• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

中央フリーウェイを聴いて?

俺は休日の朝、早朝からラジオを聴いていた。

ラジオから松任谷由実の「中央フリーウェイ」が流れてきた。

昔は荒井由実である。




この曲は『14番目の月』のアルバムに収録されていた曲である。

発表されたのが1976年

歌詞が良い!



中央フリーウェイ、高速道路の事だ!

脳 梗塞(こうそく)ではないぞ?


当時、ユーミンはどんな車でドライブする事をイメージして書いたのか?



1976年 当時はどんな車があったのか?


ブタケツローレル
新車は高くて族も乗れなかったぞ!

フリーウェイと言うよりゆっくり走るイメージだ!



マークⅡ GSS
都心に怪獣が現れそうだ?
ウルトラマンAのTACパンサーの車だ!


カッコ良いがフリーウェイをゆっくり流す車より首都高速でバトルだ!




愛のスカイライン
調布より北海道が似合うぞ!


GTO
ヤンチャすぎる。
鬼塚が乗ってそうだ?


セリカ
こちらも指無しグローブをはめて運転する男の車だ!


この車はロータリーで静かにスムーズに走る。これか?


ワーゲン
調布だと似合うぞ!


旧型の方が雰囲気がある?
エレガントだ!



しかし、松任谷正隆氏とドライブした想いを歌詞にしたとすればこの車か?




歌詞の中で「風が強くて」と言うフレーズがあるが、エアコンをかけずに三角窓を少し空けてたのではないか?







俺は、この歌に酔っている!

日本酒のたかちょは旨い!




俺も中央フリーウェイの雰囲気に浸るのだ!(バカボンのパパ調 布だ?)

中央フリーウェイ〜

調布基地を追い越し






山にむかって行けば



黄昏が〜フロントグラスを染めて広がる。




中央フリーウェイ

片手で持つハンドル〜




片手で肩を抱いて 



愛してるって 言ってもきこえない〜

難聴か?

風邪が強くて〜




マッチの火がやがてまたたきだす〜



二人して 流星になったみたい 〜 


(※横浜流星)
 
中央フリーウェイ!

約45年経つが、今聴いても古さがない!

逆に哀愁が感じられ俺も酔った!

良い歌は時代を超えて愛されるのだ!



俺も日本酒LOVEだ!
Posted at 2021/06/20 05:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation