• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラっちのブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

みんカラの中の人、頼む。再び。

 みんカラにて、スタイルシート内にスクリプトを設置出来なくなる、と。

 ゴチャゴチャしたいわゆる「ブログパーツ」ってヤツは元々好きじゃないのであれだが、カウンター(まぁこれも無くてイイのだが)もダメ、当然アクセス解析もダメになるだろう。

 自分の会社なり個人のWebサイトをやってる人は、アクセス解析がどれくらい大事かを知っているはず。自分のサイトがどのように見られているかを知る重要な手がかりになる。

 みんカラPV、あれは役に立たない。「何時にドコのページを何人の人が読んだか」しかわからない。

 本当に知りたいのは、

「ドコから来たか」
「ドコからリンクされているか」
「どんな検索ワードでたどり着いたか」

である。無理矢理付けた忍者ツールのアクセス解析でも、みんカラの規制のせいで上記3つはわからない。

 さらに言えば、リピータ率やモニタ解像度も重要な手がかりになるが、コレも(忍者ツールの機能には当然あるが)みんカラ側の規制で調べられません。
 モニタ解像度がわからないと、最適化された写真の大きさを決められないです。

 carviewさんが「みんカラ」を無料でやってくれているのはありがたいです。ネットを初めて10年ちょっと、個人的にココまで情報発信をしたことはありませんでした。

 みんカラ維持には多大な経費がかかっているでしょう。その回収には当然アチコチに配置されている広告費で賄っているでしょうが、その広告を活かす為にもココに人が集まる様にするというのが絶対条件のハズ。

 みんカラ内でアクティブな活動をされている人たちは、その目的に多大な貢献をしているでしょう。その人達がより多くの人を集めるために、私は詳細なアクセス解析が必須だと思います。ソレを阻むような真似はして欲しくない。

 みんカラさんがスクリプトを置くな、と言えば従います。従いますが納得は出来ません。

 無料で開設できるブログは他にも沢山あります。でも、みんカラの様に


「同じ趣味を持つ人が沢山見てくれるチャンスに溢れた場所」


を他に知りません。

 妥協案として、有料プランを用意するのはどうでしょう?今まで通り無料のプランと併せ、スクリプト配置や高機能アクセス解析が可能な有料プランを月数百円(ライブドアは250円くらい?)で出せば乗る人は結構いると思います。

 一方的な禁止では無くそれに変わる道を示さないと、突然人が他へ流れ出すかもしれないですよ。

 とにかく、スクリプト禁止は時代の流れに逆行する愚かな行為だと思っています。もう一度検討していただくことを切に願います。
 

この記事は、
スタイルシートのカスタマイズについてのお知らせ
スタイルシートのカスタマイズについてのお知らせ【補足】
について書いています。
Posted at 2007/07/05 14:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年07月04日 イイね!

みんカラの中の人、ありがとう

 昨日書いた「みんカラの中の人、マジで頼む」で触れた件が早速対応された。

 あ、「みんカラタグ」の件です。

 Mac版Safariでも問題なく描画されている。コレで当たり前なんだけど、それでも感謝。これからもよろしくお願いします。



 でね、早速なんですが(笑)。


 やっぱりMac版 Safari なんですけど、ブログ作成画面で「みんカラタグ」を入力しているところで挙動が変です。

 テキストを入力していくと、過去に他の人が打ったタグがインクリメンタルサーチで下にリストされますよね?

 下にリストが出ているとキーボードのリターンキーでテキストの確定が出来なくなります。OS標準のことえりだと酷いモンです。ATOKではまだマシなほうで、画面のドコかをマウスでクリックすると確定します。
 そのとき、カーソルはドコにあっても一番左、つまりテキストボックスの最初に戻ってしまいます。

 また、下のリストからテキストを選んだときもやっぱりカーソルは左に移動してしまいます。

 Mac版 Firefoxでは上記の不具合は出ていませんので、Safariの問題と思われます。

 ホントに面倒くさいでしょうし、「Safari非対応」と言ってしまえば楽な所をきちんと対応してくれているので、是非コチラの確認もお願いします。


 みんカラタグ、決して目新しいモノでは無いですがココでこういうサービスをやってることに意味があると思います。まだまだ浸透していないらしく、タグの絶対数が足りないため面白味に欠けますが、半年・1年経てば、有意義なモノになるでしょう。

 これからに期待します。

 皆様も、タグをバンバン打っていきましょう。


この記事は、みんカラタグ開始! について書いています。
Posted at 2007/07/04 20:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年07月04日 イイね!

シグマキター

来た。

01

02 04
03
05

SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM


が到着。ボケます。


06

 ちょっとだけ感想を。

 E-510の標準レンズの重さが「190g」。に対してSIGMA 30mmが「400g」。

 E-510本体のみの重さが「約470g」なので合計「870g」。

 結構ズッシリ…っていうか暫く持ってると腕が痛くなってきます。

 明るさとボケ具合は期待以上です。フルオートで撮ってもそれなりな雰囲気のある写真ができあがります。まだまともな被写体を撮っていないので結果をお見せできないのが非常に残念です。



 追記。脅迫されたのでアップ。

 ネタと構図がしょぼいのは勘弁してください。

01

02

03

 
Posted at 2007/07/04 18:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年07月02日 イイね!

みんカラの中の人、マジで頼む

みんカラの中の人、マジで頼む 「NEW」ボタンに触れられていないみんカラ開発ブログですが

みんカラタグ開始!

なんてのが作られてます。まぁイイでしょう。

 ちなみに左の写真はMac OS X 版 Firefox 2.0.0.4 で表示した際のスクリーンショットです。





Safari

 で、コレがMac版 Safari 3.0.2 のスクリーンショット




 頼みます、Macでも是非動作確認してください。一応SafariはOSに付いてくる標準ブラウザなんです。癖はあるんでしょうが、例え少数でもコレしかブラウザ持ってない人もいるはずです。

 さらには、これからWindows版 Safariだって少なからず使う人が出てくるはず。


 インターネットなのに

「WindowsとIEに対応しておきゃOK!」


みたいなのは格好良くないです。









 あとね、サイドバーの「Java Script対応」はやっぱりダメですか?
Posted at 2007/07/02 22:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年07月02日 イイね!

新規ボタン

新規ボタン みんカラに地味だが非常に便利な新機能が。

 ブログ、パーツレビュー、整備手帳、フォトギャラリーに「NEW」ボタンが付いた。

 言わずもがな「新規作成」ボタンである。

 マイページに行かないと出来なかった事が出来るようになってコレは非常にありがたい。

 まだ開発ブログでは何もアナウンスされていないけど…。

 
 
Posted at 2007/07/02 18:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

ついに10万km走ったE36 323i セダンをコツコツと直していきます。 ご意見・ご感想コチラ↓ e36.323i.bmw@gmail.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:44:26
 
みんカラタグ 
カテゴリ:みんカラサービス
2007/07/06 23:43:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ・アクセス解析
2007/06/12 02:34:51
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E36 323i セダン 97年式 50000km走行時点で中古購入。 元気に走 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
人も荷物もたくさん運んでます。 便利。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation