• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

本当のエコとは?

本当のエコとは?子供に頃、親から食事は残さずきれいに食べろと言われた?



これがエコの心得なのだ〜

車は動かなくなるまで使い続けるのが本来エコにつながるはずだ!



燃費が悪くても、別車に乗りかえると言う事は、新しい車の生産にかかわるエネルギー、CO2が多く使われる。

営業車や距離を走る人は燃費消費が多いので除く!

東京オートサロンでトヨタからカーボン・ニュートラルに向けて水素エンジンと電気自動車に改造されたAE86の出品があった。



これは良いアイデアではないか〜

旧車を今の技術で蘇えらせるのだ!

元気なエンジンの4A-GEUが水素エンジンになると元気さはあるのか?




俺は思った!
水素にこだわら無くても良いのではないか?

水素は水素ステーションのインフラ整備が必要だ!

電気自動車も同じである。

水素は燃料タンクの安全性を確保すると重くなる。

既存のエンジンを改造するとコストが高くなる〜

俺は中古車を見ていた。









これらの車はかって500万以上のプライスが付いた高級車だ!

しかもエンジンはV8の名機1UZエンジンだ!

言っておくが名器ではないぞ~
名機なのだ〜






高級車は作りが良く内装も良いぞ〜

問題は大排気なので燃費が悪く、維持費も高くて敬遠されるのだ〜

では、これらの車にハイブリッドエンジンに換装出来ないか?

一番良いのは専用のエンジンであるがコストがかかり過ぎるであろう。

ならば中古のエンジンをチューンして搭載はできないか?

中古のエンジンは消耗部品や劣化部品は交換するのだ!










もっと良いのは旧タイプのハイブリッドエンジンを大量生産して安く生産させるのだ!

いわば開発費がいらないジェネリック薬のエンジンだ〜



目標はバッテリーと制御機器を含めて100万以下だ!

バッテリーは容量アップする。

そして、エンジン交換費は50万以下に抑える。

中古車が80万としてもエンジン100万+作業50万で230万

販売手数料30万の260万ではどうか?

新規登録扱いで、排気量も小さくなり税金が安い。

おまけにハイブリッドの力強い加速と低燃費だ!

これならヤンキーにならなくてもセルシオ、マジェスタオーナーになれるのではないか?





総額300万以下で憧れの高級車にも乗れ、エコで低燃費で税金も安い〜

もはやおんぶにだっこに肩車に駅弁スタイルではないか〜





日本の高級車はどんどん海外へと消えてゆく


こんなエコ車を出して絶版高級車を守るのだ〜

Posted at 2023/01/17 06:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation