
遅れ場せながら新年のあいさつとさせて頂きます。
みんカラを通してお友達になった皆様、お友達ではないけど「danの32観てやろ~」的な方々まで本年も御手柔らかにお立ち寄り下さいませ。
さてさて、昨年クリスマス前に6万キロたらずでエンジンOHで入院させているMyRは現在手術中です。本当は年明け直ぐに入港させる予定でしたが仕事の都合で体が空かずお店の方に無理言って引き取って(笑)もらいました。必要なパーツ類意外に意外な盲点を突くパーツ
●ドラシャブーツ等は年明けでの発注になるので完成までにはもう少し時間が掛かりますが「待つ楽しさ」も、喜びの一つと考えれば待つ時間が長ければ楽しさ倍増と勝手に暗示を掛けております(いわゆる自己満足^^)
そんな訳で「danがブログUPしたらOH終わったな!」と思っていらっしゃる方々「待ち」にお付き合い下さいませ。
さて、退屈では有りますがこんな↑写真でも貼っておきます。OH入港前、昨年購入した大容量バッテリー「カオス」とバッテリー寿命判断ユニット「Life WINK」
●コレ取り付け後それなりに走行しオルタネーターに仕事させて一週間放置(乗らない)状態でボンネットを開けてみたらこんなLEDが[充電不足]・・・?
説明書によると「単なる放電状態で、充電すれば回復する場合に点灯します(駐車中、ライトの消し忘れ等)ん~そう考えるとですね、走った後ボンネット開けるとセコイキャバレーの看板ようなナイトライダー的なLife WINKがピコピコピコ~~っと点灯する事事態「消費してるぞ!」と、思うのですが教えてパナさん?
ちなみに今回の手術でオルタ君交換致しますのでそれでも[充電不足]が点いた場合はネオン街の呼び込み看板のせいです ┐(-_- )┌
Posted at 2008/01/04 22:16:53 |
トラックバック(0) | 日記