• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dan3265のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

32保存会 ラグーナで新年MTG^0^/

32保存会 ラグーナで新年MTG^0^/32保存会、新年初MTGが行われdanも参加してきました(=^ー゚)ノ
幹事殿はこの方 メガビリーさん
ご自身、整備士さんで最近ご自分でボディーをシリカブレス色に塗ってしまう程気合の入った32乗り(◎。◎)!MTG会場が中部なのでご近所さんが殆どかな~と思いきや東西からの参加も含め30台弱集まりました(゚◇゚)久々のMTGでしたが何人か声を掛けて下さり「Gセンサーの件読みました」と、こちらのブログを読んでMyRの心配と励ましの言葉を頂き皆さん有難うございますo(_ _)o

最近デジカメのバッテリーの調子が悪く(まったく電子機器ってやつは)携帯で撮った写メだけです(爆)

寒い寒いと言いながら話し込める皆さんとの交流を今後も大事にしたいです♪


フェスティバルマーケットでの出来事 
Posted at 2010/01/11 20:48:46 | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

新しい年です。

新しい年です。遅ればせながら新年のご挨拶を致します。
「明けましておめでとう様」
昨年はこれといったブログ活動をしていなかったにもかかわらず毎月2000件近く訪問下さる事に驚きを感じ又、覗かれてるネタによって件数の変化に面白さを感じておりまして~
例えば昨年末のブログ「ミスターG」のおかげで関連した内容やツイデ訪問で一日2300件越えΣ(゚ロ゚ノ)ノ

しかし、僕的に覗いて欲しかった過去エンジンO/Hネタは以外に低い(涙)でもコレがインパネ周りをLEDに交換しましたネタだと2000件越え・・・大掛かりな内容よりも「俺もやってみよ~」や「俺の32大丈夫か?」な、お客さん(笑)が多い事に改めてR32かどれ程愛されて(dan号では無く)居る車かを知らされます。

文章力が無いので(大汗)読み難い内容も有りますがこれからも車を中心とした内容で(そろそろノアも)お伝え出来ればと思っておりますのでマイペースなキャラにお付き合い下さいませませ。

        (´~`ゞポリポリ
Posted at 2010/01/10 00:31:55 | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

ミスターG

ミスターGGセンサーでした(涙)
前回お知らせした4WD&ABS警告灯表示その後のお知らせがなかなか出来ませんでしたがようやくお伝え出来るタイミングが作れましたので紹介いたしますがここまで到達するのにそれなりのドラマが有りました(汗)この車を愛する身にとって諦め切れない事態でも有りましたが僕なりに勉強になった出来事でも有り又、一部のグレード(使用)の方への参考になればと思います。

ではでは、まずこの手の症状で確認が取れる手段としてトランク内のE-TSコントロールユニットのLED異常点滅回数で確認した所13回でした。コレは前輪Gセンサー1又は前後Gセンサー2及び経路に異常有りのようで今年5月に起きた「電圧降下」の再発?も考え改めてバッテリー充電してみましたが症状は解消されませんので以前お世話(車検も)になったDラーへ駆け込み診断してもらうとGセンサーの
電圧バランスが等しく無いとの事でした。ご存知電子制御トルクスプリットATTESA E-TS機能を持つこの車は4輪の車輪速度センサとGセンサーからの情報無しで4WDにはなりません。今回も何時もの整備の方に調べて頂き結果Gセンサーは前後Gセンサー1、前後Gセンサー2、横Gセンサーの三位一体で構成されMyRは前後Gセンサー1の電圧が規定数値2.5vを出して無く1.6vとの事でした(涙)このセンサーが大変高価な品で有る事は知って居ます。調べてもらって意外な事実で32には2種類存在しエアバッグ有り/無しで金額が違う事。

エアバッグ無し 98805-01U00 150.000円(税別)
エアバッグ有り 98805-05U10 138.000円(税別) 
コレは2009年11月に調べて頂いたもので過去のエアバッグ無しは品番98805-05U00です。
さて、この金額でまず溜め息(ッホ)では在庫は有るのかの問いに「受注生産品なので在庫は持たない商品でオーダーを要れてからのキャンセルが出来ないゆえ高価ですから慎重にお考え下さい」
「・・・・買います!」自分のキャラは良く知っています"ここまで"仕込んだ車ですしこの先も長く付き合って活きたい相棒なので即答しました。

整備の方から念を押され「良いですか?」
「ハイお願いします」
「後ほど連絡致します」
「でも、車検代に匹敵するよな~」コレ後悔じゃ~ないですよ「比較です!」(-_-")

事が動き始めたのは夕方整備の方からの電話で「問い合わせした所98805-05U10は二年前に製廃との事で入手出来ません」
"困る"の文字が頭を過ぎる前に「98805-05U10が製廃なら98805-01U00エアバッグ無しは入手できるんですか?出来ればソレを使えば同でしょう?」
「品番が違うのでお勧め出来ません98805-01U00の確認は購入が前提なのでもし、取り付けて警告が消えない可能性も十分ございます」

この時点で困った!Gセンサー入手出来ない(大汗)レアな使用な32だけにエアバッグ無し新品Gセンサーで冒険するより別の手段無で探す方法で・・・と、思い浮かべるのが某オークションサイト。つーか普通そっちから探り入れた方が安く済むのは分かりますが落札して動かない事やレア過ぎる品番は無いとついついマイナス思考に考えてしまいますがこれが有る有る有ったんですよ!
検索掛けたら数十個Gセンサー出てる内一点だけ98805-05U10エアバッグ有り用が出ているじゃ有りませんか!
「俺の物だ!」の勝ちモードで落としました凸(`皿´メ) 神は要る♪諭吉様2枚で済んだ幸運で届いたGセンサーを丁寧なプチプチ梱包から解いてみると何やら濡れてる?「何だこれ」ご存知の方はお分かりですね、そうです液が漏れて居ました Σ(田Δ田;)

Gセンサーってヤツは液体の中に金属センサーが浸かって居る部品なのはどこかのサイトで知っていたのでこの濡れ状態で直ぐに想像出来ました。「冗談じゃない俺の32には絶対必要でめったに出無い98805-05U10エアバッグ使用が!」 ε=(`δ´メ)=3
で、考えてみた。梱包の状態は極めて丁寧でプチプチだけでも二種類で包みなおかつフカフカ段ボウルで厳重巻きで割れ物シール貼りの
どーみても商品を理解している梱包の仕方だけに送り主よりも運搬でのトラブル有りと解釈し届いて直ぐ配達伝票の某運送会社へ電話を入れ「今届いた電子部品壊れてるけどどんな状態で運送してるんや!」

相手の運送会社と数分意見の飛ばし合いの中でどういった手順で僕の所に届いたのか調べるとの事で一旦商品を引き上げますが宜しいかの問いに「機能を調べたいからまず車に取り付けてから連絡する」望みを捨てきれず取り付けてみましたがダメ(爆)警告が消えない
神は居ないのか?でも、センサーに貼り付けて有る表示の色は"白"おかしい(・_・?)怒りは有るがこういったトラブル経験が無い・・・
取りあえず運送会社に責任を押し付けた状態で使えないGセンサーを渡し返事を待つ事数日後送り主からどのような破損で有ったかの問い合わせが来た事で運送会社から連絡が有ったんだな~と理解。
送り主側は「センサー部品なので十分気を付けて厳重な梱包発送しました」そうでしょうあの梱包の仕方なら間違い無く貴重品扱いなのは分かるがはたして?の疑問が無い訳でも無いがこの間で喧嘩にはならず違う目線で"相手"の出方を待つこ事にしつつ解決されて居ない問題にたどり着く手段で同じ某オークションにて98805-01U00エアバッグ無しを落札!落札金額も諭吉三人近くはなったが今度は保険を掛けての発送で送ってもらい恐る恐る開封して漏れ無し確認が取れ後は互換性が有る物なのかの接続でエンジンを掛けた瞬間4WD&ABS警告灯表示警告が消えた時ほど嬉しいと感じた事はなかったが核心が欲しくDラーにこの状態で正常なのか調べて欲しいの問い合わせに「有料にはなりますが来店下さい」98805-05U10が入手出来なかった時は無料だっただけに今回の中古98805-01U00作動チェックは有料とは抜かり無い事。

既に落札した98805-05U10を取り付けているので後はつかえる物として機能しているか?
手順は前後Gセンサー1・2の電圧チェック(勿論横Gセンサーも)そして車体を傾けての電圧変化を調べるテストで見事正常でした (゚∀^)ノ
この時点で98805-05U10と98805-01U00は互換性有りのパーツ(゚∀^)ノ
コネクターの取り回しに違いは有る物の中身は同じです。

この後直ぐ運送会社から落札金額+送料分弁償するとの事で話がまとまり「破損原因不明」で処理されました。
賭けに出る周り道では有りましたが自分なりに納得もし、勉強になった出来事でした。

98805-05U10は製廃になりましたが98805-01U00が製廃になったか知りませんが新品をオーダー出来た方の情報欲しいですね。

Gセンサー①
Gセンサー②
Gセンサー③


Posted at 2009/12/28 06:51:59 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

新たなメッセージ

新たなメッセージ今年五月のシグナルより一つ増えてます。

現在Dにて調査中 (*ーωー)
Posted at 2009/11/29 11:13:32 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

車検でした^^;

車検でした^^;先月の話ですが購入して二度目の車検になります♪
一度目は近所の民間車検で受けましたが今回取り替えて欲しいパーツも有り思い切ってディーラーに持ち込みました
(^-^)w

持ち込んだのは今年5月4WDの警告点灯でお世話になった赤い看板の店であの時「電圧降下」と診断してもらった整備の方を指名して話を進めて来ました。



「アレから調子はいかかですか?」
「バッチリです」
「通常なら指定工場内での作業で済みますが色々いじられて要るので・・・まずは純正のホイールでお願いします」
「LMダメですか!」
「ハイ、出てますし、溝減ってます」
スペーサー外したのに(涙)

ディーラーでの車検だからわざわざ陸運支局に車を持ち込む事なんて無いと思って居たのが甘い、甘い"御上"の調査を受けてもらわないといけない内容はこちらの
@社外触媒
@社外ブレーキ!
ま、常識で考えたらディーラーで車検受けるのにホイールだけノーマルに戻してもバレバレ(=´З`)トホホ…門前払い食らっても当然な「物」ですが代行手数料を支払って(¥12.600)無事に検査をパスして頂き有難うございました m(_ _)m 

★今回取り替えてもらったパーツはこちら

Posted at 2009/11/07 02:44:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しばらくお休み致します。環境の変化に対応出来た時又、お会い出来ればと願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアにしては珍しく5人乗り! 新車購入で1回目の車検で64000キロ達成^^ 荷物がしっ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大切にしています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation