さて。
このデミオに決めた理由のひとつは、ゴールデンレッドマイカという期間限定色、かつ鮮やさに惚れたから。
で、悩みは洗車とコーティングをどうするか。。でした。
住まいの都合上、自己洗車は☓(T_T)
現実的な範囲内ではなかなか良いエキスプレスウォッシュやけど、休日は長蛇の列…仕上げコーナーでコーティングしたりなかなかできない(>_<)
かつて、半日かけて洗車~コート剤を使ってた私なのに(笑)
だからって、いつもエキス(ry
コーティングメニューでは財布がががっ!!
で、色々調べて検討して出した結論(笑)
このピュアキーパー、決して長持ちするコートやないです( ・ε・)
けども、だからこそ傷んだ表面を定期的に入れ替えてやるって発想は説得力あり。
キーパー技研の創始者さんのブログ見てても試したいと思えたのです。
汚れが目立ったら、水洗いやシャンプー洗車機しつつ…ができるなら結果的にコストダウンっ!
キーパー技研にメール問合せしたら、すぐに電話で回答がっ( ̄□ ̄;)
「最近の洗車機なら、コーティングやワックスなし、コンパウンドなしコースなら例え毎週しようが問題なし※拭き取り必須」
ま、セールストークでもあるんでしょうが実に親切な対応で好感度も◎
仕事やプライベートの時間バランス、コストからも試してみることにしました(*^^*)

先週来からの黄砂地獄と昨日の強風での砂塵まみれを綺麗に洗って。

ふたりがかりでチェックしあいながら、丁寧に手際よくコート(ファイナル1?(笑))
ちなみに納車前にしっかりポリッシャーしてくれてたこともわかり(*^^*)

綺麗に仕上がりました☆
※画像補正してるのは内緒
屋外の作業かよ‼って磨き屋さんなんかはびっくりかもですが、自分でしても屋外なので金額からしたら問題なし(笑)
艶は、テカテカよりはしっとりに近いかな?
手触りはサラサラですね♪
さて。
色々確かめながら、、、PDCAしたいと思います(⌒‐⌒)
Posted at 2016/04/19 00:16:48 | |
トラックバック(0) |
洗車・コーティング | 日記