• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kohey3の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2020年1月29日

ドライブレコーダーのノイズ対策?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドライブレコーダーをつけたのはいいですが
それからというもの割と大陸製のに多く見られる
地デジへのノイズによる電波干渉
せっかくアルミテープが手元にあったので
真偽はともかく、やってみようと思います。
2
ネジを外せばパカッと開きます。
スピーカーがテープで蓋側に留めてあったのでこれを外します。
割と中はきちんと作ってあるようです。雑な感じはしません。
3
どんどん分解、基板を外していきます。
4
やれるところにアルミテープ貼付、一応ショートしないか様子を見ながら貼っていきます
5
液晶側を復元中
6
蓋にもアルミテープ。
7
復元しました。

効果の程はと言うと、気のせいかもですが、若干良くなりました。
ワンセグでも拾っていない場合が割としばしばありましたが、
フルセグでの受信時間が増え
ワンセグが途切れることはなくなりました。
さすがにフルセグ受信のみでは厳しいところありますが
自動切替時は不自由しなくなりました。

因みに最初から、フェライトコアを電源ケーブル両端に装着しての施行での結果ですので、純粋にアルミテープ加工の方が効果は出ていると思います。皆様のご参考になればと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

EGオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS ブレーキパッド&ローター交換、ついでにキャリパーペイント補修 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2593223/car/2151496/7066776/note.aspx
何シテル?   10/15 14:01
慢性的金欠のため ビンボーチューンがメインですが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HA36S エンジンオイル交換(初回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 19:44:54
バッテリー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 12:41:48
バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 12:41:43

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルトターボRS楽しい通勤仕様。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミリー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation