
このブログ、昨年後半仕事の関係などもあり更新をサボってましたので、昨年後半にあった出来事を簡単に^ ^

iPhone6s128Gですが、
昨年8月に購入から3年経ちました
流石に、バッテリーの持ちなどが悪くなった為、6月に新宿のアップルストアにてバッテリー交換をしました。
そして、夏を過ぎた9月。
iPhone Xsのデビューと同時に256Gへと機種変更しました。
これにより、車の中ではBluetoothではXs、有線接続により6sという使い分けをする事になりました。
そして10月には、XVも納車一年が経ち一年点検を受けました。
それと同時にこんな物をつけてみました。

なんだかわかります?
エンジンルームに輝くSTIの文字^ ^
はい、フレキシブルタワーバーを装着しました。
写真にはありませんが、フレキシブルドローステフナーも取り付けました。
これにより、XV特有のハンドリング初期のダルさがなくなりシャープになりました。
メーカー系のチューニングパーツは目に見えない所ではありますが、確実に良くなるパーツですね。
アフターパーツメーカーでは、真似できませんね。
12月には、以前から欲しかったシンセサイザーがヤクオフに出品されてました。
Rolandのfamtom G6です。
これと、同じモデルを小室哲哉が使っていたっていうだけの理由で欲しかったのですけど(^^)
すでにRolandでは廃盤となっているモデルではありますが、新製品が出た今もシンセとしてはまだまだ第1線で活躍できるモデルです。
Posted at 2019/01/03 15:45:05 | |
トラックバック(0)