• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月30日

遥か昔の自転車への夢!

このブログは55歳以上限定のR55に指定します。

 その昔、現在より文明が発達したエジプト文明と同じ位、日本の自転車が優れていた時代がありました。

 その生き証人以外が見ても分からないブログだからです!


さて、70年代当時は、様々な自転車メーカーがありました。一例として

ツノダ自転車
ミヤタ自転車
ナショナル自転車
ブリジストンサイクル
丸石サイクル
セキネサイクル
ツバメ自転車

今は潰れたり、吸収されたりで聞かないメーカーもある!

 当時はスーパーカーブームで子供達にとって車は憧れの的だつた!

 そんな子供達の中の一人が私だ!

そんな子供心を掴んで登場した自転車があった! 






当時、510ブルーバードにオプションで光りが流れるシーケンシャルウインカーが装着されていて、かっこ良かった。



※ウインカーはイメージのみ!


 ダルマセリカも改造車だろうが、同じのが流行った。



 
ところで、何が言いたいかと言うと、同様のウインカー付自転車があったのだ!

私が小学校6年生に買ってもらった自転車だ!

アストロG





この自転車はトリアルタイヤというタイヤが装着せれており、タイヤの断面が三角形で接触面積が少なく転がり抵抗が少なかつた。 





又、オーバル(だ円)のクランクが採用されていたり。


後輪は穴あけのディスクブレーキが採用されていた。





 この自転車を所有して3日目、カブト虫採取で、雨上りの下り坂の農道でブレーキーが効かずに小川にダイブ!

 幸い怪我はなかったが、水に使ったウインカーは光が流れなくなり同時点灯。
 親にも言えず、ショックが大きかった思い出がある。


当時は、他にもこのような自転車があった。

セキネ VX GTO
当時、高級さでは頂点だ! 約57000円





他にも

ナショナル自転車



ツノダの自転車


ツバメ自転車



ツーリング自転車



今、このような自転車が出ても子供は魅力を感じないかも知れない!

スーパーカー自転車世代のジジイよ!

この伝説を後世に残し、自転車メーカーにアプローチして、これを再生させ、孫に買い与えようじゃないか! 〜夢〜
  
ブログ一覧
Posted at 2019/08/30 22:02:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラー活
もへ爺さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2019年8月30日 22:04
つばめ自転車は知ってます‼
祖父が乗ってましたが本当に壊れないと、、、
懐かしい‼(^_^)v
コメントへの返答
2019年8月30日 22:28
すごいですね!
祖父の自転車知ってるなんて、その当時の自転車乗ってた私も祖父と同い年かも?
2019年8月30日 22:47
つんつんつのだの、てーゆーごー。

ほんま、あかん。
バーバンさん。
中毒なってもたー。

ところで、ツバメ自転車の黒人ボーイはだれゾ?

アト、ツバメは、我々世代のブームが去った後もしぶとく生き残り、親会社の、東証一部上場のアラヤ工業により80年代、90年代にMTBやマグネシュームチャリの新機軸をいち早く取り入れて市場に打って出たものの敢え無く敗退、退場、
でも、現在もしぶとく生き残り、今また、ARAYAブランドに名を買え、10万円から20万円台クラスの高級自転車売ってるって知ってました?

我々も陳情して、情に訴えかければ、ココならやってくれるかも。
コメントへの返答
2019年8月30日 23:19
黒人 もしかしたらエマニエル坊やかな?
正直わかりません!

アラヤブランドの自転車は知りませんでした。
大阪神崎川のところにアラヤのリムと書いてある工事は見た事ありましたが!

 まずは、サイクルショーにコマーシャルベースで昔のレプリカを作って飾ってもらい、反響次第で販売可否を判断してもらうという切り口ならば重役の重い腰が上がるかも?
 飾るだけでも宣伝効果は高いはず!
2019年8月31日 5:52
そうそう、アラヤはリムで有名ですね、
私も90年代アラヤのMTB買いましたよマディフォックス。

フラッシャー自転車、、、そりゃ当時憧れましたね。
しかし、いかんせん電池だったりダイナモだったり、、、
重量化しているだけ、、、現代みたいにLEDじゃないし。
トラック野郎ブームにかぶるところがり
やたら電飾に萌えるのも時代です。
コメントへの返答
2019年8月31日 6:29
確かに重たかつたですね!
単1電池6本か8本?リヤの電装品に入れてました。
 今考えると、そんな自転車が当時で5万前後していてめちゃくちゃ高い!
 
 子供心を誘惑して商売して高い自転車を販売しても売れたのですから、いかに子供が多かったのか!
 そして、そのような自転車が様々なメーカーから出ていたのですから高度経済成長時代は凄い!
2019年8月31日 20:24
初めまして
セミドロップハンドル見て、鼻白が出そうになりました!

シートの前のギアチェンに憧れました!
小学生の頃、自転車屋さんに入り浸って、親に怒られました、懐かしい♪
コメントへの返答
2019年8月31日 20:39
当時の子供達は、めちゃくちゃ高い自転車に憧れていて、買って貰えればヒーローですね!
 私も買ってもらった時は外に出さずに、玄関に入れトイレに行く時、朝起きた時に自転車触っていました。
 今は、物は沢山あるが、子供の心を掴む贅沢な品物は逆に無いのです。当時は、ラジカセにせよ、ステレオ、テレビ等の電化製品が凄く高かったように思います。
2019年9月7日 12:09
初めまして!
懐かしいですね。私も小学生の時、ブリヂストンのアストロGに乗っていました。あのインパクトのあるタイヤ形状やメーカー名が印象に残ったことで自動車、バイクともタイヤはブリヂストンを購入することが多いです(^^)/
コメントへの返答
2019年9月7日 12:28
コメントありがとうございます
アストロGは面白いおもちゃでしたね!
ホーンの音が変えられたり、センターに付いたライトは電池のみで点灯したり、特に前のウインカーの形状はコンコルドみたいでカッコ良かった!
 先日、アルトのスポーツタイヤで安いのを探していましたが、ナンカン等もありましたが、騒音や転がり抵抗などの総合で考え、ポテンザにしました。結果は満足感あり正解でした。

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation