• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

朽ちたライバル

朽ちたライバル昭和39年に生まれた俺


まだ、日本国民が総中流としてバリバリ頑張っていた時代だ!

頑張っていたからこそ、真逆なサラリーマンに憧れを持ったのだ〜


今の自民党を象徴している。

この2年後に登場
初代サニー


当時、高給取りのサラリーマンが月賦で買った。


色んなバリエーションがある。


とりわけ、クーペが素晴らしい


このヒップラインにソソる~





美しい〜
もはや大衆車じゃない!


勘違いするなよ~
体臭じゃない!


遅れて登場したライバル


当時、2ドアはデラックスなのだ!


モデルチェンジしクーペが登場


そして高性能モデルのレビンが追加された。
DOHCエンジンの搭載
オーバーフェンダーが他車を圧倒する迫力!


その後、国産車は排ガス規制で牙を抜かれた!

オイラは牙をむくぞ〜


こいつもだ〜 
イテテテ


排ガス規制で走りに精彩が欠けた。
だが、エレガントさは継承。




当時のサラリーマンは草原に憧れていたのであろう。
隠れてHか?


このリアスタイル
斬新だ〜 
これが特別な証!
スペシャルでなく、エクセレントと言う名が素敵だ!


ハツチバック


当時、みなしごハッチが放映されていた。


「ハチのムサシは死んだのさ」
この時期に流行った歌である。


ハッチ・ハチ繋がりだ〜

話がそれた。
このサニークーペには兄弟がいた?

シルビア


ジジ〜は見覚えあるだろう〜
シルビアクリステルが表紙を飾る


あの有名な・・・


同様に色気がある。


ヒップがセクシ〜
やはりシルビアクリステル流だ!


排ガス規制がなければ、違う運命を辿っていたのであろう?

カローラの追撃に、サニークーペから徐々にエレガントさが失われていった。


独自の世界に走った。


サニークーペからルキノに改名


いや、戒名かも知れない!







カローラに負けて、名前も消滅した。

復活して欲しい


シルビア


セクシ〜さでは、あの頃のエマニエル夫人に匹敵するぞ~
Posted at 2024/07/10 04:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation