• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

飛鳥の城へ 2

その1の続き



茶店のおばさんと世間話をしていると、何やら派手な服を着た、昭和の芸能人かと思うような人が入って来た!

茶店のおばさんは先生と呼んでいた!

そのおじさんと話した!

オシャレですね! 俺も3時間かけて自転車で来た事を話した。 元気やね!

あまりのオシャレさに撮影させてもらった!



最初は、顔を写さないからと言うと、顔を写さな意味ないで~ 
面白いおじさんだ!

食事も済み、立とうとすると、おじさんが隣の建物を見て行って!と話された。

隣の扉を開けると、喫茶店と中が続いており、出口から出なくても素通りできた!

中はこれだ!












「ふくさ」と言われりる祝い事の際に箱にかける布である! 

受付のおばさんに聞くと、先ほどのおじさんのコレクションらしい。

おじさんは陶芸家の山本義博さんらしい





店を出て行く時に会釈し、陶芸家の自宅を拝見しに行った。
茶店の斜め向かいだ!





そして、高取城跡を目指し出発した。

近くの街の駅


カカシのオブジェ


途中の民家にもカカシが!


立派な塀だ!




そこから15分ほど走った
道が細くなった。





ここから先は徒歩でないと無理なので
自転車を置いた。





これは山登りだ!


道も険しいぞ!


30分ほど本気で登った!
きついぞ!





やっとそれらしい石垣が!


まだ登る!


そこを通り過ぎると

観光客が多いぞ!


中に入ると、中央に大木が!




さらに、そこを通り抜けると

熊が案内してくれる!


石垣だ!


やっとついたぞ!


石垣の最上段


眺めが良いぞ!


昔はこんな城だった!


高取山(583.9m)山頂に築かれた典型的な山城だ。

美濃岩村城、備中松山城と合わせ、日本三大山城と言われている。この中で高取城は、その規模から「日本一の山城」と言われている。

しかし、険しい山奥に、こんな壮大な
石垣で城が出来たものだ!

エジプトのピラミッドより凄いぞ!

俺はコブラ反りの毒にやられた痛む足で、たどり着くのが精一杯だ!

高取城 復元してほしいぞ!
Posted at 2019/11/11 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

飛鳥の城へ 1

今朝、早朝に、こむら返りになつた!
強烈な痛さで直ぐに立ち上がった。



治まったが、ふくらはぎが痛い!
今日は、バイクで遠出しようと考えていたが、足をケアする為にサイクリングに行くことにした。

2ヵ月ぶりだ! 行き先は飛鳥だ!

このアスカではない!


この飛鳥でもない!

最近、田代まさしが捕まったから注意しろよ!

俺は短パン、長袖スポーツウェアとウインドブレーカーで出発した。

走れば暖かくなると思っていたが、朝は寒い。
鳥たちも動かないぞ!


コイはいつもと変わらない!



いつものカメの居場所だ
カメがいない



7月の川 カメが泳いでいる。


俺は歌いたくなった!

トワエモアの誰もいない海だ!

今は~もう秋 カメもいない川~

と思いきや

大きくなって、日光浴をしていたぞ!



そして、自転車で寒い中、駆け抜けた!

たまに入るサウナの後、冷水で鍛え上げた下半身だが、半パンは寒い!

自転車で颯爽と走った!






飛鳥村の道は気持ちいいぞ!






そして、飛鳥高取町のメイン通りに入った

昔の自転車屋さん


古い街並だ!


漢方薬のお店

立派だ!

皮膚科の病院

門か凄い!



昼前になり、腹が減りまくった!
そして、うどんの看板に引かれて入った。


カウンターの喫茶兼、うどん屋だ!



目の前で、調理だ!
冷凍のうどんを湯でた!

暇なのでおばさんに高取城について聞いてみた!

行かないのでわからないと言い、隣の店のオバーちゃんにまで聞いてくれた。

凄く親切だ!

続いて、観光について聞いてみた? 

先月まで、カカシの展示物が街中にあったらしい。

次回は11月23日に祭りがあるとの事。

おもしろそうだ! 俺も又、行くぞ!

広告をもらった。



次回に続く!

足が痛むぞ~!
Posted at 2019/11/10 22:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

大きくなったぞ!

大きくなった!

何がだ!

カピバラではない!


ネコでもない!


しいたけだ!

2週間前
一番上のキノコは取った。
小さなカサがあるのみ!


先週
小さな赤ちゃんが出てきた!


そして、今朝!







どうだ!

立派になつたぞ!

今週は寒暖の差が大きいかったのか、急に大きくなったぞ!



さて、まずは採取して!





茎のところを少し取って!



鍋にするぞ!

でも、めんどくさいので鍋で炊くぞ!






しいたけ鍋だぞ!

でも、これだけでは寂しいぞ!



白菜、豆腐、もやしを入れた!



なんか鍋らしいぞ!

炊く時間は、分からないので適当だ!

ダシを入れて!



出来上がり~

さあ、食べるぞ!



旨い~ 自分で作ったからなおさらだ!

完食!

でも、腹が減ったぞ!

野菜追加だ! でも、何か物足りない。

肉だ! 

しいたけと野菜では腹は膨れないぞ! 

しかたなく、日本酒で紛らわした!

アテはこれだ!



伊勢海老あられ!

このパッケージと、テレビの斉藤由貴を見てるだけで、酒が進むぞ!
Posted at 2019/11/09 21:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月08日 イイね!

小さな大物!

出たぞ!

何がだ?

これではないぞ!




これでもない!


バッチリ出ましたよ~!

でもない。

では何が出た❗

ロッキーだ!


シルベスタスタローンのロッキーではない!

ダイハツのロッキーだ!



この車は、最近では珍しく5ナンバーだ!
(ボディは全長3995mm、全幅1695mm、
全高1620mm)

しかも、価格は170万5000円~242万2200円と安い!

おまけに燃費も4WD としては良い!
WTCモードで17.4km/Lだ!

もっと凄いのは車重だ!

一番重いタイプでも1050kg

ホンダNボックスカスタムとほぼ同じ!

タイヤサイズもエンジンも大きいのに!

この軽さはスズキもびっくりだ!

ハリボテボディーなのか?




骨格は筋金入りだぞ!


軽さの秘密はなんだ?

手抜きか? 計測偽装か?

実は、設計手法の最適化、要は過剰設計は止めて必要な箇所に強度の高い鋼板を使っているのだ! 従来は、複数のパネルの組み合わせで強度確保していたのを、部品点数を減らして、強度を高める形状にしたり、黄色の部分には普通の鉄板の2倍以上もの強度ある超高張力鋼が惜しげもなく使われているのだ!

メーターパネルも斬新だ!


このクラスで液晶パネル採用で、タコメーターの表示を4種類から選択できるぞ!

更に、オプションであるが10万円で9インチのディスプレイオーディオが付けられる。



ナビ機能はないが、スマホと連動させるとナビとして使える!

ナビのバージョンアップが不要だしナビより安い!

エンジンは1リッターの3気筒だが、
ターボと軽量ボディーで軽快な走りのようだ!
 
ランクルプラドに乗ったが走りも、動きも重いぞう!



これは、小さな大物だ!

ヒットの予感がするぞ!

スズキも、うかうかしては、いられないぞ

次期エスクードの開発を急ぐのだ!

トヨタへもOEM されライズ名で販売される。

このクラスの小型SUV の戦いが面白くなってきた!
Posted at 2019/11/08 21:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月07日 イイね!

南国の至福2

翌日の朝、散歩に出かけた!

朝焼けだ!
日の出が遅いぞ!


台風の強い所だけあって、コンクリート造りの建物が多い!








お菓子屋さんの看板文字が懐かしいぞ! カール、リッツ、ミルキー


隣はグリコだ!


少し歩くと中古車屋さんが!




ミニ
安いぞ!


クラウンマジェスタ


パブリカ?

骨董品?

何やら、人の出入りが多いお店が!



魚関係?


中に入った!


お寿司やお弁当だ!
離島の割には安いぞ!


そして、少し歩き、面白い車を見つけた!

キャデラック フリートウッドリムジン


長いが、低い!
当時は成功者・反社会者の見せびらかしかと興味なかったが、今見ると妙に懐かしい!



ホテル前で発見した面白いと思った車!
アイスクリームの移動販売車





そして、仕事だ!
早めに行き、思ったより早く終わった。
宿題はもらったが!

まず、昼飯を食べに行った!

人気のお店は本日定休日!
しかたなく、この店へ!




サイン色紙があるぞ!

「昔ながらの宮古そば」がフレーズ!


11時半だと言うのに、席が埋まっている

注文してから30分ほど待った!

三枚肉そば(700円)


そばはあっさりしていて、肉は油身と赤身が入っている。

確かに懐かしい、素朴な味だ!

旨い!

帰りの飛行機まで時間があるので、プチ観光に!

伊良部大橋

日本最長の無料通行橋
全長3540m




橋の上から!
死ぬからダイブはしないぞ!


遊覧クルージング船


そして、橋を渡った!


何やら山の上に鳩らしきオブジェが!


宗教かな? 近づいたぞ!

展望台だった!


中国人が多いぞ! 大声でうるさい!

展望台からの景色!


遠方に大型客船が!

気になるぞ!


大きいぞ!
要塞だ!
動くマンションだ!

そして空港で土産物を探索した!

元気になるぞ、息子が!

12000円

まもる君(お巡りさん)のお菓子

島には22体いるらしい。

宮古島名物うず巻パンほか


甘くて、昭和の菓子パンだ!
クリームの中に砂糖が多いぞ!
ジャリジャリするぞ! 甘党向き



俺は、南国の楽園を後にして、現実に戻るのであった!
会社に行きたくないぞ!
早く定年したいぞ!
Posted at 2019/11/07 21:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation