なんかスタイルシートの設定が勝手に変わってますが…。
足回りを交換したのが
1ヶ月半前。走行距離はそれから1,200km位かな。
なんかね…車の挙動が変わってきましたよ。私が今の足に慣れたのか、サスペンションの当たりがついたのか原因は定かじゃないですが、明らかに変化しています。
普段車に乗っていて、カーブを曲がるときある程度経験に基づいて「コレくらいなら曲がれるであろう」所まで車速を落としますよね。
オーバースピードで突っ込んでしまうと曲がりきれず、もっとステアリングを切ろうとするもオーバーステアでタイヤのグリップを超えてしまう事は明白、だから切れない。
当然ブレーキも踏めず(リアが流れちゃう)車はどんどん外へ飛び出していく。
なーーんてことが普段からちょくちょくあって(あ、当然他に車が走ってない深夜です)、私は車の運転下手だなぁーなんて思ってたんです。
いやそれがさ、最近面白い程車が言うことを聞くというか…、ズルズル外に飛び出していたカーブが何も考えずに走っていてもスンナリ曲がれるんですよ。
クイックなカーブが続く所でも車速が前ほど落ちない = 回転数が下がらない ので、減速後の立ち上がりがものすごく気持ちが良い。あ、私の車323iなので2.5リッターながらもパワーは全然無く、特に1,000~3000回転辺りだとダルダルです。3,000から上で回してると楽しいんですけど。
その3,000回転から上の領域で走っていられるんですよ。
もう深夜帰るのが楽しくて仕方がありません。
足回りが大切だなって事をまさに体感しております。
Posted at 2007/06/25 16:27:05 | |
トラックバック(1) |
E36について | クルマ