• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月08日

戦国時代

戦国時代 80年代初頭、戦争があった。

イランvsイラク戦争!
長く続いた。


当時の日本は車の進歩がめざましかった!

ソアラ
通称スーパーグランツーリスモ

超高速でも快適な走りであった。






日産もトヨタに追いつこうと必死であった。

901運動
足回りや、メカを見直してカチッとしたハンドリングとなった。




車の動きが安定していた!


遅いぞ武蔵!


遅いぞ(武蔵)レパード〜


小次郎(ソアラ)は出直して来たぞ~


商品力は雲仙の差であった。

敗れたり日産!

一方、バイクの世界では?

レーサー直系のRZ250が大人気。


それを4ストバイクが食い止めた!
俺も乗ってたぞ〜

何より燃費の良さと扱い易さ。

だが、ホンダは墓穴を掘った。
二匹目のドジョウを出したのだ!



VF250と瓜二つ
まるで石川ひとみと倉田まり子の様だ!


その1ヶ月後にライバル出現?
RG250ガンマだ!


このレーサーレプリカたるバイクにファン達は熱狂した!





MVX250Fは1年程で後継機にバトンタッチした。


このモデルはホンダレーシングマシンのイメージを受け継いだ!

ロスマンズホンダ


ロスマンズカラ〜


フレディスペンサー
ドリフトで走れる神技ライダー


滑っても話せる落語家


勘違いするなよ
フレディマーキュリー


こちらはスペンサー兄弟


話は戻る
アルミフレームを使っていたがスズキのガンマより13kgも重い!
更に価格もガンマ46万円に対して約54万円と高価な為、売れなかったのも当然だ!

だが、登場して1年半後
真打ち登場〜


ヤマハから出たスーパーマシン!




パーツが一歩先を行っていた!


このフレームも芸術的


まさに走る芸術品だ〜





その1年後
ホンダも3度目の正直でコレを出した。
NSR250R


乾燥重量125kg

実馬力は50馬力以上出てると言われていた!

当時、HY(ホンダ、ヤマハ)以外のスズキ、カワサキ含めて壮絶な戦が繰り広げられたのだ〜




良い時代だった。

だが、レーサーレプリカで天国に逝った若者も多かった。

それ程、若者を熱狂させたマシンなのだ!


30年前はバイクの戦国時代。
今後も歴史に刻まれるであろう。

教科書にバイク戦国時代を載せるのだ〜




若者がバイクに興味を持てば、バイクメーカーも新車開発に力を入れるはずだ!

昔、日本の技術は凄かったのだぞ〜
ブログ一覧
Posted at 2024/11/08 04:58:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク歴45年目
こまんぴゅーさん

ショ〜の衰退
バーバンさん

"ユーロ5"なんて関係ねぇ〜
ほし★さん

三つ子の魂百まで・・・スズキ編
BTORさん

どんなバイク?
バーバンさん

PCXと似ていたバイク
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年11月8日 5:35
おはようございます。
懐かしい~写真のオンパレード!
特にTZR250のカタログは初見です~。😊

バイク・大・ブームの影で、若い命を散らしたことも添えれ・・・。
私も峠でそういう事故に出くわすこともたびたび。
それくらい、多くのレーサーレプリカが巷に溢れる時代でしたね。

しかし、相変わらずのそつのない説明に、頭が下がります。
😊👍
コメントへの返答
2024年11月8日 5:47
おはようございます
お褒めの言葉ありがとう御座います。
当時、毎年ニューマシンが登場して夢が広がりましたよ〜
バイク雑誌が楽しみ〜特にスクープ!
今や、こんな祭りもなくなり、若者もバイク離れ!
寂しい世の中になりましたよ〜
2024年11月8日 6:47
お早うさんです。
901運動展開してた頃とは真逆の日産の凋落振りですよ~9000人リストラ(傍目にも売れるクルマ無し)
コメントへの返答
2024年11月8日 6:54
おはようございます
電気自動車やe-powerが主流〜
オマケに高い! 
エルグランドはどうした!
市場はスズキの様に安くて良い車、もしくはプレミアムなレクサス、マツダを待ってるのです!
インフィニティの北米向けは良い車があるのになぁ〜
2024年11月8日 7:34
バーバンさん、お疲れ様です!!

昨日のヤフーニュースで日産の純利益が前年比93%マイナスになってしまったとありました。

世界で9000人の解雇だそうです。

どうも「やっちゃえ日産」とEVにシフトしすぎてしまった事が要因の様で売れてないからみたいですねぇ。

やっちゃえ日産ってより、やっちまった日産ですか…

年末に赤字覚悟で投げ売りするかも知れませんね!?
コメントへの返答
2024年11月8日 7:42
おはようございます
車の魅力が薄れたのですよ~
日産ファンは昔のスカイラインやセドリック、エルグランドを求めてるのですよ~
昔の名前で出ています、じゃ〜ダメ
昔のスタイルと当時の雰囲気!
かって憧れの女性が当時のまま現れたら?🚀
理性を失い抱きしめるでしょう〜
日産車も昔に戻るのだ〜
そうすれば、痴呆症間近のジジ〜も蓄えを放出して日産救済!
ジジ〜も椅子上死だ〜
2024年11月8日 7:50
かつて初代シーマを造った人なのか、人達なのかわかりませんが、
売れそうもない車を造ってしまったと叱責されてクビになったとか、辞めたとか言う話を聞いた事があります。

その後、初代シーマはシーマ現象と言われるくらい売れたのですが…

社内の風土が悪そうですねぇ。

日産はアメ車の様な雰囲気、アメリカで売れる様な車を造るべきではないかと思います〜!!

コメントへの返答
2024年11月8日 7:55
トヨタは創業家の独裁企業!
でも待遇良いから、頑張って良い車が出来る!
今の日産は、儲ける為にコストの安いEVを高値で売る!
北米のインフィニティは良い〜
円高になって逆輸入すれば日本で売れる🦆 唯一の欠点はデカい〜
2024年11月8日 8:16
やはり、日本人は金髪美女が少なからず好きなのです。

ボリュームのあるワイルドな車を日本に出さないとイケません!!

日産がそれに気づかないとダメですね〜
コメントへの返答
2024年11月8日 12:48
ワイルドだぜ〜
スカちゃん
2024年11月8日 12:37
87年の高校一年生の冬休み
近所の中学までは同級生だった子が「高校やめた」って言って青白のNSRで現れたわけですよ
すげー大人に見えましたねぇ(^^)
その後カナダに渡ってプロのスノーボーダーになったらしいですが
TZRは漫画To-yのイメージですかね
コメントへの返答
2024年11月8日 12:51
こんにちは
プロになるとは凄い〜
パチプロでさえ中々なれないですよ~
現在はもっと大物になってるかも知れませんねぇ〜

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation