• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまんま@のブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

ピュアキーパー後の初洗車♪

ピュアキーパー施工後に強風と雨が降りました。

ちなみに会社は海の近くで砂浜も近い。しかも辺りの土壌は砂地ばかりってことで、風が強いと軽い黄砂でも降ったかのようになります(´・ω・`)

で、うす~く砂ぼこりっぽい膜はったなあ?ってところで、1日雨が。




撥水や流れ具合は超強力ではなさそうですね♪
さて、帰宅します(笑)




走るとまあ、飛んでいきました(笑)
けど、思ったことが。
雨の前より綺麗になってる気が。。




水垢やらのあとが付きやすいこのへんも、何もなかったように綺麗です。

ちなみに、指でなぞってみても汚れることなく。。
つまり、雨でうっすら膜がはってた砂ぼこりは流れてしまったようです(・・;)

ま、でも路面工事中のどろ道を走り下回りや後ろに激しい泥はねが(笑)

と、近くのGSに新しい洗車機が入り、半額キャンペーンしてたので、検証がてら「コーティング施工車用シャンプー」をしてみました!

高圧洗浄と下部洗浄付きのシャンプー洗車とのこと。
で、吹き上げてっと。

はい、検証(笑)
水をパラパラとふりかけてみました( ・ε・)




水はじきがちょいと弱くなってる?
けど、完全に乾ききってからでないと判らないかもですね(^_^;)
※キーパーのサイトにそうした情報がありました。



艶は完全に健在です(*^^*)

まだ施工して数日でなにしてるんやろ( ・ε・)
でも、ピュアキーパーの経過を追ったブログとか無かったので、定期的にてきと~に追ってみたいと思います(*´ω`*)
2016年04月18日 イイね!

ピュアキーパーっていう選択

さて。
このデミオに決めた理由のひとつは、ゴールデンレッドマイカという期間限定色、かつ鮮やさに惚れたから。

で、悩みは洗車とコーティングをどうするか。。でした。
住まいの都合上、自己洗車は☓(T_T)
現実的な範囲内ではなかなか良いエキスプレスウォッシュやけど、休日は長蛇の列…仕上げコーナーでコーティングしたりなかなかできない(>_<)

かつて、半日かけて洗車~コート剤を使ってた私なのに(笑)

だからって、いつもエキス(ry
コーティングメニューでは財布がががっ!!

で、色々調べて検討して出した結論(笑)

このピュアキーパー、決して長持ちするコートやないです( ・ε・)
けども、だからこそ傷んだ表面を定期的に入れ替えてやるって発想は説得力あり。

キーパー技研の創始者さんのブログ見てても試したいと思えたのです。

汚れが目立ったら、水洗いやシャンプー洗車機しつつ…ができるなら結果的にコストダウンっ!
キーパー技研にメール問合せしたら、すぐに電話で回答がっ( ̄□ ̄;)

「最近の洗車機なら、コーティングやワックスなし、コンパウンドなしコースなら例え毎週しようが問題なし※拭き取り必須」

ま、セールストークでもあるんでしょうが実に親切な対応で好感度も◎

仕事やプライベートの時間バランス、コストからも試してみることにしました(*^^*)



先週来からの黄砂地獄と昨日の強風での砂塵まみれを綺麗に洗って。



ふたりがかりでチェックしあいながら、丁寧に手際よくコート(ファイナル1?(笑))
ちなみに納車前にしっかりポリッシャーしてくれてたこともわかり(*^^*)



綺麗に仕上がりました☆
※画像補正してるのは内緒

屋外の作業かよ‼って磨き屋さんなんかはびっくりかもですが、自分でしても屋外なので金額からしたら問題なし(笑)





艶は、テカテカよりはしっとりに近いかな?
手触りはサラサラですね♪

さて。
色々確かめながら、、、PDCAしたいと思います(⌒‐⌒)
Posted at 2016/04/19 00:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・コーティング | 日記
2016年04月05日 イイね!

機械洗車機(´・ω・`)


連投です。

ほんとは、自分で洗車してやりたい。
この色だと洗車傷も目立つし、今の季節、花粉が降り注いだあとに雨が降れば、まだら模様のできあがり(((・・;)

ですが。アパート住まい、駐車場でジャカジャカ洗車しようものならひんしゅくかいそう(>_<)
しかも洗車場などこの辺りにはなく。







お世話になってる、エキスプレスウォッシュさま。

リンク、生きるかな?(笑)
https://www.emg-ss.jp/sp/service-station/carwash/expresswash/

これの、「泡ジェットコーティング」がオススメです。
このコーティング、エムケー精工の「NTスキーム」を使用してるそうで。

詳しい解説やらは他のブログさまたちにお任せするとして(笑)

とにかく、艶やかです。
で、かなり水をはじきます。
で、洗車機コーティングにしてはもちもよい。

泡で洗うことで、少しは塗装にも優しそう(ショー効果かもですが(笑))







※洗車から一週間後。霧雨、が降る中、走行した直後です。

ま、本当ならガラスコーティングの濡れたような艶が好きだし、雨をはじくより親水性が塗装には良く、雨のあとのまだらも軽減されるんでしょうけど(^_^;)

でも、きっと世には私のように限られた選択肢しかない方々もいるはずっ


オススメ、です( ̄∇ ̄*)ゞ

2016年04月05日 イイね!

復活。赤いヤツ

といいつつ、数日前の話ですが(´・ω・`)


事故により戦線を離脱していた私の赤いヤツが、やっと復活。

私も首の傷みはおさまってるので、きっと大丈夫(な、はず)















ヤツが、(帰って)来たんだ。






重い損壊はなく(良かった!)、やけどもきっちり足回り関係は一新。

中古だったタイヤが新品に。
※1本だけ残ってますがっ、、、近いうちに交換します。

ホイールは、同じヤツがなく似たものになりましたが(レビュー参照)。

結果的に、肝心の機体は前より良くなって帰ってきたという。複雑な心境。

代償は等級ですね(´・ω・`)


とにかく、心配しましたが本当に良かった!

Posted at 2016/04/05 21:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・修理
2016年03月30日 イイね!

赤い機体がっ

現在、こんな風↓





みなさんも、くれぐれも自分の不注意だけでなく、周りの車にやられちゃうかもしれないってこと、十分にご注意下さい(´・ω・`)

早く帰っておいで(T_T)

あ、脱出ポット必要なレベルではなかったですが(笑)
一部破損。
けど、可愛そうで気分は画像レベルです。。
Posted at 2016/03/30 21:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・修理

プロフィール

「@ロバート・ハッチ さま(わかるかな?)

あかんやん❗
スズメバチ、大丈夫やったんですか??

って、アーシングってそういう効果のあるものやったんや。。φ(..)」
何シテル?   07/24 14:28
ねこまんま@です。よろしくお願いします。 MAZDAと赤い車を愛する、ただの人。 適度に、でもそれなりに、自分なりに、楽しみたいと思ってます( ̄∇ ̄*)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA マルチカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 23:54:01
リアスピーカの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 00:11:57
YAC PF-280 エンジンスタートスイッチ リングTY1 BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 20:54:28

愛車一覧

マツダ デミオ 赤いヤツ (マツダ デミオ)
MAZDA デミオ13C-V(ゴールデンレッドマイカ)に乗ってます🎵 やっとMAZDA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation