• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intaのブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

給油

給油デジ一眼初心者なんでやたらと広角ばっかり撮って喜んでます(挨拶)

という事で(?)、今日はアイの方に給油してきました。

 走行距離 = 243.6km
 給油量  = 17.13リットル
 燃費   = 14.22km/リットル

今回もなかなかに好調でした。



ちなみに写真のバイク。
街乗りだとリッター13~17km。ツーリングだとリッター17~20km程度走ってくれます。
アイよりも排気量が大きい事を考えると、まぁそれなりの燃費かな、とも思うんですが、何故かハイオク仕様なので、実際の給油コストはアイと殆ど変わりません。
ちなみに、先日のツーリングの帰りに給油した海老名SAでは、ハイオクがリッター185円でした・・・

やっぱり通勤はアイだな・・・
Posted at 2008/06/06 03:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記
2008年06月05日 イイね!

バイクでツーリングに行ってきました

バイクでツーリングに行ってきました今日も今日とてアイとは関係のない話題ですが・・・

有給休暇がとれたので、新調したデジカメのテストも兼ねて、バイクでツーリングに行ってきました。
例によって箱根方面です。

前日の雨に加えて、今日も朝から曇り模様。オマケに標高が上がると霧&寒い、という、何ともイマイチな気象条件でしたが、久しぶりにバイクで箱根という事で、ただひたすらに走り回ってきました。

たいして飛ばす訳ではないんですが、延々と続くワインディングをノンストップで走り続けていると・・・・いや~、やっぱりバイクは楽しいです。


写真は、大観山から湯河原方面に抜ける『椿ライン』の入り口付近で撮ったものです。
標高約1000mのこの地点から麓の町まで一気に駆け下りる超テクニカルコースで、道幅は狭いし、カーブはメチャクチャタイトだし、森が濃すぎて見通しは悪いし、湧き水と雨であちこち路面が濡れてるしで、ただ走るだけでも大変な道ですが、おかげで一般車は殆ど通らないみたいなので、自分のペースでマッタリ愉しむ事が出来ました。
(750ccのバイクだったので上りが特に楽しかったんですが、アイで行くと、下りはブレーキが心配だし、上りはパワーが足りないしで、愉しむ余裕はないかも知れません・・・)


納車から約半年。
ようやく普通に乗れるようになってきましたが、季節はこれから梅雨という事で、しばらくはバイクに乗れない日々が続きそうです。
Posted at 2008/06/05 02:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2008年06月04日 イイね!

デジカメ更新記念

デジカメ更新記念もともと写真に興味の無い人間でしたが、みんカラを始めるにあたりどうしても必要、という事で、自身初となるカメラ(コンパクトタイプのお手軽デジカメ)を購入。
始めは、みんカラ向け写真の専用機でしたが、あちこち出かけるついでにパシャパシャ撮っているうちに、いつの間にか写真にも興味が出てきました。

そんな矢先。撮った写真の全てに、全く同じ場所に黒いシミが!
いわゆる『CCDにゴミが付いた』ってヤツですね。
コンパクトデジカメなのに何故?、と思いつつも、そのまま使用し続ける訳にも行かず、「これは良い口実かも知れない」という事で、カメラの自力分解清掃を決意(ちょうど保証期間も過ぎたところでしたしね)。

いつものごとく、分解方法などの事前情報も無いまま作業開始。
無事にゴミを除去し、元通りの綺麗な写りを取り戻す事には成功したんですが、一部の部品が再使用不可能な構造になっていた為、シャッターボタンが固定出来ないという、何とも間抜けな状態になってしまいました。

シャッターの機能自体には問題がない為、ボタンをテープで貼り付けておけば使用は出来るんですが、シャッターボタンにはズームレバーが併設されているので、ズーム倍率を変更する為には、一度テープを剥がしてボタンを付け直す必要が・・・。
しばらくは我慢して使っていましたが、出先でボタンを無くしでもすれば、カメラとしての機能自体も失われてしまいます。
はっきり言って実用にはなりません。
おそらく原価10円にも満たないであろう部品なんですけどね・・・

メーカーに頼んでパーツを取り寄せる手もあるんですが、ちょうど、もう少し本格的に写真で遊んでみたいな~、と思っていたところだったので、新しいデジカメを購入する事にしました(またしても分割払い・・・・がんばれ未来のオレ!)。



という事で、新調したデジカメ(今度は一眼レフタイプ)で記念撮影などしてきました。
被写体は、近所にある『某ネズミの国』の海軍の旗艦『コロンビア号』です。
千葉県経済の命運を握る『日鼠不可侵条約』の規定により、被写体への接近は許されませんでしたが、夜間に手持ちで望遠撮影という条件にもかかわらず、なんとか見れる写真になってくれました。
さすが新型、苦しい財政の中での12回払いは無駄ではなかったようです。


ちなみに、シャッターボタンの壊れたコンパクトデジカメですが、動画撮影機能を活かして、ドライブレコーダー代わりの車載カメラにでも再生してやろうかと思っています。
Posted at 2008/06/04 02:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2008年05月31日 イイね!

結果良好

結果良好本日2度目のブログ更新です。


今日未明に完成した自作エアロワイパーみたいなモノ。
ちょうど今日は朝から雨なので、さっそく実車に装着してテストしてきました。

とりあえず装着には問題なし。
作動時に何処かと干渉するような事もなく、機能的にも問題なし。
いつも通りに雨粒をびゅんびゅん拭き取ってくれます。

ちょうど干渉する位置にあるウォッシャー液の噴射口も、追加で施した逃げ加工のおかげで作動に問題なし。
普段は滅多に使いませんが、ウォッシャー液もびゅんびゅん飛びます。

80km/h前後までしか試していませんが、スピードを上げても風圧などで作動に悪影響が出る事もなく、至って快調に動作してくれました。
ブレード本体にガッチリとボルト固定なので、風圧で外れて飛んでいく心配も(たぶん)ありません。
大型トラックの脇で突風を喰らっても、(ワイパーだけは)びゅんびゅん風を切ります。


さすがに、ワイパー作動中にブレードが目の前に来ると少し視界がうざったくなった気もしますが、雨の中を5分も走っていると、すぐに気にならなくなりました。

ただ、ワイパーアームにくっつけたボディ同色のハネとの関係で、色のバランスがイマイチ気に入らないような気も・・・
やっぱり、アームに付けたハネを黒に塗り直すべきなのか、いっそ、今回のブツもボディ同色にしてしまうべきだったのか・・・
Posted at 2008/05/31 18:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月31日 イイね!

なんとか完成

なんとか完成ダラダラと作っていた今週の工作物でしたが、なんとか完成したみたいです。
案の定、ボディ同色だと残念な感じになってしまったので、おとなしく半つや消しの黒で仕上げてみました。

パッと見だと判りづらいかも知れませんが、まぁ、ご覧の通りのパーツです。

某社の『近日発売予定』がいつになるのかわからないので、待ちきれずに自作してしまいました。


ちなみに今回の制作費は
 【 1350円+塗料代+拾ったアルミ板+余り物のネジ数本 】
相変わらずの貧乏工作です。


パーツの再塗装と組み付けが完了して、ふと気付いてみれば既に朝の4時を回っていました。
昼間の仕事を持つ社会人としてはあり得ない時間帯のブログ更新ですが、出来上がるとつい見せびらかしたくなってしまう性分なもので・・・(汗)


さて、明日(既に今日ですが)も色々と忙しい事だし、さっさと寝るとしますか・・・
Posted at 2008/05/31 04:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチ改造 | 日記

プロフィール

マイナー車ばかり乗り継いできたおかげで、『無い物は自分で作る』のが習慣になってしまいましたが、最近になって、『既にある物も自分で作る』ような工作バカだった事を自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
通勤&ツーリングに使いたくてビッグスクーターを買いに行った筈なのに、気が付くと何故か買っ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
使用環境の変化に伴い売却。 最近の車と違って程よく緩くて楽しい車でした。 やっちゃダメな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation