• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豪吉のブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

【LEXUSキーホルダが届きますた】

【LEXUSキーホルダが届きますた】 いつぞやかディーラーさんのアンケートに
答えた礼品として、ななんとっ!本革?の
キーホルダーが昨日、我が家に届きました。

 早速、我が家の機械式駐車場の
リフター鍵に取り付けましたYo^^

 そうだ★駐車場と言えば豆知識と言うか、
ここから余談に入らさせていただきますw

 各駐車場の名称についてですが、私がその昔
マンション管理関係の勉強をした処、様々な種類がございます。

 よくご自宅マンションの駐車場で機械式駐車場を
「立体駐車場」と発言されてる方々を多く見受けられますが、
それは私の中ではベツモノであり違うのです。
注)個人的な主観と見解と独断と偏見が含まれてマスw

 「立体駐車場」とは、即ち自走式の立体型であり、
よくロードサイドのショッピングモールでみかけられるものです。
階数が2層以上の鉄骨造・ピロティ形式で造られた感じです。
比較的低コストで造れますが、多層になるほど建設コストも上がります。


 一番低コストなのが、そのまま平置きの俗に言われる
青空駐車場です。賃貸借の月極駐車場に多いですよね。


 これらは両者共に駐車場の入口から駐車する場所まで自走し、
そのまま駐車すると言った「自走式駐車方式」です。



 その自走式とは別ジャンルで「機械式駐車方式」と言うのがあります。
いくつかあるのでご紹介致しますと、

・垂直循環式(メリーゴーランド式)
 地上に造られたビルトインタイプで都内の古めのデパートに多いです。
 エレベータ式より低コストですが、出入りに時間がかかります。
 観覧車の様に回転して車両を運ぶ方式です。


・エレベータ式
 こちらも地上に造られたビルトインタイプで都内の新しめのデパートに多いです。
 エレベータの様にコンテナ箱に車両を入れて運ぶので垂直循環式
 より早いのですが、建設コストが多くかかります。


・水平循環式&昇降横行式(地上昇降式)
 土地の価格が高い首都圏の分譲マンションに多いです。
 先ほどの自宅駐車場を「立体駐車場」発言してる方々の件につきましては、
 私の中では「機械式駐車方式」の「水平循環式」or「昇降横行式」に当るのです。
 (細かくジャンル分けしてスイマセン^^;
 こちらは上段の車を出入りさせるのに下段や横の車を移動させる形になり、
 出入りに時間がかかります。


・多層循環式(地下ピット式)
 こちらも首都圏の分譲マンションに多いのですが、一番理想な方式です。
 建設コストは高くなりますが、地下スペースに車庫を作った機械式の為、
 地上式より早くてスムーズ、上下のスライド操作だけで出入りができます。
 また、地下の車庫区画だと外部からの飛来物や衝突・進入を完全にシャットアウト
 できるといったメリットがあります。他、基本的に汚れは走行中に限定され、
 ボディやヘッドライトカバーも日焼けによる劣化の心配はありません。 
 なにかデメリットを考えるとしたら、大きな自然災害(浸水や地震による
 躯体からの被害)くらいでしょうか。。
 ※ちなみに我が家の駐車場はこちらです( ^ω^)



 と言うわけで私的見解となりますが、ご理解いただけましたでしょうか?w
皆様、本日は私のウンチクにおつきあいして頂き、ありがとございましたm(_ _m)
Posted at 2016/04/05 12:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年03月31日 イイね!

【夜桜&お花見しますた】

【夜桜&お花見しますた】 今日は通常通り休暇の為、
午前中は我が家のビルトイン食洗機の修理day。
前々からベアリングの老朽化により、異音が酷かった為、
業者さんへ依頼して作動音を穏やかぁ~に静かぁ~に
復旧してもらいました。

 他、髪を切りに行きました。
駅前~我がマンション迄は格安カット・美容室の
激戦区の為、その場その場で空いてる店舗へ
ふらっと寄って切ってもらってマス。

 私事となりますが、髪の量が多くて3週間毎にモッサリする為、
回転率が高い分、格安のお世話になってる仕様ですw
(駅前激戦区の最安値:690円~最高値:1080円デス。

 夜は突発で酒飲み勢=ジモティー達と夜桜&お花見と言う事で、
午後から妻はオードブルの調理。妻にジモティー参加者人数分の
オツマミを作ってもらいました。我が家の納戸には友人(元業者)から
頂いた使い捨ての紙皿・紙コップ・割り箸等のストックが沢山あるのと、
コストコや宅配ガストのオードブル容器を捨てないで有効活用した結果、
お手製・自家製なのにまるで売り物の様な仕様にw(グッジョブ!
公園持ち運び用の梱包まで抜け目なくミッションをコンプしてましたー。



 そんな私は断髪後、昼間から花見公園をリサーチング。
やはり未だ蕾(貧弱!貧弱ゥッ!)が多い。。超えられない壁がある。。
が!木によっては3分咲き&開花してた為、しっかりマーキングです^^


 夜桜&お花見まで時間がある為、その後はマイRCフォトを充実させる事に。
妻には悪いケド、単独で写真スポット探しの旅へ豪!Go!ゴー!(勿論、ご近所物語w
午前の天気は晴々してたのに午後からは雲行きが怪しくて残念Orz
リサーチだから天候は気にしないつもりでしたが、結局、我慢できずに撮ってきちゃったyo!


葛西臨海公園と以前挙式を行ったアートグレイスで撮ってきました。
天候が良ければもっとベターな写真が撮れたのかなーと。。

 そんなこんなで帰宅後は、ジモティー達と近所の公園で
夜桜&お花見を無理くい決行wし、充実した休暇となりました★
Posted at 2016/03/31 02:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年03月27日 イイね!

【代車でRCFに乗りますた】

【代車でRCFに乗りますた】 本日は午前中にマンションの定期総会、
夜は自治会・町内会があった為、
事前に休みを入れときました。

 そこで、合間の午後はディーラーさんへ
マイRCを持ち込む事に。
妻は通常通り仕事が入ってたので、
今回は車好きの友人を連れて行きました。
 

 持ち込んだ理由はフロントのスポイラー交換です。
実は仕上がり時の際、ちょっとした傷を見つけてしまい、
補修できるか聞いた処、まるまる本体交換してくれるとの事。
やはりレクサスの保証や対応って素晴らしいなーと再認識。

 レクサスについては、車両本体価格のみで評価されてる
記事も多く見受けられますが、各種保証とディーラーでのサービス、
ナビは最新情報へ自動更新、オーナーズデスク(コンシェルジュの
通話対応)、G-LINK(スマートフォンアプリとの連動システム)、
セキュリティ面では警備員や救急コールによる駆けつけも含めて
評価されるべきであると思ってマス。

 と言うわけで、昼からの行動で友人をナビシートに乗せ、
先ずは野郎二人で一緒にランチをばw
久々に世間様の休日の風に当たりました。
(家族連れが多い&皆様幸せそー^^

 その後、ディーラーさんにマイRCを預けての作業と
なったわけですが、作業してる間、ラウンジで寛ぐだけでは
時間を持て余す為、代車でドライブどうでしょう?と言う話に。
そしたらななんとっ、RCFをお借りすることができました!






 友人と二人で前半と後半に分け、
交代交代で試乗しました。シロートなので感想はもちろん、、
すごーい。はやーい。加速やばーい。
初めてのV8だー。初めての1000万円の車だー。わーい。ですw
試乗車にも関わらずRCFに興奮してしまい、先ずは記念撮影。
からのご近所物語。ディズニーリゾートの外周を
大人げなくイキって?走ってしまいました。。


 

 僕達にタダで絶叫系アトラクションを乗せてくれてありがとう!w
マイRCも無事引き取り、スポイラーも本体交換されて充実した日でした★
Posted at 2016/03/27 20:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月23日 イイね!

【本日、引き取りますた】

【本日、引き取りますた】 休日の為、待ちに待った愛車の施工完了dayです^^
元クーペ乗りの妻と引き取りに伺いました。

 1週間程預けていました。施工の出来栄えは
申し分無く、感無量です。やはり写真で見るよりも
現物のクオリティは素晴らしいと感じました。




 フロントグリル周り・モールのカーボンレッド色ですが、
光の当たり方によってコントラストが変わるのはカーボン仕様ならではです。

 早速、みんカラ用の愛車紹介写真を充実させる為、
開幕から即席ですが結構な写真を撮ってきましたYo(w
次回はまた時間を作って、景色の良いスポットで自撮りしようと思ってマス。


 妻にも運転してもらい、その足で晩飯食材の買い物もしてきました。
マイモデルの完成により、今夜はシャンパンで乾杯です★
Posted at 2016/03/23 18:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月20日 イイね!

【フロントの施工が完了しますた】

【フロントの施工が完了しますた】 本日、昼休みに電子メールをチェキした処、
カスタマイズ完了の連絡を頂きました!

 併せて添付画像も頂いたので早速UP致します★

 また引き取り後、みんカラ用としての
自撮写真を撮ろうと思ってマス。

 

 TOM’S製のカーボンステッカーはRCF用の為、
もともとRC用としての適合は不明でしたが、
やらないで後悔するよりはやってしまおうと言う事で。。

 結果、互換性有りのドンピシャ適合で満足です。
他、フロントグリル周りのモールをカーボン調レッドに変更しました。

 前横後アクセントカラー:レッドを入れた仕様です。
一先ずこれにてオリジナルモデルの完全体になります^^

 
Posted at 2016/03/20 15:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「>しょたろんさん★

この投稿を妻にみせたら
爆笑してたよw」
何シテル?   04/07 18:58
ディーラー担当者様にみんカラの サイトを教えて頂きました。 皆様からの情報を拾ってた身ですが この度、晴れて登録する事になりました。 宜しくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【たまにわ真面目なお話してみますた~其の参~】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 20:16:00
【たまにわ真面目なお話してみますた~其の弐~】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 17:09:02
【たまにわ真面目なお話してみますた】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 17:08:58

愛車一覧

レクサス RC 未だ名も無き子 (レクサス RC)
 レクサスRC200t-Fスポーツのエクステリアを 純正オプション(=メーカー&ディー ...
スズキ アルトラパン 豪Lapin (スズキ アルトラパン)
 Lapin(軽)デス。  当時、旧型HE21Sのキャンバストップ(限定モデル) タイ ...
いすゞ その他 ぽち丸くん (いすゞ その他)
妻の実家の旧所有船でした^^

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation