
皆様、お疲れ様です。
MyRCも本日からMyDさんへ
1週間程お預けの為、
いつものお気楽ネタは控えて
また真面目なお話をしてみようと思います。
予め言っておきます。
前回同様、長文です(^^;w
今回は自動車ローン(=マイカーローン・オートローン)のお話です。
世間一般の統計では、新車含む自動車を一括で購入される方々が多いです。
ですが、それは一般的な大衆モデルや平均モデルだったり、
外車ブランド(レクサス含む)でも型落ちした中古モデルでの話が大半です。
ブランド力の高い現行モデルの新車や中古車にフォーカスを当てますと、
それらの車種につきましては一括で購入さてる方々の方が実際は少ないのです。
(本当のVIP層で車好きの方々は一括購入されてますが、その様な世界は別とします^^;)
例えば世帯年収の高い家庭(個人)でも「500万円迄ならポンと出せるけど、
1000万円超えとなると、、現金出せなくは無いけどもっと優先されるべき事に
まわしたい。」「先々の別の事に使いたい。」「不測の事態に余力を残しておきたい。」
などの事由により、金融機関等から融資を受けることになります。
法人の社有(経費的な処も含む)で購入する場合も一緒です。
やはり一括で購入するとなると、資産(最も優秀な現金)が減少してしまいますよね。
他、どうしてもそのブランド力や車種に惚れ込んだり、憧れ・こだわりがあって
個人で払えるところまで払い(後の弄り・カスタム資金を残して支払い)、
残金は金融機関等から融資を受けるなど、環境の形態は人によって多種多様です。
そこで一つの課題となるのが、自動車ローン選びです。
所謂ディーラーさんや町の車屋さんに言われるがまま勧められる提携ローンを組むよりは、
面倒でも自ら調べ、自分にとって最良の自動車ローンを探し当てる事をお勧めします。
【参考】『価格.com自動車ローン人気ランキング』
http://kakaku.com/loan/auto-loan/ranking/
大抵の金融機関の融資額は上限1000万円前後迄で、審査については
借入る額や個人の年収&年齢にもよりますが、一般的な銀行の審査が
一つクリアしてれば他行の審査もほぼOKかと思われます。
(※金融機関やクレジット系会社はCIC等の個人信用情報機関に
加盟登録しており、個人信用情報も共有・連動してる為。)
逆に一つNGであれば、他行の審査もほぼNGとなってしまいます^^;
ディーラーさんや町の車屋さんの提携ローンだと、
金利の年利が5%以上あったり、開幕は車検証(車)の所有権者(所有者)が
未だ相手側で自分自身じゃなかったりするプランなどもございますよね。
せっかく自分が一般的な銀行の審査に通る立場であるならば、
自動車ローンも自分で良い商品を選び、手続き・借入をした方が得策です。
※注)借入金によっては最終的な金利の支払いが何十万~数百万変わる世界です!
私の場合、価格.comランキングの5位の千葉銀さんから融資を受け、
MyRCを購入致しました。ランキングでは5位ですが私の環境では最良でした。
調べた処、他上位の銀行は最低金利の数字だけで見ると良いのですが、
自分の条件では金利が上がったり(ふり幅が大きかったり)、
エリアの条件があったり、その銀行口座を初めから持ってる人限定だったり、
その銀行で住宅ローンを組んでる人限定の最低金利だったり、
申し込み・手続き時は手数料が発生したりでした。←特に重要^^
千葉銀さんは私の居住エリア対象
(千葉/東京/埼玉/茨城/横浜市・川崎市で申込み可能)で、
手続きの手数料が一切無く、運転免許証がゴールドだと金利-0.1%減だった為、
結果、年利2.45%&申し込み・手続き時の手数料無しで借入する事ができました。
ネットで申し込み後は銀行窓口に出向き、
記入する書類や準備する必要書類の関係は多かったのですが、
住宅ローン並みの低金利で融資して頂けて良かったと思ってます。
(※因みにMyRCの走り出し資金は余裕もって2/3頭金出し、1/3借入しましたが、
やっぱり利息つくのがもったいないので既に1回繰り上げ返済=1本入れちゃいましたw)
特に自らが法人(役員さん)である場合、地元の銀行(地銀・信用金庫等)に取引上の
おつきあいがあれば、会社で購入するにしても、個人・プライベートで購入するにしても、
自動車ローンは↑価格.comなどのランキングサイトを天秤にかけ、更に良い商品を
提案してもらったり、金利交渉するのもより望ましいと言えるのではないでしょうか。
以上、この度も私的考察となりますが
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました(^.^)
PS.次回の真面目な話は『自動車任意保険』の話でもしてみようかと思いマス★