• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

暑い夏が来た!

梅雨が明けて快晴だ!





俺の心も晴れ渡るぞ!

だが、最近体力の衰えを感じる。



山から降りて、2日間疲労が溜まっている。

ここはうなぎに限る!

土用の丑も近い。

いつもの鰻屋に行った。

11時に着いたが既に30人程並んでいた!

平日だぞ!


ここまで来るのに約1時間並んだ!
炎天下の下で汗がしたたる。



俺より15人ほど後で終了となった。

まだ12時になってないのに。

他県からバイクに乗って訪れる客が続々と止まるが、残念な事に終了なのだ!

店に入った。

うなぎを焼く煙が食欲をそそる。

俺はうな丼特を頼んだ。


山椒をたっぷりかけた。


やはり、いつ来ても旨い!

焼き方が最高である。

うなぎでパワーがついた!


現場に向かった。


山を登った


凄い汗をかいた。



今年一番の汗である。

帰り道でアイスコーヒーや、かき氷を食べたが喉の渇きが収まらない。



疲れて早く帰りたいが、帰ってメールを見ると納期的にヤバイ連絡が!



暑い! これから熱戦が始まる?



期待しても激熱は外れる。

アテが外れる程辛い事はない!


帰ってからビールを2本飲んだ。

’あっと’ とは!
言わないが、あっと言う間に無くなった。

暑い夏は仕事も暑い!
Posted at 2021/07/21 05:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月20日 イイね!

鈴鹿のお宝?

鈴鹿のお宝?俺は三重県鈴鹿市の町を通った。

修理工場では初代アコードが全塗装されていた。



鈴鹿はホンダの町である。






鈴鹿はホンダ信者にとって聖地なのだ!





その鈴鹿で通りがかりに衝撃が走った!

俺はこの店を通り過ぎ、ドラッグストアに車を停め、髭剃りを無理に買ってこの店まで歩いて来た!



中に入るとNSXだらけだ!


NSXーR




ドリキンが愛した車?



ボンドガールみたいな車か?

この車の方がドリフトするぞ!





タイプRでアール


ホィールも軽そうだ!


さすがドリキン!

フットワークも、ドリフトする尻の軽さにこだわったのだな!




このケツか?


そしてもう一台

RC30

RCサクセションでは無い!



レクサスRCでも無い!


RC30とはこのバイクなのだ! 

1987年に登場したレースに勝つ為のマシーンだ!

乾燥重量か驚きの180kg!

750ccである。






このバイクは新車である。
但し売り物では無い!




NSXの中古もある。


高いかどうか?


内装も極上である。


30年以上の新車のバイク、極上車が存在する事自体、奇跡だ!

俺は鈴鹿にエルサレムを感じた!



ここは聖地に違いない!
Posted at 2021/07/20 05:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

霧の御在所岳から降りて

霧の御在所岳から降りて前回の続きだ!

俺は御在所岳から降りた。

温泉に浸かってサッパリした。

そして腹が減った! 

ペコペコ



俺は久しぶりにとんかつを食べに行った。


先ずお茶が出て来た。



何かに似てるぞ?




そしてキャベツが出て来た。



腹が減ってる俺はヤギの様にキャベツを食べた。

ムシャ ムシャ


そして、注文したヒレカツ160gとエビフリャーだがや!



エビフリャ〜 だかや〜



見るからに立派なエビフリャーだ!



まずはヒレカツから食べた。


柔らかい〜 幸せを感じた!


ソースが各種あり飽きさせない。

肉い演出だ!


梅酢ソース
あっさりしていていけるぞ!



俺は心の中で一人言を言っているではないか!


俺はいつしか松重豊になっていたのだ!





俺もエビフライをタルタルソースに!



渋い演技だ!



眉間にシワを入れるのを忘れた!

演技は下手だがうまい。


俺はヒレカツとエビフライを堪能した。

だが、胆嚢は悪くないぞ!



腹が膨れた俺は鈴鹿スカイラインを走った。

気持ち良い!




駐車場には車好きが多い。


腹が膨れて眠気が襲って来た。

睡眠薬でも混入していたのか?

木陰で仮眠した。

涼しくて気持ち良い!


仮眠が終わりカミングアウトするぞ!

前に青いバイクが!


無理をしない大人のライディングだ!


俺が休憩に入ろうとした駐車場にバイクも入った。

オーナーに声をかけて見せてもらった。

CB750F



俺の憧れのバイクだ!

当時、大型免許も金も無い高校生時代に憧れていたバイクだ!

俺はその想いが忘れられず過去に、このバイクを買った。



話は元に戻る。

オーナー様は俺より少し上の年配である。

知多から来たとの事。



3.7万キロしか走ってないかと思えば一周しているらしい。


しかもエンジンを一度交換したとの事



オーナーさんとCB750F談義が続いた。

驚いた事にこのバイクを30年も乗っているとの事。

リアル「昭和のバイクといつまでも」状態ではないか?

ガレージには部品をストックし、近いうちに外装を交換するそうだ!

俺は憧れのバイクを前にCB750F談義が出来て嬉しい。

いっしかオーナーさんの表情も青春時代に戻っていた! 笑顔で

これが鈴鹿スカイラインの魔法なのかも知れない?
Posted at 2021/07/19 05:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月18日 イイね!

霧の御在所岳

霧の御在所岳俺は久しぶりに御在所岳を目指した。

天気が良いぞ!



だが、山に近づくにつれて空が暗い!



俺はカッパを持って山へ向かった。



壊れた橋


入山ポストがある。



天空のポストではないぞ!




俺は半パンだ!


半パンでハンパな格好だ!

登山者はきちっとした格好で登る。


いつもの急な階段である。


カモシカにならないと登れない。






だんだんと霞んできた!



俺は暑いのでハチマキをした。

手に汗を握っているのか?




霧が出て来た。


俺は指で押した?


かなり登ったぞ!


彼らにとっての憩いの場所だろう?


山は危険がつきものだ!


ナットが無い、俺はナットウは食べ無い!


俺は頑張って登る。




そして、山頂に登りきったのだ!


凄い霧だ!





お地蔵さまに霧はどうなるか聞いた?

キリがないのでこの辺で!




周りから見えないぞ?




見通しが立たないのて降りる事にした。





俺は景色が見えないか待った!




下りは滑るので危険だ!

俺はネコのような手と手袋の肉球で滑りを抑えた。



何だ?


俺は無事に降りた。
そして風呂に浸かった。



疲れた。



でも心地良い疲労が残った。

そして腹が減った。

次回、メシに行くのだ!
Posted at 2021/07/18 05:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

日本の美クラウン

日本の美クラウンかって、クラウンは日本の美であった。



今見ても美しい。





クラウンのセダン存続が危うい?

かって、クラウンは法人向けの需要が多かった。

だが、今は上級車にバトンタッチしてしまった。









現行クラウンはフォーマルは似合わない




リアのスタイルがダメだ!

ハードトップでないとブライバシーが保てない!





昔のクラウンハードトップは美しい!







これこそ日本の美でないか?




ハードトップならではのプライバシー空間がある。

人もネコも少し暗くて閉鎖的な場所が落ち着くはずだ!





柔らかいモケットシートにつつまれ、魔法のジュータンの様な滑らかな走りがクラウンではないか?

今のホールドされる硬いシートはダメだ!




柔らかい?


今のクラウンは憧れの車ではない!


かってのクラウンはグリルとライトが大きく、押し出しが強かったのだ!








凛々しいが押し出し感が無い!



俺はクラウンは憧れの車であって欲しい!

新型の噂があるが、パッとしない!



カムリのほうが洗練されている?




ここは初心に戻った方が良いぞ!




最新技術はレクサスに任せて、日本の美を求めるのだ!




山村聡さんもあの世で嘆いてるはずだ!



俺がクラウン復活作戦を授けよう!

三種の神器だ!

1、空力を無視して押し出しの強いフロントマスクに戻るのだ!

それも、レトロスタイルに!



2、伝統のハードトップに回帰するのだ!




3、柔らかいモケットシートを採用するのだ!




そしてイメージ戦略を画策するのだ!

トレンディドラマを復活させ、クラウンを登場させるのだ!



車は性能や知名度で売れる時代は終わった!

若者か欲しいと思わせるイメージ作戦が必要だ!



主役は佐藤健なんかどうだ?



日本の美を感じられるのではないか?



コマーシャルも重要だ!

昔は山村聡さんだった。



コマーシャルはカッコ良い中年のオヤジに限る?


ダンディだ!



この方をコマーシャルに起用してはどうだ?

吉田鋼太郎


クラウンに似合う風貌ではないか?



そして助手席に吉永小百合さんを再登場させてはどうだ?





世の中の65歳以上のジジーは喜ぶはずだ?

今、クラウンを買うと吉永小百合の特製DVDが貰えるなどオマケを付けるのもありだ!



昔のクラウンへ戻るイメージを与えるのだ!


そして、若者からも憧れる存在になれば売れるはずだ!

FFではダメだ!

角形のレトロスタイルで昔のクラウンらしさを取り戻すのだ!


そして、最後は日本の美を飾るのだ!








昔に戻れクラウン!
Posted at 2021/07/17 05:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation