• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくりこだぬきのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

掃海艇うくしま 

掃海艇うくしま 先日帰郷した際に、港まつりと言うのをやっていて、海上自衛隊の掃海艇に乗れると言うので行ってみました。家から徒歩数分です。
掃海艇とは機雷を撤去する為の船で、磁気機雷に反応しないよう木造なんだそうです。
グレーの船色がとてもカッコいいです。


20ミリ機関砲



操船室



旗のストック。色々と意味があるのでしょうが私にはサッパリです。でもキレイですね。






総員離艦安全守則

危険な任務なんだと思い知らせます。。。

この見学からほんの2週間後の11月11日に掃海艇うくしまは火災により、沈没してしまいました。



多分最後の記念章。大切にします。



「うくしま」よ永遠に。。。忘れません




Posted at 2024/11/11 14:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月11日 イイね!

久々の磨き

久々の磨きあんまり磨くと塗装がどんどん無くなるので、最小限にはしたいんですが、やっちゃいました。


MUSUI洗車スプレーを吹きかけて。


水をたっぷり含んだ布でふく。



拭き取った後、コンパウンド細めで磨きます。


仕上げはコレ。3Mのポリマーワックス。
気に入ってたんですが生産中止になりました。
長持ちするのと、カルナバロウっぽいつややかさが好きでした。
147はコート系にして、ベルリーナはやはり固形ワックスかな?



とりあえずピカピカ✨





天井はこの後もうちょっと細かい番手で磨き直しました。



















Posted at 2024/10/11 00:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月19日 イイね!

FUJICA GS645 professional

FUJICA GS645 professional5月に修理に出していたカメラが帰ってきました。シャッターチャージ不良、ジャバラ交換などなどです。オーバーホールで47000円ほどかかりました。

このカメラは今のところ私が最後に買ったフィルムカメラなんですが、1980年台ではもう珍しくなっていた、ジャバラ方式のロールフィルムカメラです。

旅行なんかでどうしても大きなポジで撮っておきたくシーンがあるので、コンパクトに畳めるこのカメラを入手しました。

ポジを使うので、露出計内蔵なのも良いし、レンジファインダーのピント合わせもライカ程では無いけど全然大丈夫です。
以前はこれより新しいGA645iと言うのを使ってましたが、オートフォーカスがイマイチだったので、売却しました。
ボディも金属では無くてエンプラですが、質感は割と良くて、「プロの道具」感がありますね。

フジノンレンズは非常に高性能だし、中判はこれでずっと行きたいです。


ちなみに5万くらい出せば中古も買えますが、クルマ乗ってる方はお分かりかと思いますが、結局万全では無い状態のものが多いので、わたしは安く買った後に、全体的に内部レストアしたというかたちです。

Posted at 2024/09/19 13:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月23日 イイね!

2024年 夏の帰省 その2

2024年 夏の帰省 その2九州では基本的にボルボV70に乗ります。

この日は電車で小倉へ。
同郷のベーシストMと小倉で呑み。



老舗居酒屋の武蔵に行きたかったけど、改装中でお休み。



こんなとこでちょっと呑んでみたり。



ちょっとヤバそうな居酒屋にも入ってみる。
店名が。。。


半分スナックみたいな店でした。


看板犬のエディちゃんがいる、ブルースバーへ。マスターとの音楽談義楽しかったです。

その後、素晴らしいサックスプレーヤーのお店にも行ったりして、すっかり楽しみました。







子供の頃はものすごく賑わってた市場も猫がたたむろする閑散とした感じに。


都会的だと思ってた商店街もシャッター閉まってる店が多いです。



ボルボのメーター。色とか変えれます。
今はやる気のある赤で。



帰りはフェリーです。


あっという間に夜が明けて、明石海峡大橋。


いやはや疲れました、あんまりクルマで遊びには行けなかったです。






























Posted at 2024/08/23 14:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月23日 イイね!

2024夏の帰省 その1

2024夏の帰省 その1盆と正月はクルマで大阪から九州まで帰ることにしてます。

去年はベルリーナで帰りましたが、今年は147にて。夏は大体中国道を選択します。

カーブやアップダウンが多くてスピードは出せないし、距離はちょっと長いですが、山間部を走ってトンネルが少なくて気分が良いんです。ここ数年はリニューアル工事をずっとやってて、1車線区間が多いのが悩ましい所です。

山口まではまあまあ順調でしたが、山陽道のトンネル火災の表示が中国道に出てるように見えて、山陽道に降りちゃったのが失敗で、ズッポリ渋滞にハマりました。ベルリーナで行かなくて良かった!









かなり夜遅くなったので、下関の手前で高速を降りて、ひさーしぶりに
貝汁食堂「みちしお」へ。10年ぶりくらいかな?
昔はトラックドライバー御用達でしたが、近年はテレビの影響からか一般のひとでいっぱいでした。
まあ貝汁以外はさして美味い物でも無いです。

。。。。。。。。。。。。

ほぼ毎日実家の模様替えやら片付けという肉体労働の日々でしたが。。。


たまに好物のシャコやワタリガニをいただいたり。




小倉にある、
白濁とんこつ元祖のラーメンを頂いたり。



博多のうどん、牧のうどんも久々の訪問。
昔から必ずやわ麺を注文。まる天うどんが多いです。奥のヤカンはスープです。減るんですよ、スープが。麺がすっちゃうんです。
















Posted at 2024/08/23 11:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「磨きのおかげでピカピカ✨
ホレボレ〜。」
何シテル?   10/21 18:07
とっくりこだぬきです。よろしくお願いします。 2003年式のAlfa147に新車から20年以上乗ってます。希少な?5ドア/左ハンドルMTです。トラブルの少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング張り替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:34:40
とっくりこだぬきさんのアルファロメオ 1750/2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 21:40:06
GARBINO マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 17:40:48

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
2000ベルリーナです。1974年式。 伊藤忠モノの右ハンドル5MTです。 これが最後 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年に新車で購入。ノーマルを維持しながら、大切に乗ってます。20万キロ超えました! ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTI 1.9ATに1992年頃から1998年頃まで乗っていました。 兄のお下が ...
ルノー トゥインゴ ビスク (ルノー トゥインゴ)
2003年のalfa147購入まで5年間くらい乗ってました。初期モデルを新車で購入しまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation