• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶団子の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年2月1日

スマートコマンダー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデッセイ純正ナビのプログレッシブ・コマンダーに慣れているので楽ナビにスマートコマンダーを取り付けます。

操作性と取り付けやすさから場所はこの辺りで・・
シフトポジションはメータ内に表示が出るので多少見にくくても気にしません

Dポジションでシフトレバーに手を置いて指を下に下げると自然に触れます。
2
ホムセンで買ってきた「発泡塩ビ板」というヤツで台を作ります。

厚みが有ってわりと強度が有りカッタで切れるので工作しやすいです。
ホットメルトで接着します。

スマートコマンダーの固定ベースは一応ネジで固定します。

これを両面テープでペタっと
3
しかしこの場所ではリモコンの赤外線がナビ本体に届かず操作出来ません。

そりゃそうですね~リモコンから、かなり左上に信号を飛ばさないと受光窓に届きません。
4
家に有る物を色々探したらバンボンクッションが光を曲げてくれる事を発見
この辺りに貼ると・・
5
見事に斜め上に赤外線信号を曲げてくれます。

これで無事に操作出来るようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビアップデート

難易度:

自己満

難易度:

ヘッドライト磨き&フィルム貼り

難易度:

ナンバーフレーム

難易度: ★★

エンブレムお手入れ(後編)

難易度:

エンブレムお手入れ(前編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月13日 7:33
はじめましてRK乗りです(^。^)

スマートコマンダー?はじめてみました。これはホンダ純正ナビ用のリモコンですか?形もカッコいいですねー😄
コメントへの返答
2019年6月13日 8:08
こんにちは~
(´^ω^`)ノ
パイオニアのナビ用オプションですよ~

ホンダと共同開発したインターナビで開発された物を商品化したものです。
ホイールで地図の拡大・縮小、スクロールが運転中でもブラインドタッチで操作できるので、これに慣れてしまうと無い物には戻れません。
2019年6月13日 8:12
コメントありがとうございます。

純正ナビではダメみたいですね。残念(>_<)
地道に使えるリモコン探してみます。
それにしても、そちらの商品カッコいい!(^。^)

コメントへの返答
2019年6月13日 8:29
今のホンダ純正ナビはパナ製が多いようなので使えませんね~学習リモコンを使うしかないかも?
私は、こいつのせいでパイオニアから離れられないかも・・

プロフィール

10円玉の絵柄で有名な平等院のある宇治市に住む一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中古で購入しました3年落ち前期型のRSターボ 走行1万5千キロでした。 前オーナーは何も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目オデッセイ 良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation