• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

トヨタは凄い!

コロナ禍の影響で自動車産業も元気がない!

紫陽花が咲くこの時期にやっと新車の香りがしてきた。



ランドクルーザー300




14年ぶりのフルモデルチェンジである。

ライトが小さい!

エンジンも刷新されガソリン車は従来の4.6㍑から3.5㍑に縮小されたがパワーは逆に上がっている。

内装も豪華である。


国内の本格SUVでプレミアムな車はトヨタ以外で選択肢がない。


CX−8では悪路を走れないぞ〜



他社は追従出来なくなってしまった?

輸出車では日産も頑張っているが、国内では売ってない!




ミニバンのエルグランドは外寸の割に室内が狭い。



トヨタは、日本のユーザーの心を掴んだ商品開発がなされている。




俺の心も掴まれた物がある。

どれも満足感がある。





寿司も掴むのだ!




シロのタマは掴めるか?


シロ以外はどれも旨さで満足感が高く、又行きたくなる。

シロのキャラも良い味を出しているぞ!

トヨタの車作りも同じではないか?
車作りが うまく 満足感が高い!

但し、価格は高い!

高級感もしかり。



走りもしかり。


基本性能が高くて、これら個性を際立たせている。

このウチワエビは地道に見えても際立っているぞ!



他社に真似が出来ない完成度があるのがトヨタだ!


このうな丼の焼きは真似ができない。「うなふじ」


しかも安い!

うなふじの富士と言えば、トヨタの
IS-F(富士)である。 

このうな丼を一口食べればわかる?

つまり説明なしに旨いのだ!

ウナ丼はタレを付けて焼く。

つまり、タレの良し悪して半分はごまかしが出来る。

だが、素材の良さと焼き方はごまかしが効かないのだ!

身は柔らかくパリッとした皮の焼き具合は最高だ!



このIS-Fも素材が良いから最高のエンジンを載せて美味い味付けができるのだ!



ここがトヨタの凄いところである。

他社が真似できない?

この分野は日産も得意のはずだが、経営難で体力がない!



体力が無いので勝負出来ない?



ガンバレ日産!





Zとスカイラインは日産の看板なのだ!

俺はケンメリ復活を望んでいるぞ!
Posted at 2021/06/15 05:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

湯の山温泉の朝

俺は湯の山温泉で朝を迎えた。

昨晩、幽霊との遭遇を期待していたが、廊下でオバタリアンに遭遇したぐらいである!

朝のメシである。

重箱の上に小鉢がある。
この重箱を開ければ煙がでるのか?



この器を見てると仕事で重箱の隅をつつかれるのを思いだす!




だが、俺好みの おかず である。



奇麗なウェイトレスがいれば晩の おかずに なるのに?


御在所岳はこれから天気が崩れる。



俺は、かすかな望みをもっていたが、無理して遭難してはいけない。

そうなんです!

この地まで来て山に登れないとは悔やまれる。

俺は朝食後、トイレに行った。



アクアではないか?




このこのトイレにはブルーの照明がついている。



見ているだけで吸い込まれそうだ!


まるでUFOの様に!



宿の事前予約はギャンブルだ!

人生は天候と同じでギャンブルなのだ!

そうだ、行き先を変更しょう?

俺は勝負に出た!



だが、負けた!

朝から行ったが、朝倉未来のように負けた!





人生はこんなものだ?

朝倉未来は負けて更に強くなるのであろう。

俺は負けて、弱くなりそうである。
Posted at 2021/06/14 04:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

湯の山温泉の恐怖?

この週末は曇り空である。

今にも雨が降りそうだ?

俺の心も曇っている。




俺は湯の山温泉に向かって出発した。



悪天候が予想されるので、山には入らない。

山登りに備えてホテルを取っておいたのだ!


洋風である。


部屋の窓から


御在所岳に登るロープウェイだ!



向側の建物。
ホテルだったであろうが廃墟である。
何か不気味である。



よく見ると恐怖におののいた!




ここから怖いぞ〜

見る前にトイレに行っておけ!
怖くないように人に寄り付け!
でなければ布団をかぶるのだ?

怖いものが嫌いな人は見てはならない!   



ここから本題だ!

この壁には怨念が取りついている?
キャ~



①経営者の妻である女性の魂が写っている?




②経営者の男性であろう?

③経営者に飼われていた犬ではないか?



きっと、バブルがはじけて経営難となり、経営者とその妻、そしてペットまで巻き添えにして無理心中をはかったのではないか?

これ以上詮索しては仏様に申し訳ないのでここまでにしておく。 アーメン

話は戻る。

俺がこのホテルに来たのはメシを食べる為だ!

本日のメニューだ。


コロナの関係でアルコールは提供していない。

仕方なく、ご飯を最初からもらった。



これがメインの熔岩焼きだ!


ジュ〜




さすがA5ランクの肉だけあって旨い。


俺はご飯をお代わりして三杯食べた。



だが、食った気がしない。
ビールとアテで仕切り直しだ!



やはり、晩飯にアルコール無しではダメだ!

今回も1万円で遊び旅をしたが、あと一歩だ!

やはり、俺の中では伊勢エビの民宿がナンバーワンである。

俺の旅は続く。
Posted at 2021/06/13 05:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

魔法の水

旨い酒とアテがあれば幸せだ!
週末に食べた刺身と買った日本酒。


ヨコワ。



これはヒラスとマグロ


尾鷲で食べた煮魚定食


ご飯が進む。


酒と刺身は相性が良い。

旨い日本酒は淡白な刺身の味を引き立てるのだ!

刺身だけで無い。

焼きサンマや、牡蠣とも合う。



サンマのはらわたと日本酒は合う。


人間関係で揉めて、はらわたが煮えくり返った時は家で、はらわたをアテに日本酒で食べてくれ!

きっと心が収まるはずだ?

苦い思いが残るかも知れないぞ?


牡蠣とも合う。


牡蠣のクセも日本酒が薄めてくれる。

そしてほろ酔いで麻痺した舌でも旨い物は旨いのだ!

日本酒は魔本の水だ!


そして、酒造りの神様がある。

奈良の桜井市にあるこの神社だ!



オオガミ神社ではない!

オオミワ神社と呼ぶのだ!

毎年秋に、全国の酒造家や杜氏が参列し、新酒の醸造安全を祈るのだ!

今年は11/14に実施される。




尚かつ、この神社は日本最古の神社なのだ!


酒を飲んで気持ち良くなるのも神の仕業なのか?

気持ち良さについつい酒に溺れ、身体をこわすのも神の天罰なのか?

それほど神聖なる水なのだ!

サラリーマンは、女もギャンブルもグルメも毎日出来ない!




だが酒は毎日呑める。

適量を厳守すれば魔法が持続する。

限度を超えれば、お楽しみは終了となる。

心の潤いと、適度なアミノ酸摂取が出来て気持ち良くなれる。

神から与えられた不思議な水である。
Posted at 2021/06/12 05:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

小学生時代を思い出す?

小学校を卒業して数十年が経つ。

小学生時代の思い出は懐かしい。

初恋、鬼ごっこ、給食


胸がキュンとなったのは小学生の頃であった。

何かに刺された様に!

女の子と話すと赤面する。



心臓がドキドキする。




俺はあの頃の胸キュンが忘れられない?

その影響が今でも続く!

緊急車両に遭遇するとドキドキする。


光った時には胸キュンだ!



今も忘れられない胸キュンが続く?


鬼ごっこ

小学生の頃、鬼ごっこほどスリリングで楽しい遊びは無かった!



校舎内でやった時、階段からいきなり鬼が出てきて、キャ~とみんなでダッシュする。

鬼がどこから出て来るかスリリングである。

大人になった今でも鬼は家の中にいる!

昔、財布の中をチェックされたり、「アンタ、何か隠してる事ないか?」
と恫喝されたり!

鬼に変身するのは家庭内鬼ごっこではないか?



最近は冷めて鬼ごっこすら無いが!


最も思い出深いのが学校給食だ!




机にふきんを敷く。
牛乳は瓶だ!

パンにはマーガリンやピーナツバターの小袋が付いていた。

学校を休むと近所の子がパンを、わら半紙に包んで持って来てくれた。

プリンが余るとジャンケンで争奪するのだ!

俺はそんな思いが蘇った!

学校の様なたたずまい。





入るとサンプルが無造作に置いてある。


トレイが学校給食のようではないか?


ご飯は量が多いぞ!





スパゲッティの添え物は昭和を思い起こすぞ!


今、廃校になった学校で給食食堂や喫茶店がある。

この様な場所は心のオアシスではないか?

革新的な物にはインパクトがある。

だが、古い光景にも心を揺さぶられる。

学校は古里に近い存在であるのだ!
Posted at 2021/06/11 06:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランプ大統領来日、東京は厳戒態勢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 07:02:38
スーパーGT開幕戦公式予選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 04:41:08
北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation