• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

伊勢に来たぞ 1

伊勢に来たぞ 1週末、久しぶりの晴天になった。



俺は山へ向かう。

ジュークは車検で相棒が変更だ!



よく走っているぞ!


この所、週末は悪天候だったので山に行くのは3週間ぶりだ!


俺は嬉しさのあまりに吠えるぞ?
ウォ〜


ウォ〜




伊勢の朝熊山を登る!

空は快晴になった。

暑い!


影は涼しくて気持ち良い。


俺は短パンTシャツだ!



暑い!



額から汗がしたたり落ちる。

汗対策にハチマキをした。



影が恋しい。

こちらは、カゲはカゲでもトカゲだ!



隣にある伊勢志摩スカイラインをバスが颯爽と通って行く。



ウォ〜

挨拶か?




俺も ウォウウォウ ウォウウォウ


久しぶりだ! 
元気にしてたか?



困り事はないか?



俺はいつものを出した!







そして与えた。

満足したか? 少しだったが!


アバヨっ! 先を急いだ。

山頂に到着。

悪天候が予想されたのか車が少ない。


正面から撮ろうとしたが、階段下でポーズを決めてるカップルがいたので逆から撮った。



絶景である。 足湯に入りながら!

ウォ〜






俺は山から降りた。
暑い! 

久しぶりの山は疲れた。


ドリンクを飲み過ぎて食欲が無いのでここに立ち寄った。




赤福氷
夏限定である。






暑い時は最高に旨い! 頭がキュン

アンコが見えた。


お餅が出てきたぞ!


赤福氷を食べた俺は暑さから開放され赤福の至福を味わった!

次回に続く。
Posted at 2021/07/11 05:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

懐かしい自動車番組

懐かしい自動車番組BS放送でやってる「昭和の車といつまでも」を見ていて心が和んだ!




昭和の車に乗っている人にターゲットを当てた番組である。

オースチン
日産がイギリスの自動車メーカーからライセンス生産した車だ。


子供の頃の思い出が忘れられなくて、買われた車である。


手入れが行き届き美しい。


初代ブルーバード


こちらも子供の頃の家の車であった。


ワゴンではないが同型車を購入されていた。


車には、思い出が詰まっているのである。

30年以上同じ車に乗っている方も出演されている。



当時、ありふれていた車や子供の頃に見た車など懐かし車が出てくる。

俺は車が好きであるが、この番組を見て車そのものより、家族の一員となっている車に感激した。

30年保有していて歳を取ってから乗らなくなるが、息子が乗ってくれたり!


人には人生がある。

30年も同じ車に乗っていると、家族との想い出が染み付いているのである。

一時は乗らなくなってナンバーを外したり、あるきっかけで整備して再び乗り始めたり!



車と名の付く道具では無く家族になっていたのだ!

そして、昔の車は味がある。
排気音もさることながら、デザインが生きている。





デザインに趣きがある。

オーナーの一人は言っていた。

決して早くはないが乗っていて面白い。
 
エンジン特性や、音や雰囲気が人を楽しませるのであろう。

スムーズで静かで乗心地がよいのは最良なのか?

物作りの原点を問われる課題かも知れない。

初代セルシオが出た時のエンジンとプロペラシャフトの工作精度を上げ究極の滑らかさを築きあげ、NVHの減少が車の基準になった感がある。

人は機械ではない!
完全でもない。

俺は昭和に戻りたい!




もっと味のある車が増えてもいいのでは無かろうか?




面白い車、デザインの優れた車は、この先も保有されて家族の一員になるはずだ!



俺は旧車デザイン車の再来を望んでいる。

海外の車の様に!









俺は、この車がスタンバイしているのが唯一楽しみである。



旧車のデザインが、採用されるのを望む!
Posted at 2021/07/10 06:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

旧車購入?

旧車購入?俺には夢がある?

旧車オーナーになる事だ!



だが、旧車にはクセがある!
手がかかる、金がかかる。



だが、それをもってしても魅力あるスタイルと味があるのだ!

俺は旧車ショップを訪れた。


ロングノーズにマルーン色
憧れの車だ!

もうすぐ新型Zが出るが、このデザイン
は今見ても素晴らしい!


目が覚める様なホワイトもイカスぜ!





所変わり
こちらはまだ新しい。
価格もこなれてきた。


レビンも程度により、価格はピンキリである。


GTRをネットで調べてみた。
まだまだ高い。


人気ないR33が比較的安い!


トレノ、レビンは安定した価格だ!




俺の心は燃えて来た!



嫁にはナイショだ!

あとは金の工面をどうするか?

財形をナイショで下ろそうか?


亡くなったオヤジから良く聞かされていた言葉がある!!



男は決心する時が度々ある。
その時は腹を決めろ!

人生は一度きりだ!

その言葉とは?

1、仕事を決める時

2、プロポーズを決める時

3、家や車など高い買いものをする時

4、仕事を辞める時

5、独立する時

6、死を覚悟する時

その言葉を思い起こした!


ついに俺もその時が来たのか?

印鑑や書類は後で良い。

とにかく、もう一度現物を見に行く事にした。


程度は思いのほか良い!


色も俺好みだ!


俺は決心した!

だが、ショップで俺の狙っている物に興味深々な人が現れた。

Zのエンジンを見た。
イメージか?


L型だ!

俺のサイズにぴったりだ!

清水の舞台〜 いやスカイツリー〜
いやブルジュ・ハリファから飛び降りる気持ちだ!




そして俺は、決心したのだ。

3台まとめて大人買いしたのだ!





俺はショップを出た。


お見せしょう!







プリントは間違いなく旧車なのだ!


しかも激安だ!


これを着た時、俺の心臓のエンジンは高ぶった!

4AG程まわらないGGエンジンだ!

ジジーのエンジンだ!



俺は更に、追加購入した!

久しぶりに至福の世界になった!

物は違うがど根性ガエルと同じように人車一体なのだ!


Posted at 2021/07/09 04:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

車の流儀

昔、ハイパワーエンジンと言えば直列6気筒と相場が決まっていた。





長いエンジンを収容する為、ボンネットが長く、低く、テールを短くするのがスポーツカーの流儀である。












V6が出てからスタイルが変わった!


古典的からモダンになったのだ!




でもスープラはモダンだが、古典的なスタイルを貫いている。

このロングノーズ、ショートデッキは古典落語と同じ文化ではなかろうか?

普遍の美

スタイルの伝統文化ではないか!





ロングノーズはカッコ良い!




ドリフト


今見ても素晴らしい。


ロングノーズは美しい。



ロングノーズなのだ!
ロングノーズだ!



機能美が美しいのか?

自然界は美しいのだ!






実用性でなく、早く走る為のスタイルなのだ!



今、70スープラのターボAは高価だ!




トヨタカローラ奈良では70スープラをレストアしていた。







後世に70スープラを伝えるのだ!


スープラの様なスポーツカーは数が売れないので商業的には不利である!


だが、スープラは、トヨタが種の保存の為に誕生させた聖なる車だ!




まもなくライバルが出現する!



野生界で頂点は両立するのか?



直接対決となるのか?

フェアレディZの登場が楽しみである。
Posted at 2021/07/08 05:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月07日 イイね!

南へ来たぞ 4最終回

南へ来たぞ 4最終回前回の続きである!


ブログタイトルを見て勘違いで見た人はいないか?

紀伊半島の南と大阪のミナミを!

読み方は同じ、熱気も同じ、人通りの多さとマグロの多さも同じだ?

だが、場所は全く別だ!



このシリーズもこれでネタが尽きる。

俺の種も尽きたか?


さて、ここからが本題だ!

朝の散歩から帰った俺は風呂に入った

昨晩入った風呂と男女が入れ替わっていた。



硫黄の香りがする。

湯が流れている。

かけ流しだ!



ここにはケロリンはないぞ!



風呂上がりの朝食である。

熱いぞ!



普段、パン1個とコーヒーしか飲まないのに旅に行くと食欲がわく!

何故だ?

自身の七不思議ではないか?




俺の頭の中で、歌が流れてきた?



イカではなかった!

アジの味がする。


腹を満たした俺はホテルを後にした。

目的地はホテルから車で15分程の所にある那智大社だ!


風景はレトロである。




人生と同じで、長い階段を登るのだ!

人生では階段を踏み外す人がいる!

俺も慎重に登らなければ!



階段の横には名産品が!





名産なのだ!
負けた?




やっと熊野那智大社に着いた。
暑いぞ!


伊勢神宮の様な屋根だ


生命が宿ってそうな木
でなく気か?


日本一のおみくじだ!


大吉の出現率が日本一なのか?
おみくじ紙の大きさが日本一なのか?
予測当選率が日本一なのか?

日本一なら、桃太郎もここでみくじを引いたのだろうか?





おみくじの内容を見た。



やはり南に来て正解だ!

この週末は勝負を辛抱したぞ!


旅行は身分不相応だったか?

だが、旅行をしてなければこのクジを引いてないぞ!



俺は滝を目指した。


絵になるぞ!
えっ!






曼荼羅?







俺は滝に打たれた?
髪が薄くなるぞ!





滝を間近で見たくなった!


滝の入口で入場料を払うとお守りがもらえた。


滝だ!
パワーが宿るぞ!




そして、駐車場に戻る途中でシカに遭遇した。



様子を伺っている。




警戒心は無い。


シカが出て来た所は動物の館か?


なるほど、ここから飛び出したのだな?


俺は薄皮饅頭を食べて那智大社を後にした。


甘い想いが刻まれた。

南は良い所だった。

マグロも買った。

又、近いうちに来るぞ〜
Posted at 2021/07/07 04:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation