基本は、大きな不満もないので現車踏襲で考えました。
なお、ディーラーオプション→メーカーオプションなど、DOPとして比較できないものは除きます。(リアバックカメラなど)
(1)現車で付けていて、新車でも付けるもの(移管せず新規購入するもの)
・リアスポイラー
・ナンバープレートホルダー(前後)
・ナンバープレートロックボルト(前後)
・スカッフプレート
・アルミペダルセット(MT用)*
・フロアマット(プレミアム)
・赤外線カットフィルム(スモーク)
・スマートインETC2.0(デンソーテン)
・ボディーコーティングMG-5
*正確には、現車は純正品ではなく他社製品
(2)現車で付けていて、新車でも付けるもの(移管するもの)
・トランクルームマット
→一応、ディーラーさんにサイズが同じか確認してもらったが、問題なさそうとのこと。フロアマットは残念ながらサイズ等が違うみたいでした。節約節約( ´∀` )
(3)現車で付けていて、新車では付けないもの
・フットランプ&イルミネーション(ブルー照明)
→夜ほとんどドライブすることがないので。
今思うと。。。なんで付けたんだろ。現車では常にスイッチOFFにしてた。爆
・アクリルバイザー
→(4)参照。
・HDDカーナビ&オーディオ(アルパイン)
→マツダコネクト一択。笑
(4)現車では付いておらず、新車では付けるもの
・ドライブレコーダ(デンソーテン)
→これは、まぁ、最近の動向をみる限りでは付けるべきかと。
・(マツコネ)ナビゲーション用SDカード
→これも、まぁ、しょうがない。マツコネ初めてですが大丈夫かな。。。
・サイドシルアウタープレート
→実は現車、結構この部分にスリ傷が目立つ。
立体駐車場という構造上、どうしても乗降の際に当たってしまうようです。
保護のために付けることにします。
・AutoExe スポーツバイザー
→純正のバイザーだと、窓の上部を空けただけではタバコの煙がほとんど出て行かないので、どうしたものかと思っていましたら、AutoExeのホームページを見て納得。
今回はAutoExe製を付けることにします。
ダンパーについては別途。
Posted at 2019/05/13 20:52:43 | |
トラックバック(0) | 日記