• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りキチGT7のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

隠岐の島遠征(その2)

隠岐の島遠征(その2)今年3回目となる隠岐の島遠征です。
波高が1mの予報とあって渡船の出発港となる七類港には朝3時過ぎにもかかわらず隠岐の島から迎えに来た5隻の渡船が集結し釣り客でごった返す状況です。

他の釣り客が荷物を積み込んでいる間に操舵席横のシートをキープし計器類をパシャリ。沢山のスイッチ類やGPS、魚群探知機、レーダー等が備え付けられています。


ふっとメーターパネルに目を向けるとブースト計のようなものが、Maxが3×100KPaと表示がしてあるってことは船舶用エンジンってかなりのハイブーストのようです。乗用車では見なくなった「isuzu製」エンジンでした。


定刻の4時に出港し隠岐の島最初の渡礁地に到着したのが5時20分で周囲はまだ真っ暗な状態です。本土から50km離れた島なので渡船は時速40Km弱の速度で航行してきたってことになります。男女群島の渡船ほどではないですが恐らく1000Ps以上のエンジンを搭載していることでしょう。


30名近い釣り客を順番に渡礁させているうちに周囲は既に明るくなってきました。
道中は結構凪でしたが、南西風が強くなってきたせいか波立ち始めてきてます。


我々が渡った釣り場も結構に白泡状態になっています。今回の本命は大鯛狙いなので明るいうちはフカセ仕掛けでグレを狙いますが20cm程度の木っ端グレが時々ウキを沈める程度です。
退屈になりふっと遠方の山の上に目をやると・・・・


牛??かぁ馬??のような動物が・・・
そうこうしているうちに夕暮れとなりゴールデンタイムに突入しますが釣れるのはイサキばかりなり。20cmクラスに時折30cmクラスが混じる状況で本命の真鯛は姿を現さないうちに翌朝に。


番外編の牛??か馬??は次の日も同じような場所に姿を現しました。


9時に迎えの渡船が来て一泊二日の隠岐の島遠征が終わろうとしています。


皆さん夜通しの釣りで疲れ果て熟睡中です。


港に帰ってクーラーの中身を確認すると私は37cmを頭にイサキが20匹ほど。




同じ場所で釣っていた相棒は小鯛やグレ、イサキです。


違う場所で釣っていた86乗りの相棒は40cmクラスの尾長グレや口太グレを数釣りしていました。
満足のいく隠岐の島遠征ではなかったですが次回リベンジを誓って大鯛は来年へ持ち越しとなりました。
Posted at 2016/11/16 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磯釣り | 趣味
2016年11月06日 イイね!

なかうみマラソン

なかうみマラソン土曜日はあんなに天気が良かったに今日は寒いくらいです。

また風も強くて大会の横断幕も撤去されてました。

会社のある会で参加することになり幹事の私も5kmを走るはめに。





ルームランナーで週に1回程度しか走っていないので、実走行のペースが分からずGPS機能付き

の時計を一週間前になってアマゾンでポッチリました。

今回で大会は3回目となりますが、初めて参加した時は自分のペースが分からず尾根遺産について

行ってオーバーペースとなりゴール前で死にかけた苦い経験があります。

1Km当たり5分30秒ペースを目標に走り切れば27分30秒程度でゴールの予定です。



結果はギリギリ27分台で初めて参加したときより1分のペースダウン。

やっぱり尾根遺産について走ればよかったと反省しましたが、実際に走って練習した訳ではないの

でこんなもんだろうと一人で納得することにしました。



参加賞はニット帽とネックウォーマーでした。これから寒くなるし釣りにも活用させていただきます。
Posted at 2016/11/06 22:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ

プロフィール

「昭和の名車チャリティーイベント http://cvw.jp/b/2594639/43406479/
何シテル?   10/28 15:59
釣りキチGT7です。よろしくお願いします。 磯釣りと車が大好きなおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
初外車です。 不安はありますが末永く付き合っていきたいと思います。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
大昔、おやじが乗っていたNコロの復刻版ということでデザインが気にいって購入しました。 タ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノーマルでの乗るつもりがスーパーチャジャーまで装着しちゃって気分はマッドマックスです。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation