• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

心霊スポットへ

先週、心霊スポット白高大神を再び訪れた!

心霊スポットは夏に行くのが常識だ!

だが、秋こそ寂しくなり、霊も寂しがつているはすだ!





秋らしい天気である!




この奥が例(霊)の場所だ!


入り口の横には廃墟が!


わくわくするぞ!
高齢で亡くなられて放置されたのか?



その横には会員制の釣り堀がある!



ここが、スポットへの入り口だ!



このスポットではないぞ!



入口を入ると、いきなり右手に鳥居と家が!


廃墟だ!



数十年も経っているのに、先日まで住んでいたような雰囲気が!


 
さらに、先に進む




道が崩落しているぞ!
人を近づけない雰囲気がする。


鳥居と滝



鳥居の横の石碑



昔は修行の場だったのか!
神聖な雰囲気だ!






滝の横にも神具がある。




神殿への洞窟
恐怖が走るぞ!


中に入った。
暗いぞ!







奥が暗くて見えない!











ここは神聖なる場所だ、俺みたいに遊び半分で来る場所ではない。


Posted at 2019/12/07 16:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

12月のショック?

この12月になると、喪中のハガキが来る



普段付き合いのない昔の仲間、親戚など年賀状だけの付き合いになってしまった!

いつしか俺も年寄りの部類になった!



親の世代の爺さん、婆さんは何時逝ってもおかしくない!




喪中ハガキのうち、嫁の友人の旦那が、今年永眠したとの喪中ハガキが届いた!

61歳で永眠、早すぎる死だ!



唯一、子供が大人になっている事のみ救われる!

俺も何時逝ってもおかしくない年齢だ!

みんな、平均寿命が上がって人生100年と勘違いしているのではないか?



確かに平均寿命は上がっている。

でも、人の寿命は既に決まっているのだ! 

事故に会えばもっと短い!



俺のブログを読んでる'みん友'も既に人生の半分以上は棺に足を入れているのではないか?




これから先、新しい出会いもあるだろうが、逆に死別する人も多くなるはず!

12月 クリスマスで楽しい反面、ショックもあり得る季節だ!


Posted at 2019/12/06 21:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月05日 イイね!

壷が凄い!

俺は壷にハマった!

笑いのツボではないぞ!



魔法の壷でもない!



こんなハマりかたでもない!



この壷畑だ!

日本初の黒酢レストラン
「桷志田」かくいだ



ここは、壷を間近で見れるぞ!



壮大だ!

何坪(壷)あるのか?



素晴らしい!

壷の整列






俺は、仕事をさぼつて、ここに来た甲斐があった!




自然の絶景、夜景と肩を並べるほどインパクトがあった! 

さすが、日本初の黒酢レストランだけあって有名人が多数訪れている!








仕事の前の仕事は、腹ごしらえだ!

レンタカー屋で聞いたラーメン

みよし家 本店



さつまラーメン屋だ!

さすが鹿児島、お茶に漬物が出るぞ!




注文しようとメニューを見た。
いつもなら、すかさずチャーシュー麺と言いたいところだが1210円に躊躇した!

結局普通のラーメン(770円)にした。

ラーメン自体は700円だが、10%の税金は高すぎる。



手際よく、盛り付けするおばちゃん



ラーメンができたぞ!



チャーシューは小ぶりだが、肉厚あり
柔らかさいが弾力もある。
程よい脂身だ、旨い!





細麺 


スープは少し酸味がある!
焼きネギが入っている。

薄味で嫌味がない。

今回一番気に入ったのが、キクラゲだ!
風味があるぞ!



全体としてまとまりのあるラーメンだ!

俺が思うさつまラーメンとは違う!

少し匂いがあって、甘く、スープでご飯か進むラーメンを想像していたのだ!

ラーメンで満足した俺は仕事に向かうのであった!

Posted at 2019/12/05 21:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

鹿児島 2

次の日、午後から仕事なので午前中は空きだ、しかし、朝から電話で忙しい!

現場へと向かう途中。

海が見えた、錦江湾だ!

防波堤で釣りをしている!




桜島が美しい?

この景色を見ていると穏やかな気持ちになる!



少し走ると黒酢・壷畑のカンバンが見えたので立ち寄った。




初めて壷畑を見た。

素晴らしい光景だ!



凄いぞ!

この桜島の見えるこの場所で!

俺は興奮するぞ!



こんな光景は、黒酢のコマーシャルでしか見た事がない!

それもそのはず、酢の製造は近代化でされ、昔ながらの製法で作る黒酢屋さんは4軒しか残っていないらしい! 



200年も同じ製法で、かつ日本でこの福山地区でしか作っていないらしいぞ!



この福山地区は温暖で黒酢作りに適しているらしい!

なるほど、温暖なのでみかんも多いぞ!

しかし凄い数の壷だ!





この光景はもはや芸術だ!


俺は思い起こした?
この光景を!


どうでも良い!


この写真を見てくれ!

違いが分かるか?





フタに石が置いある。

つまり、出来が良い黒酢になった壷に置き石するのだ!


俺も子供の頃やった事があるぞ!




販売所を見た。





高いぞ! 

俺はグランベリー黒酢を買った!

壷畑、それは芸術だ!

Posted at 2019/12/04 18:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

鹿児島 1

一昨日、広島から新幹線で鹿児島中央→国分へ移動した!

初めて立ち寄った鹿児島中央駅



さすが、焼酎王国だ!


三岳原酒720ml4000円 何と高級な酒!




そして初めて乗った特急'きりしま'!

カッコいいぞ!




この黒光りした男らしさ!




コックピットも包まれ感があるぞ!




元は、特急ツバメ


水戸岡 鋭治さんのデザイン!
内装のデザインも凝っている。さすが!



荷物棚も飛行機みたいだ!


晩飯は、牡蠣駅弁+ビール500+350+ちくわだ!




国分に着いた!



駅は暗くて寂しい雰囲気だ!

俺はラーメンが食べたい!

街をひと歩きした!

居酒屋がある、何ちゃら農場や、日本海なんちやらで地方の風情もクソもない!

なぜチェーン店の一人勝ちになるのだ?

飲食店主よ! その場所でないと食べられない印象深いグルメをリーズナブルな価格で出すのだ!

客は必ずついて来る!

旨い物を高く出す店はどこでもある!

めちゃくちゃ安くとは言わない、客が思う価格より少し安くでいいのだ!

但し、鮮度と旨さは落としてはいけない!




散歩しているとにぎやかな店があるぞ!




駅弁を食べたのは失敗だったか!

その2に続く!
Posted at 2019/12/03 19:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation