ついに東京でも、桜の開花宣言があり春めいてきました。
そして春といえば、花粉の季節(@_@)
幸い花粉症ではありませんが、この時期は車の上は花粉?の影響でうっすらと黄色くなりますd(^_^o)
そして雨が降れば、黄色い斑点が( ̄(工) ̄)
わかりにくいですが、XVはリアスポイラーが黒いのでメダイますd(^_^o)
束の間の晴れ間を狙って洗車です
今回は、納車後半年経ったので、シャンプー洗車だけでなく始めてコーティング剤を使ってみました

使ったのは、シュアラスター さんのゼロドロップです。
いつものように、洗車して軽く拭き上げてから、ゼロドロップをスプレーして拭くだけの簡単コーティングd(^_^o)
ピカピカのヌルンヌルンになりました

おおっ、いいですねヽ(^o^)
一緒にPCXも、コーティングしてやりました
三年も乗ると小傷が結構目立つようになってきましたが、コーティングによって艶が戻ってきましたd(^_^o)

最後は、ホイールコーティングとタイヤワックス掛けて終了です。
このまま、車庫には入れずちょっとお買い物に
ついでに近所の日産ディーラーにセレナe-power見て試乗させて貰いました。

トヨタのハイブリッドシステムと違い、エンジンはモーター用電源を発電する為のもので、動力は完全に電動だそうです。
乗って見ると、今までのエンジン車と違いエンジン回転が上がると同時に車速も上がるわけではないので、最初のうちは異様な感覚ですね。
馬力、トルクもあるのでスピードメーターを見ながら走らないとすぐに速度超過してしまいそうです。
ワンペダルによる操作も、強力なエンジンブレーキがかかっている感じです。
慣れもあると思いますが、結構ギクシャクした動きになりますね。
10年以上前にタウンエースノアの購入時に初代セレナにも乗って見ましたが、同じクラスのミニバンなのにはるかにパワー感もありハンドリングもよくなってますね。
シートも昔のミニバンよりもだいぶ良くなりましたが、まだサイドの張り出しが少なくコーナーなんかでは体が動いてしまいそうです。
Posted at 2018/03/18 16:28:24 | |
トラックバック(0)