• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

お疲れ様でした 2

お疲れ様でした 270年代当時、ナナハンは特別な存在であった。





大きく重くハイパワー
選ばれし人しか乗れない特別な乗り物であった!

走り屋は、それまでミドルクラスのバイクでアクロバティックな乗り方をした。


さらに、マフラーの芯を抜き、うるさくカミナリ族と言う言葉が生まれた


集団での暴走行為!








恐怖の半グロ!




1975年、400cc以上の大型二輪免許取得が難しくなった。

80年当時、関東で唯一練習出来るスクールがあった程度である!

それまでナナハンと言うと無骨で近寄りにくかった。





CB750K 迫力〜


1979年、バイクファンは発狂した!




ヨーロピアンスタイルの洗練されたナナハンが登場。

CB750F


何とスタイリッシュなバイクなのだ〜

当時、大ヒットした中型バイクと人気を二分した!


何と言っても斬新であった。
ジュラルミンのセパハン


優秀なエンジン


スポーティな走り


そしてスタイリングである!


ナナハンとして異例のセールスを記録した。

今、Z750FXの価格が高騰しているが当時はそこまで人気が無かった。重すぎたのだ!


CB750Fは子孫を残した。
子 人気が落ちた


親戚
CB1100R  憧れの存在



孫が出来た。
CB1000F  よく育った




突如現れたドラッガー




それが新生CBとなった
貫禄





モデル最後は華やかになり


モデルチェンジしてシェープアップした。






そして、今ファイルアンサ〜


昔の面影を再現したファイルエディション






CB1300Fの最終モデルである。

コレが最後とは寂しい。
だが別れは新たな出会いとなるのであろう?

新生CBを待ってるぞ〜

22年と長きにわたって販売されたCB1300SF
お疲れ様でした〜
Posted at 2025/03/06 04:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation