島根県内で14年振りとなるフルマラソンに会社の同僚や知人達と挑んで参りました。
皆さんフルマラソンは初参加ですが第一回大会とあって気合が入っています!!
目標は格好良く「サブ4」と言いたいとこですがフル初参加の初心者が達成できるほど甘くないので目指せ「完走」あわよくば「サブ5」狙いと言ったとこです。
START前にゴール地点での記念撮影。5時間後にこのゲートを無事にくぐり抜けているか不安でいっぱい、今まで最長5Kmのマラソンしか走ったことしかない自分。人生で1回くらいは経験しておくかと軽い気持ちでエントリー
心なしか笑っているものの顔面がこわばってます(笑)
STARTから5km地点までは夏祭りのような混雑状態で接触しないように注意しながら徐々にペースを上げて25km地点までは予定していたペースで来られましたが27km地点で一緒に走って来た相棒に異変が…
ここから先はエイド毎に休憩し足の引き攣りをストレッチしながら走ったり歩いたりを繰り返し沿道の声援にも励まされ無事一緒ゴールすることが出来ました!(^^)!
参加賞の長袖Tシャツ
完走者への「完走記念メダル」
来年もエントリーするかと問われれば後半は「完走」と言うよりも「完歩」に近い状態だったので天気さえ良ければリベンジしたいと思います。
しばらくは筋肉痛で階段の昇り降りが辛い((´;ω;`)ウゥゥ
11月4日「なかうみマラソン」全国大会に参加した時の完走証が本日郵送されて来ました!
2014年に初参加して以来毎年参加して来ましたが今年は59才以下の部での参加は最後となるので自己ベストを目指します!
当日は絶好の秋晴れでマラソン日和です!(^^)!
計測用のタグは靴紐に通すタイプで使い捨てのようですが走ってる最中に外れないか心配です。
今回は尾根遺産の後を付いていく事もなくGPS機能付きの時計とにらめっこしながら真面目に走った結果がこれ!!
キロ5分7秒ペースで無事ゴールし自己ベストを1分19秒短縮出来ました!(^^)!
数年前までマラソンするなんて絶対にありえんって考えていた自分がここまで変われるものかとすこし驚いています。人生100年時代、まだ60と思ってやり残したことにチャレンジし続けたいと思います(^^♪
会社の同僚から声かけてもらって久々に本コースをラウンドすることに♪~(´ε` )
でも、週末の打ちっぱなしでまともに飛んだのは10打数1安打ぐらいなもの・・・
期待よりも不安が先行する中、天気には恵まれて絶好のゴルフ日和です!(^^)!
今回はコンペでもないし気楽に楽しもうと思っていたがやはり勝負事だし女子?には負けられんと言う事で力が入ります。
人のスイングもつぶさに観察し「バックスイング」の時に右足が伸びきるのはどうかなぁ~とか
アドレスは様になっているなぁ~
フォローは右腕がもう少し伸びたが良くない? でも飛ぶなぁ~
人の事ばかり気になるからいつまで経ってもスコア良くならないですよねー
100切り達成はまだまだ先の話になりそうです(;´д`)トホホ
空模様が気になってましたがみん友さんに連れられて大山まで朝ドライブへ。
ファミマに朝5時に集合。
エスコート役のM3乗りのHITOSHIさん。同じM2乗りのつーとさんです。
前日まで雨が降っていたので大山の6合目辺りは雲に覆われています。
ちょうど走る環状道路辺りなので視界不良にならないか心配。
やはり環状道路は霧に覆われていて見返り峠からの大山も霧の中。
それでも霧が晴れてるとこもあり鬼女台に向けて気持ち良くアクセルを踏み込みます。コーナーが続く峠道はDCTが威力を発揮しハンドルとアクセルワークだけに集中できるので歳の差をカバーしてくれます(笑)
奥大山辺りで前を走るHITOSHIさんのフロントバンパーに落ちていた小枝が当たったようで停車して点検するも異常なし。
なんとか無事に鏡ヶ成に到着。早すぎて誰もいません・・・
車を降りて談笑していると1台のS12シルビアが・・・
どうやらみん友さんの勤務先近くの駐車場によく止まっている方のようで一緒に鬼女台まで走ることに。
鬼女台展望台からの朝日です。
この時点でまだ朝の7時くらい。半袖では寒い寒い。
やっぱりたまには早起きして純粋に車と向き合う事も大切ですねぇー
峠道ではM2の純正シートは役に立たないのを再認識した次第です。
HITOSHIさん。つーとさん。ありがとうございました。
また連れて遊んでやってくださいねー!(^^)!
暑い!!今日も暑い!!台風一過で涼しくなるかと期待したけどやっぱり暑い!!!
今日は近くのみん友さんと島根半島でプチオフ会です。
待ち合わせは15時なので十分時間もあるしランチ食べにパスタ屋さんへ。
暑いのでお気に入りの冷製パスタを注文!(^^)!
生ハム、トマトに極細麺で冷たくさっぱりしていて食が進みますね!
食後に買い物にも一緒にいって用事(仁義)を済ませ急ぎ待ち合わせ場所へ。
左ハンドルにマニュアルミッション。(通ですねぇー)
ロボコップが座るような近未来的なレカロシート(すいません…)
格好のいいMサイドミラー。(M2にもほしい・・・)
コンペティション買うかなぁ~
4000cc NA V8 400PSの強力な心臓。
暑くて窓開けんかったけど高回転まで回すとクオーンと甲高い音が後ろから迫ってくるような気がしました。(想像ですみません・・・)
M2のお兄ちゃんとなるM3クーペです!!
やっぱりMを運転していて一番楽しいのはワインディングロードですね!(^^)!
![]() |
BMW M2 クーペ 初外車です。 不安はありますが末永く付き合っていきたいと思います。 |
![]() |
ホンダ N-ONE 大昔、おやじが乗っていたNコロの復刻版ということでデザインが気にいって購入しました。 タ ... |
![]() |
日産 スカイライン ノーマルでの乗るつもりがスーパーチャジャーまで装着しちゃって気分はマッドマックスです。 ... |