• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dan3265のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

みんカラ友達(¥^‐^¥)イェイ

みんカラ友達(¥^‐^¥)イェイご無沙汰しておりますm(_ _)m

更新どころか立ち寄る事すら出来ない事情が私用で降りかかり余裕の無い時間が思いっきり過ぎ去り
振り返ると四ヶ月ぶり(Θ_Θ)∂のUPです(汗)
個々にブログUPされた方達へのコメントすら出来ない状態は今もつづいていますがみんカラに立ち寄る
時間を作る様努力したいと思っております。(´~`;)∂゛

そんな事情を理解して下さった「お友達」御二人とようやく会う事が昨日出来ました。
MOONRIDERSさん
329MRさん
御二人はdanがみんカラを始めた頃お友達登録下さった方達で今年329MRさんがdanの住む名古屋に転勤になったのがきっかけで早くから「お友達MTGやりましょう!」と声を掛けておりましたが僕の事情でなかなか時間が作れず迷惑を掛けておりました(汗)329MRさんは平成3年からのR32乗りの大先輩で僕が所属する32保存会にも在籍されて居る方でつい最近まで32で名古屋入りしていましたがエボ9MRもお持ちで(凄い)交互で名古屋の空気を内燃機関で燃焼させ本日は9MRでご登場 (^□^;)
MOONRIDERSさんは今年10数年付き合って来たR32から降りられ現在は「セレナ・ハイウェイスターVセレクション」 にお乗りです。そんなMOONRIDERSさんが所有されていた32パーツ&グッズを譲って頂ける事になりガレージセールを開いてもらいました☆v(o^0^o)v☆ィェィww☆

で、danが飛びついて買ったのがこちら★★★

純正フロアカーペット(未使用)
R32オリジナルタオル(未開封)
アルティアオリジナルバッテリークランプ(未使用)
考えられないウルトラプライスで購入出来幸せでした(MOONRIDERSさん神 つД`)・゚・。・゚゚・*:。)

タオル左側に有る小さな物体は純正シフトノブで貴重な"黒物"こちらは329MRさんの元へ
(ご本人かなり欲しがっていた品です)
まだ、まだどえりゃ~レアな品も有りましたが"僕には"手が出せない品なので拝む程度に対面させて頂きました( ̄ー+ ̄)キラーン

気が着けば9時間近くダベリまくりのお友達MTGで僕なりに得る物が多い貴重な時間を過ごせ改めて御二人に感謝致します。

                   有難う御座いました  ★*♪。☆*(^∇゚*)ノ

Posted at 2009/10/18 01:12:41 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

32保存会「東海地区MTG」

32保存会「東海地区MTG」地元名古屋で32保存会東海MTGを行ってまいりました。
場所はエアポートウォーク名古屋

空港を商業施設に変えるなんてどえりゃ~発想だがや!


集まってくれた方のお友達の中にこんなソスタルジックな (¬¬)

M.D.I着いてました。

蒸し暑い中11台も参加くださり有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2009/06/22 00:29:19 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

まおちゃんに愛の手を

まおちゃんに愛の手をお友達の ヒロッシさんのお子さんを助けたい!

まおちゃんを救う会
一刻も早く治療してあげたいので一人でも多くの方に協力をお願い致します。
Posted at 2009/06/07 02:16:37 | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

「32保存会」オリジナルグッズです。

「32保存会」オリジナルグッズです。

メンバーの54っちさん 方が製作されたドリンクホルダーでdanのようなエアバッグ車はコンソールボックス内にユニットが有るらしく専用に装着出来る様に底薄に仕上げてもらいました。



こちらのタオルはこの方てつにいさん
の発注作です。使うの勿体無いな^^;




おまけで通勤車の「ノアピー」が昨日90000㌔到達
何時も酷使しながら耐えてくれて感謝└(^へ^)┘





Posted at 2009/05/30 12:46:46 | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

32からのメッセージ

32からのメッセージ「32では初めての経験で稀に見るケースです」
おや!4WDの警告灯が点く症状は32で定番的なケースでは?
しかし、このメカニックのコメントは車からのメッセージをコツコツ追求して原因を突き止めたプロ意識の高さに敬意を払います。勿論、プロですから当然の仕事ぶりでしょうが後にお話するDラーのメカとは"筋"の違いを思い知らされた気がします。

32に限らず車を愛する方達への参考になればと思い紹介します。


4WDの警告灯表示が点灯するようになり気にはしていましんでしたが一旦エンジン切って再スタートさせれば消えてしまうので放置状態で乗りつづけて居ましたが「やっぱり気になる!」でも何時点灯するのか分からない程不定期で厄介(爆)32乗り仲間に尋ねてみると「アテーサETSのアクチュエーターユニットかも?アレ高いよ」^^;


この日も点灯してくれたので(笑)近所のDラーへ♪
danは以前P10プリメーラに乗っていて近所のこの赤い看板で購入したので来店には抵抗有りません。症状を説明してピットでの作業を撮影させてもらいました。


コンサルトを使えば診断結果はすぐに突き止められると信じてましたが意外な結果に目が点に!本来ディスプレー上に全ての項目が表示されないといけないは
ずがMyRは表示時されない(涙)
Dメカ 「コンピュターに手を加えてますよね?」
dan  「ハイ、ロム交換しています」
Dメカ 「それで表示されないかも知れませんが如何せん情報
が出ない事には進められません」
・・・・・悔しさを噛みしめながら帰宅(悲しい)

で、MyRのエンジンO/Hでお世話になった名医に相談すると。
「それ、旧タイプのカード入ってませんね、コンサルトの情報は全ての車に対応している訳ではなく旧車情報や新しい車種情報をコンサルトに入れる必要が有ります。車も年々新しくなっているので32に合った情報(カード)を入れてあげれば表示されます。所でトランク内に有るE-TSコントロールユニットのLEDが点滅していませんか?点灯回数から症状が特定出来ますがDラーの方は確認しましたか?」

は?カード入れて無いんかよ!
E-TSコントロールユニットのLED点滅回数は・・・@0@数えてません(核爆)

E-TSコントロールユニット情報に気が着かない自分が情けない(TДT)
で、後日メッセージが出たので数える1・2・3~21回この21回について調べてみるとスロットル系と出た。何とかしたいのは当然だが名医までは遠い(danは愛知県人)頼り無い"アノ"Dラーには二度と行きたくないので別の赤い看板の店に今回の症状とコンサルトデーター不足で不具合が発見出来ない事情を営業の方に伝えると「分かる者を呼びます」と、メカの方を寄こしてもらい又、同じ説明が始まる(疲れる)そしてメカの方からズバリ
Dメカ 「32/33のデーターはこちらでも持っていないんですよ」
dan  「エーじゃーどうやって診断するんです?」
Dメカ 「LED点滅21回のスロットル系からコツコツ探りを入れて原因を探していくしか有りませんのでお車をお預かりしないといけません」
dan  「どうぞ、ど~ぞ徹底的に調べて下さい、確か昼よりも夜の方が点灯する確立高い気がします」
Dメカ 「分かりました、御預かり致します」



そして、原因が判明致したとの連絡が有った。

「電圧降下です」  何それ?

電気の知識がある方なら「はは~んそう来たか」
電気の知識が無いdanは「電気が無い!オルタネーター変えてるし定期的にバッテリー充電してるぜ!」

メカの方の説明は「私自身32では初めての経験で稀に見るケースでした。車はバッテリーのプラスから出た電流を各色んな所に使われ(ヘッドライト・ワイパー・オーディオ・ナビ)そしてBODYを通してバッテリーのナイナス極に返って来ます。BODYは利用されている"電線"なので電気を通す「道」として使われるべき所をこの車はBOYDが抵抗になっています」

BODYが抵抗?

その辺りをネットでくぐってみると乾電池(仮に1.5V)一個使って豆電球を繋ぐと光る!
豆電球の電圧は1.5Vで乾電池と豆電球を繋ぐ線は0V(ゼロボルト)が相応しいが
若干抵抗が有る。
本来0Vが好ましいはずのBODY(ナイナス)が抵抗をもって居る。


Dラーさんがもっと分かりやすく写真を撮ってくれました。
エンジン切った状態イグニッションON
0.225V


0.483V


0.345V
0Vが好ましいのにスロットルセンサー付近の電圧が安定しない状態ヘッドライトON等大きな負荷が掛かると抵抗も大きくなる。

さて、何が原因?
32の様な旧車(汗)は年々BODYへの通電性が悪くなっていくのも原因の一つと考えられるとの説明で今回の場合処置として提案されたのがアーシングです。


車メーカーからはアーシングなるパーツが出て居ないので作ってもらいましたが
                1本だけ?


カーショップなんかで売ってるやつだともっとタコ足になってるの見ますがこれでこの場所で解決出来たそうです。


「現在マイナスターミナルからスロポジまで0.09Vです。今回スロポジ交換はしていません。お店によって警告のメッセージだけでスロポジが原因で交換請求するパターンだと思います。
ましてや電圧降下と分かるまで周辺部分のパーツ交換で請求されてしまうケースでも有りますが基礎的に追求していけば分かる症状でした」
憎いね(』≧ω≦)』♪★


最後に請求明細です。アース一本でこの値段と考えると高いですが原因追求への"魂"を感じた内容に拍手です。
                (σ゚▽゚)σやるじゃんD





















Posted at 2009/05/25 00:27:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しばらくお休み致します。環境の変化に対応出来た時又、お会い出来ればと願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアにしては珍しく5人乗り! 新車購入で1回目の車検で64000キロ達成^^ 荷物がしっ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大切にしています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation