ν-DEMIOがやってきて、まずやったのはBluetooth(AUX接続)でした❗
車が来るまでに、これだけは準備していたんです(笑)
なんせ、それまでは旧型ワゴンR(ポンスケ)が前時代的な「カセットデッキ?」やったから(´・ω・`)
しかし、好きな音楽を聴きたい私はこれをのせて車内でスマホに入った曲をかけてました(^_^;)
→http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X11/
これ、バカにできません。
びっくりするくらい、音がいいんです。
音声音域はかなりクリアだし、パッシブスピーカーが左右にあるので、大きさからは考えれない低音が❗
、、、、まあ、モノラルですが(*´ω`*)
で、DEデミオにはAUX端子があること確認済だったので、シガーソケットから電源とりつつのBluetoothトランスミッター?を。って。
ν-DEMIOが来て早々、さっそく接続っ
「ジジジジジ(キュイーン)」
(´・ω・`)
どうやら、オルタネーターノイズってさつらしく。
無音の時は、頭の芯にきます。
で、私の職場のYさんにボヤくと、「なら、ヒューズから別にシガソケット増設してみましょ❗」
ってわけで、仕事帰りに手際よく増加してくれました🎵
また、配線は綺麗にするとして(笑)
で、肝心のノイズ君は。。
「、、ジ、、ジ、ジィィ、(シュ…)」
まだ、聞こえはしますが気にならない程度に(^_^;)
色々調べても、この類いはいたちごっこになるみたいやし、これで満足です🎵
片道30分の通勤、ドライブと。
やっぱり音楽ってイイですね(*^^*)
いつか、リアスピーカーつけたいなあ(笑)
Posted at 2016/03/17 22:50:36 | |
トラックバック(0) |
DIY