• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

落ちる?

落ちる?俺は朝の散歩に出た。

何か落ちている?




カニだ!

俺の散歩にお供したいのか?



俺はきび団子やおにぎりは持っていない! ジャコは持ってるが



もし、おにぎりを持ってるとカニさんより、この人に渡さなければならない?



雨が止んで虹がさしている。

奇麗な半円形である。





海も曇が多い。



いつもの散歩コースである。

いたぞ〜 猫ちゃん。


ここにも!



俺はジャコを与えた。


警戒心が強い。

ジャコを与えても、俺が動くと逃げる。




リラックスしている。

触りたい!


この子もカワイイぞ!


俺は事務所で仕事をしていたが、急遽、熊野に行く事となった。


影で遊んでる場合ではないぞ!



帰り道に松阪市の業者さんの事務所に立ち寄った。

事務所で犬を飼っている。
番犬か?

打合せが終わり犬の話をすると、知らない人を見ると良く泣くと言われた!

だがそんなそぶりは無い。





俺は手を差し出した。


すると舐められた。
うまそうに!


よく考えると、車の中で運転しながら山崎のロールケーキを食べていた。

 口に入れようとしたところ落としてズボンがクリームだらけになった。
 
そのクリーム臭が犬の気を引いたのか?

首を撫でてやった。

柔らかい。


今度は頭を撫でた。

すると大人しくなった。
そして、固まってしまった!



急に落ちた!




俺はチョークスリーパをやってしまったのか?




そうでは無い!

トゥームスリーパー調の優しいマッサージで落としてしまったのだ!



カワイイワンちゃんだった!

俺は、犬ではなく人間のねーちゃんを落としたかった!
Posted at 2021/08/05 06:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

あの頃の情熱は?

あの頃の情熱は?老若男女よ!

車に対して情熱があるか?

若かったあの頃は、車への情熱で燃えていた!





燃えていたのだ!



ババンババンバーバン



お風呂入ったか?



でなく

車を戦車したか?




ババンババンバーバン

車にワックス掛けたか?

あの頃、スーパーカーに憧れていた少年はジジーになった!




あのワクワクした想いはどこにいったのだ?

年をとっても童心は変わらないのではないか? 

あの頃憧れていた車。

ランボルギーニカウンタック


当時、この車のデザインは超越していた! 今でも。

車というよりUFOや未知の乗り物と言う感じてあった。

カウンタックには、ウォルターウルフスペシャルもあった。



蘇る金狼にも出ていた。



子供達の憧れの的だったのだ!



そのライバルには?
フェラーリ512BB



カウンタックより2㌔早い302km/hと発表されていた。

当時の国産車が200km/h出るかどうかの時代だ!

もう一台がフェラーリテスタロッサ

512BBの後継車だ!


こちらはケーニッヒスペシャル



ボクサーだった渡辺二郎が現役当時にオーダーしたが、納期が約2年かかって引退した時に手に入れた車である。

パワーが半端でなく、制限速度60㌔はスピードメーターで2目盛。

速度を厳守していたつもりだったが、パトカーに捕まった。

警察に対して、渡辺二郎はこのメーターで十数キロのスピードオーバーがわかる訳無いやろ!
と抗議した伝説がある。


今、抗議すると更に迫力があるだろう?

逆に昔のエピソードを講義して欲しいぞ!


この車のパワーと大雑把なメーターから制限速度で走るのは無理なのであろう。



デジタルメーターに交換すれば良かったはずだ!




日本には過去にスーパーカーブームがあった。

童夢零

当時、先端が尖ってるのが空気抵抗が少ないと考えられていた。


ガルウイングドアも採用された車があった。



猫も杓子もリトラクタブルヘッドライトだ!



RX7
スポーツカーでなくスポーティカーと呼ばれていた!



暴走車と混同されスピードの出る車は悪とされていた風潮があった。

ロータリーエンジンは元々窒素酸化物が少なく排ガス規制の影響でパワーダウンが少なかった。

このスタイルはスーパーカーではないが、俺はそれに近いものを感じていた!

高校生ながらディーラーにも通った。



車を目にして、ドキドキした。
まるで女子を目の前にする様に!



リトラクタブルヘッドライトは大衆車にも広がった。


そして現在。

今、スーパーカーイズムを持った車が存在する。


格好良い



オーラを感じる。


紳士な車だがオーラがある。



今、子供の頃の様に心が高ぶるか?

あの頃の火は燃えているか?
Posted at 2021/08/04 04:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月03日 イイね!

いっぱい?

俺は休日出勤の中、若手と昼食に出た!



久しぶりの再来である。
夏場の網焼きは暑い!



しかし、旨さを求めてここに来た。

若手と若鶏を食べるのだ!


若鶏でいっぱいだ!



三重県は松阪牛が有名であるが、この鳥焼きは安くて旨い。

郷土料理であろう。

そして、仕事を早めに切り上げバイクに乗った。



青山高原へ向かう裏ルートだ!

闇ルートではないぞ!





他の車両とすれ違う事がない。


それも、そのはず。

所々に石が落ちていて危険な道だ!



高原付近に到着した。



風力発電装置と記念撮影だ!


大きいぞ!



駐車場の奥には休憩場か?


マジックミラーのガラスではないぞ!



中に入った。



風車はトレーラと台車で運搬する。




しかし巨大である。


青山高原には風車が多数ある。


ここにも





風車でいっぱいだ!




全部で91台もあるそうだ!

俺はこの衝撃を心に受け止め戻った。

そして行った先は?














俺はこの映画を見て涙が いっぱい 出 た!

今日は、いっぱいの日だ!

一敗ではないぞ!
Posted at 2021/08/03 06:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

7月最後の御在所岳へ

7月最後の御在所岳へ俺はいつもの様に山に行きたくなっていた。

今朝は4時に目が覚めた。



外は雨で濡れていた。



道中で何か道に黒いものが?



また一つ命が失われている。

本日2回目である。アーメン




天候が怪しいぞ!






俺はいつものスタイルで登る。


今朝は7時に登り始めたが先人が多い。






やはり霧が立ち込めている。





俺は山をなめているのか?



中腹に行くと晴れ間が見えた。






しかし、人が多い!


霧だからか、キリ番だ!


俺も霧の中で考えている?


汗でシャツが濡れたので着替えをした。

お盆は父の墓参りに行かなければ!

父を思い出しチチを触ってしまった?

シカた無いチチ親だ!


オヤジは暑さで気が狂ったのか?





シカたないと思っていたがシカたなくない!

シカだ!


俺を見つめている。


俺は背後に回った!

🦌の首がどこまでまわるか、それとも🦌の頭が逆転回転するのか試したくなった!



ここが見どころか?
限界まできたぞ。
首がキッそうだ!



と思った瞬間走り出した!


1.2m 程ある擬木を軽々と飛び越えた!


さすが野生🦌である。



付近にはシカの残骸がある。


天気が悪くならないうちに下山する。


急勾配だ!


俺もシカになった様に錯覚している?



鼻くそをほじっている?

シカたないオヤジだ?



栗の実。
着々と秋が近づいているのだ!



遠くの山も雲に覆われているのだ!


今日は比較的、楽であった。
身体が🦌になっていたからか?



朝早く登ると一日がフルに使える。

夏だから出来る早朝登山は気持ちがいい!

タノ🦌ったぞ!

Posted at 2021/08/01 05:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation