
ブラジルやソウル、ファンクなんかもレコードで買っといたら良かったなぁー。

聴くだけだったらサブスクでチェック出来る昨今、わざわざレコードをかけるのは何度聞いても「いいわぁ〜」となるものです。

このレコードも欲しいリストにずっと入ってましたが、中古が1万円以上だったりして手が出ませんでした。オリジナルにこだわりは無いので、コレでも十分!嬉しいです。

話はそれますが、オリジナル盤はとても高くなってしまいましたが、ワタシは不人気でレコード屋にゴロゴロしてた物を集めてました。
CTIやA&Mのジャズです。500円とかで買えましたね。まず、ミュージシャンが一流。ヴァンゲルダーの録音で音がいい。
イージーリスニング的なアレンジで聴き疲れない。
今日はコレを聴く!と言うのが無い時はいやもう落ち着くー。。。カンジです。
Posted at 2024/08/22 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

トランク断熱その後(夏本番)

トランク断熱その後(夏本番)カンカン照りの朝、楽器を積んでスタジオへ。
昼過ぎに帰ってきた時には、トランクやボディはチンチンに熱くなっておりました。

さて、断熱の具合はどうでしょうか?

うん、何も無しだとトランクの蓋裏は触ると「あちっ!」となりますが、断熱材のお陰でほんのりあったかい程度になります。

いいですね。わりと現代のクルマのトランクに近いと思います。

今まではハッチバックばかりだったので、3ボックスのトランクが熱される問題に当たったことがありませんでした。

当面このまま行こうと思います。



ウチのテナーサックス。デイヴガーデラちゃん。黒地に全身彫り物のヤ◯ザなサックスです。

Posted at 2024/07/21 14:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

すいません!下らない話です。

すいません!下らない話です。阪神高速を走ってたら、ちょっと混んでて後ろの車が見かけない感じだったので、何かなー?と思いながら走ってました。

これが新しいクラウンのSUVかな?と思いながら、なんだか別のことが気になって来ました。四つ目。。。。

昔のマンガのワルものでこんな四つ目の人いたなー。。。気になってしょうがなく、
カミさんにも聞きましたが、マグマ大使のゴアはアフロのオッサンだし、バビル2世のヨミ、だっけ?も普通の人間っぽかったし。。

結局カミさんにスマホで調べてもらって判明しました。コレです。


黄金バットのナゾーかぁ。
なんか耳が可愛いですね。

下らない話ですいませんでした。。。

そうそう、クルマはクラウンスポーツでした。

Posted at 2024/07/15 18:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

プチ旅行気分

プチ旅行気分天気いいので、MUSUI洗車でベルリーナを洗いました。

夕方カミさんを駅に迎えに行くまで時間があるので何となく出かけることに。

本当は吉野に蛙飛び行事を見に行きたかったんだけど。。。

そんなに時間無くて、ウロウロしてるうちに久々に喜久寿のどら焼きが食べたくなって、住吉大社へ。




どら焼きゲット。栗入りの餡もさることながら焦げる寸前くらいのこんがり焼けた皮がまた堪らんのです。

まだ時間あるので、住吉大社をぶらり。


ここでも外国の人多いですね。


七夕なので短冊が。


ここの堀の風景好きです。


阪堺電車も通ってます。


記念撮影出来るような場所が無くて、ベルリーナは駐車場にひっそりと。


カミさんを拾って、天下茶屋の喫茶店でコーヒー。ここのコーヒーは丸福珈琲店と同じスタイルですが、今の丸福の5倍は美味しいです。
場所はあんまり詳しく紹介はしたくありません。ごめんなさい。

来年の七夕は絶対に蛙飛び行事に行くぞ!と決意を新たにしたワタクシでした。

















Posted at 2024/07/08 14:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

[代車]三菱アイの事

[代車]三菱アイの事ウチのalfa 147はディーラーではない修理工場に車検を出してるので、毎回色んな代車に乗らせてもらいました。
今回は三菱アイ。
ほほう!と思いました。ちょっと興味あったので。ミドシップですね!
車検証を見ると、ノンターボのやつみたいです。

1週間ほど乗った感想です。7万キロ以上走った中古です。

良い点

ウインカー音ピッコッピッコッピコかわいい。
一本ワイパー(トゥインゴを思い出す)
コーナーでのスムーズな重量移動
ストロークたっぷりの乗り心地
エンジンブレーキよく効く
意外と使えるトランク
腰が痛くならないシート(滅多に出会わない)
十分広い室内
燃費も悪く無い(14.5キロ/l程度)
未来志向のデザイン(最高とまでは言えないが独特の個性、ラインにも無駄がない。)

悪い点

上り坂、高速の合流などで使う
2速の引っ張りが遅い、車重が重いのだろう
(ターボだったら大丈夫か?)
ウインドウが広くて暑い(フロント)
エアコン吹き出しが近すぎて寒い
(ハンドル持つ手に当たる)
パワステのセッティングがイマイチ
トランク床がエンジン熱でほんのり熱くなる
直進性はイマイチ。(怖いほどではない)
横風には特に弱い。
90キロくらいからトラクションが弱くなる。スポイラーなどでのエアロ制御でマシにはなるかもしれないが、パーツはないだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全体的には好印象です。
とても良い。MT以外で惹かれる車があるなんて。。
147がダメになったらアシグルマに欲しいです。というか、不人気車で超安いのでとりあえず買うか!?なんて思ってしまいますね。

ちょっとだけ峠を走りましたが、パワー不足はさておき、とても良い姿勢でコーナーを回ります。気持ちいいです。しかしシャシーはニュートラルに曲がっていくのに、重心の高いボディは置いていかれる感じがします。ミッドシップに低重心のスポーツカーが多い理由がわかりました。

それでもなかなか十分楽しいです。ちゃんと4人広々と乗れますしね。
Posted at 2024/06/22 15:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「磨きのおかげでピカピカ✨
ホレボレ〜。」
何シテル?   10/21 18:07
とっくりこだぬきです。よろしくお願いします。 2003年式のAlfa147に新車から20年以上乗ってます。希少な?5ドア/左ハンドルMTです。トラブルの少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:34:40
とっくりこだぬきさんのアルファロメオ 1750/2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 21:40:06
GARBINO マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 17:40:48

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
2000ベルリーナです。1974年式。 伊藤忠モノの右ハンドル5MTです。 これが最後 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年に新車で購入。ノーマルを維持しながら、大切に乗ってます。20万キロ超えました! ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTI 1.9ATに1992年頃から1998年頃まで乗っていました。 兄のお下が ...
ルノー トゥインゴ ビスク (ルノー トゥインゴ)
2003年のalfa147購入まで5年間くらい乗ってました。初期モデルを新車で購入しまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation