• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

東洋民俗博物館へ!

今日は天気が悪く、近くの東洋民俗博物館に行った!

今は無き菖蒲池遊園地の横に佇む。




一部の展示物は大昔に菖蒲池遊園地にあった博物館から謙譲してもらったらしい。



この博物館は九十九黄人氏が昭和3年に作った私設博物館だった!

現在の館長は息子さんの弓彦氏だ。
NHK の記者を退職してから引き継がれている。

九十九黄人氏


スタール博士の通訳兼助手として日本全国を一緒に旅をしていたらしい!
その後、世界各地を旅された!

1998年に103歳亡くなられている!

入口にはスタール博士の銅像が



中に入った。




当時パラオで実際に使われていた石のお金
これ一枚で牛20頭が買える価値がある。



江戸時代では、マリア様を仏様風にしてキリスト教から逃れたらしい。


本物の踏み絵だ!


キリシタンではない事を証す証明書!



海外のキセル



キセルとはこれにタバコを差し込み吸う器具である。

器具からタバコを外れして吸い口(部分)のみ金を払う事から電車のキセルと言われるようになった由来だ!

チットの神は抱きあっている像だ!



パラオの品
船上でも抱き合っているぞ


このガラスに写っているのが館長さんだ


昔の絵馬
昔は神に本物の馬を奉納していたらしいが、後にこの絵馬に代わったらしい。



離婚を願う絵馬もあるぞ
俺も行きたいぞ!


この絵馬の説明を受けていると、大学生らしき3人が入って来たので彼らもここまで説明が終わるのを待った。

この大学生のうち二人は東京からの参加者だ!  

若者が、この博物館に来るとは偉いぞ!


九十九黄人氏の車椅子

この椅子に座ると100才まで生きれるらしい。俺はそこまで生きたくないが座った



戦前、日本人はアメリカで良く働いた。

その為、アメリカから感謝の意を込め、学校に送られた人形である。(13000体)



戦争になりアメリカ産は捨てる指令が!

だか、当時の先生達の思い入れから捨てられずに持ち帰えられた人形で、亡くなられてから見つかる事が多いとの事。

コケシの元祖


コケシ


コケシの言われは、流産で子供を失くし、慰霊の意味での子消シから来てるとという説も?





このあと奥の部屋に入った。
ここからは撮影禁止である!

男性のシンボルの人形や、江戸時代の交尾のハウツー本!

当時、嫁に行く娘に渡してたそうだ!

大正時代のエロ本
あえぎ声を音符にして、正弦波の波長で解説している。 

科学的に解説しているので真面目に見地が違うと感じた!

最初、興味本位でこの博物館に行ったが、イヤらしさがなく文化レベルが高いのだ!

入場料500円 館長さんがマンツーマンで案内解説して頂ける。

エロも極めれば文化だ!

ちなみに、初代館長の九十九黄人様は4000本の女性の陰毛をコレクションしていた恐るべし先生だ!


Posted at 2020/02/16 21:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation