• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月08日

カワサキZの聖地

カワサキZの聖地 俺はカワサキプラザ桑名を尋ねた。

カワサキのバイク販売店は限られている。

俺がいつも買うバイク屋は正規販売店から外れた。

俺はZを見たかったのだ!


Zと言ってもニッサンではないぞ!


Zの悲劇ではないのだ!


Wでもないのだ!


だがWは置いていた!




俺の目的はZなのだ〜


火の玉


このカラーは昔から普遍だ!


イェローボール
鮮やかである。


伝統であるバイクのスタイルを継承している。

筋の入ったシートとバーがZのアイテムだ!


筋が入っいるのは筋金入りだ!


格闘家 朝倉海も筋が入っている。

生き様か?
それとも腹筋か?


俺の腹も横に割れているぞ〜


このスタイルはZの伝統なのだ!
先祖


息子 ゼファー



孫 Z900RS


好きな人はこだわる。
ラジェターにKawasakiマーク


クランクカバーもZ1風に交換している。


Z1、Z2から受け継いだ普遍のスタイルである。

美しい! 芸術的でもある。

人の心を引き付ける。


店の正面に懐かしのカラーのZがあった

ファイアークラッカーレッドだ!

Z900 50th Anniversary


900ccとは言えコンパクトで乗りやすそうである。

しかしこのカラーは良いぞ!



俺が昔乗っていたZ400GPを思い起こさせる。



その時、角Zもブラックでなくレッドに様変わりしていた!



憧れた!


当時、カワサキは国内初の電子燃料噴射装置 d.f.i=デジタル・フューエル・インジェクションを搭載したZ750GPを登場させた。



メーターは液晶モニターで燃料計が付いていた。



俺は当時を思い起こした。

このレッドのカラーと黒白のストライプ。

黒白のストラップ がアクセントだ!


こちらも黒白、精悍だ!



このカラーは懐かしい。

そして孫の様に愛おしい。




Z誕生50周年記念カラーだ!




このカラーに手を出しそうになったぞ!



ブログ一覧
Posted at 2022/02/08 06:07:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

穴場
SNJ_Uさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation