
現在うちのカングーは一時的に黒てっちんに戻っているのですが...実はこのホイールカバーを塗装しようかなと。。
題して
「黒足計画」!
皆様、色々と参考にさせて頂きましたm(_ _ )m
素人ですので優しい目で見てやってくださいネ。。
今回用意したのはこちら。
と、こちら。
あとサンドペーパーやらなんやら。
とりあえず先人に倣っておこなった工程は以下の感じです。
1)台所洗剤でよく洗う ※一番上の写真
2)サンドペーパーで足つけ

左がBefore、右がAfter。
意外と時間がかかりました。1枚30分くらいでしょうか。
どんどんかける。かける。

う〜ん、かけ過ぎ感あるけど、、まぁ、、/(´・ω・`;)))
足つけ後、再度台所洗剤で洗って乾かし待つこと1週間。
う〜ん、作業時間がとれずやむなく...
とりあえずホコリ被らないように新聞紙をかけてっと。
3)プライマー
後日、自宅ガレージ(仮)を新聞で覆い尽くし、いよいよプライマーを噴く。
と、そこへ塗装兄弟参上!

息子達が手伝ってくれました〜 (*゚▽゚)ノ
この後の行程も1人一個ずつ担当してくれました。
プライマー後、待つこと1時間半。
ちなみにこのプライマーのチョイス理由は、缶表面のイラストが
「スクーターにスプレーしてるイラスト」
だったから!!
...なんですけど、今になって、もしかして
「模型のスクーターのイラスト」
だったらどうしよう...なんて思ってます。。_| ̄|○
4)ウレタン樹脂塗料(つや消しブラック)で塗装
「ホイールカバーは動くので、ウレタン塗料がいいですよ!」
と、店員さんに勧められるままに買った
ISAMUのアクリルウレタン樹脂塗料「エアーウレタンつや消しブラック」
40〜50度のお湯で缶を暖めて、噴く!
おぉ!これが、気持ちいい噴き心地!
噴いて〜15分待ち。噴いて〜15分待ち。を繰り返すこと5回。
ちょっと確認....

Σ(´∀`;)
き、気をつけていたつもりだけど、い、意外とチリとか乗ってますね...
Σ(゚Д゚;) だ、だまが...
Σ(=ω= ;) シミ...かな
やはりガンプラみたいにはいかないですね〜
そして仕上がったのがこちら!
バ〜ン!
う〜ん、つや消しなんですけど、以外と光ってます。
さらにつや消し仕上げクリアー噴こうかなぁとも思ったのですが、とりあえずこのままで。
剥げてきたら、黒てっちんに戻します(笑)
とまぁそんなこんなで現在乾かし中。
週末つけてみます!
Posted at 2016/04/21 20:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記