• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTじゃないと運転できない人のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

駐車場

駐車場
実は、これまで使用していた、自宅マンション目の前の月極青空駐車場が、5月末で閉鎖することになりました。

幸い、自宅マンション敷地内の立体駐車場(一番上)に空きがあり、サイズも規定内だったので、背に腹は代えられず契約しました。


(全長×全幅×全高)
◎立体駐車場規定:5,100mm以下×1,900mm以下×1,600mm以下

◎アテンザGJ2FP:4,680mm×1,840mm×1,450mm

入れてみたら。。。

左側


右側  
狭い。。。




前  
いや、やばいって。。。orz






いざ!リフトアップ!(;´・ω・) (;´・ω・) 汗 💦





いや~、いつか絶対、キズつけるなぁ。恐


Posted at 2017/03/05 11:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

宣言通り! 的中からの、見積書→注文書♪

宣言通り! 的中からの、見積書→注文書♪






当たっちゃったんですよ!それが!


万馬券じゃないけど。
フェブラリーステークス、3連単◎-〇-▲の大本線92.4倍をxxxx円。(笑)

なので、注文しちゃいました♪
現在入庫待ちです。

Posted at 2017/02/26 15:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

見積書

見積書先日、ロードスターRF(6MT・ビルシュタイン&BBSホイール&ブレンボブレーキ)に試乗してしまったからですかねぇ。

急に、アテンザの足回りに物足りなさを感じてしまって。
(そりゃビルシュタインと比べたらね。)

でも、距離はぜんぜんですが、5年目突入ですしねぇ。

だからと言って、アテンザ→ロードスターRF乗り換えって選択肢はないです。
やっぱり5人乗れないと私のライフスタイルには合いません。



う~ん。車高調入れるか。。。
ということで、お見積りしてもらっちゃいました。
さすがに注文まではしてこなかったのは偉いところ。爆



どうしようかなぁ。。。ノーマルタイヤ買い換えたばっかりなんだよなぁ。。。
しばらく悩みそうです。

あ~~~、万馬券でも当たんねぇかなぁ。^^;
Posted at 2017/02/04 17:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

温泉旅行という名のドライブ

最近いろいろすることが多くて、Upするのを忘れていましたが。
10月の初めころ、母と母の友人を、鬼怒川の温泉旅行に連れて行ってあげました。

とはいえ、私の目的は、久々の長距離ドライブ。^^;
いや、温泉も、旅館の食事も楽しみでしたけどね。


東京の自宅

→関越自動車道(所沢IC~高崎IC)

→JR高崎駅でピックアップ

→関越自動車道(高崎IC~高崎JCT)

→北関東自動車道(高崎JCT~岩船JCT)
 (初めて走りました。)

→東北自動車道(岩船JCT~宇都宮IC)

→日光道(宇都宮IC~今市IC)

→鬼怒川温泉  おおよそ300km。

前日、仕事で帰宅が遅かったので、疲れました。。。orz


宿に到着。
紅葉はまだ早かったけど景色もいいし、温泉と食事で癒されて。
帰りは楽しく運転してきましたけどね。



北関東自動車道の出流原PA。初めて走ったから当たり前ですが、読み方も知らなかった。

隣のおじさん、トイレから出てくると、しきりにアテンザの運転席覗き込んでた。
記念に写真に収めてあげました。爆
Posted at 2016/11/23 16:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月05日 イイね!

わが青春の・・・

わが青春の・・・車と全然関係ない話ですいません。

現在マツダ車に乗ってる私は、何を隠そう、この道30年の広島カープファンです。

なぜ新潟県人の私が、いまや空前のブーム(?)になっている広島カープファンになったのか。
25年ぶりのリーグ制覇を目前にして、振り返ってみようと思います。


小学生のころ、TVでプロ野球を見れば巨人戦ばかりでした。
その状況で巨人ファン以外になるわけもなく。。。
当時の巨人さんのスタメンは、今でも言えます。特に好きだったのは「青い稲妻」松本匡史選手。

しかし、1985年秋。事件が起きます。
PL学園桑○の「早稲田大学行きます」からの巨人ドラフト1本釣り。(&清○の涙)

もちろん当時の報道や、ウチのじいちゃん流解説(じいちゃんはアンチ巨人ファンだったが、この時は桑○と巨人との密約を力説してた。)もあり、一気に巨人が嫌いになってしまいました。

そこで、当時、「巨人をやっつけてくれるチームのファンになろう!」と白羽の矢を立てたのが、、、広島カープ。きっかけはそれだけ。^^;

その後、広島カープというチームを知れば知るほど、根っからの弁慶びいきで、生粋の日本人である私は、もう広島カープファンから抜けられなくなってしまいました。

・終戦時の悲劇から樽募金までして市民球団として産声を上げたこと。
・地方球団の悲哀とはいえコストがないこと。
・1975年まで「セリーグのお荷物」と言われ続けたこと。
・自前で地元出身の選手をファームから育成してなんとか一人前にしていこうという方針であること。
・FA宣言した選手には、コスト削減のため、無理な引き留めをしないこと。
・高額な外国人選手をメジャーから獲るより、自前でドミニカに野球学校を作り、ダイヤの原石育成に努めていること。(成功例多数)
・試合を見てファンになった大野豊投手(現解説者)は、実は島根信用金庫の軟式野球からプロ入りしたこと。(結果、100勝100セーブという偉業を成し遂げたこと。)
・津田恒美投手は、セリーグ優勝を成し遂げた91年には脳腫瘍を発症し、投げたくても投げられなかったこと。その中でチームメイトが奮起し、セリーグ制覇を成し遂げたこと。(これが最後)


・創業者一族は、MAZDA系列であること
は知ってましたが、当時は免許もなかったし、関係なかったな。。。


1991年、ファンになってから6年目。ついにセリーグを制覇しました。
日本シリーズ進出も、雨天中止があり、かつ3勝3敗ともつれて、勝負は月曜日の第7戦へ。
当時○○生だった私は、ラジオにイヤホーンを付けて、月曜日の授業中に日本シリーズの実況を聞いていました。

授業終了時は、佐々岡投手の好投で1対0でリードしていました。
終了後自転車を飛ばして自宅に帰りましたが、自宅のTVのスイッチを付けて飛び込んできた映像は、、、秋山選手(前ソフトバンク監督)のHR・バック転ホームインでした。orz




あれから25年。
監督・コーチ・選手、何もかも変わってしまいましたが、今年ほど30年間広島カープファンを続けてきてよかったと思うシーズンはありません。
現時点でマジック4。優勝が決まったら号泣すると思います。


何度も言いますが、今、ATENZA(GJ2FP:色もソウルレッド)に乗っているのは、広島カープとは何ら関係がありません。純粋にいいクルマだな!?と思ったから購入しました。^^;




ちなみに、今では桑○という選手・個人は、その後の活躍もあり、非常に好感を持っています。
Posted at 2016/09/05 23:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

実家が雪国なもので、MTしか運転したことないんです。 最近のATは、私が免許を取得したころと比較しても格段に性能が良くなっていることはわかります。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Re:人生初体験① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:07:50
Re:人生初体験② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:21:32

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
永くMTを運転するために・・・ 2019年6月22日(土)に、 アテンザ(左:前期型) ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アルバム整理していたら、1枚だけ写真が出てきました。 アテンザスポーツ23S(GG3S・ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ(GJ2FP:前期型)に乗っていました。前車もアテンザスポーツ(GG3S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation