• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

久しぶりにMT車を運転。。そして想ったこと。。


今回は櫻星の話ではなく、ちょっと趣向を変えて、先日、久しぶりにMT車の運転をしたので

そのリポートです。


私にとって、現在所有している愛車(すべてAT)を運転することはもちろん好きですし、

また、新しい価値観、世界観を与えてくれた所有のEVマイクロカー(櫻星88C)を運転するのも

超~楽しいです。

が、、、そこにさらにもう一つ充実感、至福感を満たしてくれる何かがあるとすれば、

それは、一昔前の古き良き時代の車 ・・・

すなわち、両手両足を使って意のままに操ることのできる MT車 を運転することだと

最近思うようになりました。


なんか、久しぶりに無性~にMT車を運転したくなり、

「MTのレンタカーでもないかなあ・・・?」  と、ネットで探してみました。

すると、・・・ありました!

今は本当に何でもある時代ですね。ネットも大変便利です。すぐに見つかりました。

何社かある中で、「Honda Cars 東京中央」というディーラーに、MT車が数車種用意されていたので

そこにしました。




早速、家から一番近い上野毛店に電話し、「シビック タイプR ユーロ」 という車を予約し、

当日、はやる気持ちを抑えつつ出向きました。

このお店のスタッフは皆さん感じが良く、とても好感が持てます。



                 6速MT フロアシフトです。

受付を済ませてから、キーを預かり、いざ運転席へ!

なんか久しぶりなので緊張します・・・。


思えば、今からちょうど35年前、私がまだ20歳の学生だった時に免許を取得し、

その時、実家にあった車が、「マツダ コスモAP」。



そして、バイトで貯めたお金で初めて自分で買った車が、「カローラ レビン TE71型」。



どちらも懐かしい・・・。

どちらも当然MTです。 それぞれ、4~5年は乗ったでしょうか。

しかし、それ以降はMTではなく、時代の流れとともにATを何車種も乗り継ぎ、現在に至っています。

なので、MTの運転は、なんと30年ぶりになります。  (超~緊張です・・・。)

ドキドキしながら運転席に座り、左手でシフトノブをつかむと・・・



「ああ! この感触。」    思い出します・・・。

クラッチ、半クラ、エンスト、ノッキング、シフトダウン、エンジンブレーキ、坂道発進 ・・・

懐かしい用語がたちまち脳裏によみがえってきました。

クラッチを切り、シフトのニュートラル、サイドブレーキを確認し、クラッチを切ったまま

キーを回してエンジンをかける。 ・・・

まるで、いつものことのように無意識に体が自然に動きます。

シフトを1速に入れ、アクセルを踏み込みながらクラッチを徐々につないでいくと・・・、

「オオッ!」    静かに動き出しました。

続いて、2速・・・  さらに、3速・・・

「オオッ これだ!」

完全に思い出しました。なんと懐かしいフィーリングでしょう。そして、今さらながら超~楽しい♪

そして、いよいよ私の一番好きな瞬間です。

それは、 THE 右左折時!♪

減速しながら2速へシフトダウンし、エンジンブレーキを効かせながら素早く右左折し、

その直後に一気にアクセルを踏み込み、2速のまま引っ張りながら3速へつなげる・・・

「ああ この快感!」

これぞMT車の醍醐味ではないでしょうか。

これは、自動で勝手に変速してしまうAT車では味わえない瞬間です・・・。




思う存分、運転を楽しみ、あっという間の半日でした。

車を返却し、我が家に帰り、物思いにふけります。

「やっぱり、自分は根っから車が好きなんだなあ・・・。」

それは、エンジン車であろうと、・・EV車であろうと、・・日本車であろうと、・・外車であろうと、・・

大型車であろうと、・・マイクロカーであろうと、・・旧車であろうと、・・新型車であろうと、・・

MTであろうと、・・ATであろうと、・・

それぞれに良さがあり、味わい深いものがあります。





そして、思いました・・・。

私は、残された人生(ちょっと大げさですが・・・)、ずっと車にかかわっていたい!

そして、できれば、

「趣味と実益」を兼ねた、車にかかわる何か新しいことを始めたい!

その気持ちがはっきりとしました。

自分の思いを妻に話すと、・・・

「ブー吉のやりたいようにして。 私はいつでもブー吉の味方。 応援するから!♪」

心からそう言ってくれました。 本当に良き妻です。 感謝!

「よし! 夫婦でこれからのライフスタイルを見直そう!」


そんなことをあらためて思い、そして決意した一日でした・・・。
ブログ一覧 | マイクロカー | 日記
Posted at 2016/07/27 22:09:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

ストームグラス
ヒデノリさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 22:27
こんばんは、初めまして今年の5月より櫻星88cに乗っておりこちらのブログにたどり着きました
同じピンクで鉛バッテリですが、櫻星の情報交換ができましたら幸いです

コメントへの返答
2016年7月28日 18:53
こんばんは。
コメントありがとうございます。

”みんカラ” へようこそ!♪

ようやく櫻星の仲間ができた!って感じでとても嬉しく、心強く思います。

こちらこそ、これからいろいろ情報交換ができたら嬉しいです。

よろしくお願いします。♪
2016年7月28日 8:06
おはようございます。(*^^*)

 まさに、おっしゃる通りですね♪(^^)b
マニュアルミッション車は、車と直接的に関われる感じがしますね。

昔は、自分が関われる範囲の自動車って、予算的な問題と流通経路等により、いまより遥かに少なかったですね。

 現在は、昔だったら購入するだけでも大変だった超マイナーな輸入車でも、ネット社会のお蔭で簡単に詳細がわかるようになり、僕みたいな自動車オタクには、大変ありがたい時代になりました!(^^)b

 そう言った意味では、昔より現在の方が自動車趣味がおもしろくなったと思います。ただし気がつくと大変な泥沼にはまりこんでしまう確率も、昔より遥かに高いですが…。!f(^_^;))((笑)

 ちなみに、TE71は僕の友達が若い頃所有していて、よく一緒に楽しんでました!

 個人的には、この頃のエンジンの方が気持ちの良いエンジン音や回り方、だったと思います。(^^)d

 パワーは、さておき…。(*^-^*)

でも、自分の乗ってる車が気に入るか、気に入らないかは、僕の場合乗っていて、気持ち良い車が長い付き合いになりそうです。d(^-^)
コメントへの返答
2016年7月28日 20:08
こんばんは。
コメントありがとうございます。

久しぶりにMTを運転したことで、旧車の良さを再認識した感じです。

オヤジッチさんも、TE71型を、その良さを味わいながら乗っていらしたことを知り、嬉しくなりました。♪
なんか、「同じ釜の飯を食った仲間!」って感じですね。(笑)

現代は本当にいろいろなカテゴリーのいろいろなタイプの車に溢れていて、乗る側にとっては嬉しい限りですが、でも決め手になるのは、やはり自分の感性にビビッとくるか、乗ってて気持ちいいかってことですね。

その点からすると、コムスも櫻星も旧車もMTも、超気持ちいい~ って感じですね♪

~追伸~

コムスや櫻星は、電気モーターによる全く継ぎ目の無いシームレスな加速が、EVならではの特徴ですが、・・・
久しぶりにMTを運転して以来、もし、コムスや櫻星に”マニュアルミッション”があったらどんな感じだろう?・・・ってそれを考え出したら夜も眠れません。・・・(笑)

プロフィール

「「日」「独」「伊」三国同盟。。 http://cvw.jp/b/2595308/39385474/
何シテル?   02/27 22:03
車大好き人間のブー吉です。 ひょんなことから、EVマイクロカーを所有することになりました。 これから、いろいろカスタマイズしたり、バラバラに分解してしくみや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
主に通勤で乗っています。 ロングボディならではのフォルムの美しさ、圧倒的な乗り心地の良さ ...
輸入車その他 ミニカー 輸入車その他 ミニカー
EVミニカーに乗っています。 DAYANG CHOK A1というマイクロカーです。 日本 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
主に買い物に行く時に乗っています。 車体の大きさが、大きすぎず、小さすぎず、ベストサイズ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
まさに、”エレガント” ということばがピッタリの車です。 天気の良い日に、オープンにして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation