• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

スーパーグランツーリスモ!

スーパーグランツーリスモ!1981年、衝撃が走った!
巨人が日本一になったのだ。



そして、モーターショーで凄い車が披露された。 
EX8




ソアラの誕生だ!







200km/hの速度で現実に走れる車なのだ!



早いだけでは無い。

誰よりも早く! 美しく、快適に!

それがソアラのコンセプトだ!

このシートは応接間だ!


トヨタとして2000GT以来となる直6DOHCである。

当時最強の170馬力、275万円!

当時、2.8㍑の最高馬力は145馬力であったのにそれより25馬力も高い!

エポックメーキングだった。

排ガス規制後の車で、初めて力があるエジンであった。

エンジンのカムはラッシュアジャスターを介してバルブのタペット調整を不要にした。世界初の技術だ!



トルクがあるから余裕の走りだったのだ!

昔、授業中に先生がソアラの試乗に行った話が始まった!

アクセルをそっと踏み込むだけで滑る様に加速する。
少し踏むと背中が押される。

当時、高校生だった俺は夢中になって聞いていた。

俺も販売店に車を見に行ったが、高級過ぎて触る勇気がなかった。

その後、マイナーチェンジで2.8L→3.0Lとなり190馬力となった。





当時は高い車であった!

いつか偉くなり、買いたいと思う夢があった。



今、35年を経て、偉くならなかったが身体はエライ!(辛い)

今は、当時の右肩上がりの年収より景気が悪くなっている。




今、当時のソアラと同じくらいのプライスは?



高いかどうかは?であるが、当時の感動や高級さやスーパーグランツーリスモでは無い! 移動の道具である。

又、物価が違うのだ!

今、プライベートカーの超高級車はあるが、背伸びして買える憧れの車が無い!




最近、当時のソアラに乗り鯛と思うこの頃である!








今見ても美しい!

トヨタの傑作車である。

スーパーグランツーリスモ



響きが良い!

欲しい〜  



だが、高過ぎる〜
Posted at 2021/12/05 06:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

めでタイ焼き

めでタイ焼き先日、コンビニのチキンが不足していた。



コロナの影響で加工が間に合わなかった様だ!

そして12月と言えばクリスマス






クリスマスはチキンで始まる。



にわとり達はおびえているのではないか?











ファミチキは平常通り売り場に戻っていた。




タイのチキン加工が軌道に乗ったのだ!

そのタイはタイでもタイの番だ!



たいやき?



リアル鯛焼きなのだ!

おばちゃんが鯛を加工する。



ワカメをエラから詰める!



ワカメちゃんはワカメが生えているのか?




贈答品として人気だが、俺は知らない!



腹は切らない!




めでたい


3000尾しかない高級品である。
どんな味か食べてみたい。

ワカメの香りがするのか?

それともワカメ酒に最適な味なのであろうか?
Posted at 2021/12/04 05:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

夢の高級車

夢の高級車マカオのカジノ王が逮捕された!



日本のIRにも参入しょうとしていた。

個人資産1640億円とは凄すぎるぞ!

これだけ金があれば札布団もできるぞ!


ギャンブルの帝王はこれだ!



この伸一さんは今どうしているのか?



これだけ金があれば、女も車も選び放題だ!

夢の高級車にも乗れるぞ!

夢の高級車とは?

クラウンはどうだ!




他には?

アルファード



ラウンジだ!
イメージは








金があればこんな車は序の口だ!

やはり、正統派レクサスLSだ!





なかなかいいお値段である。




だが、これも序の口ではないか?

上には上が!







センチュリーだ!



この車こそ正統派の高級セダンではないか?

このウールのシートは高級車の証だ!



昔の高級車は西陣織だ!




今の高級車は燃費も良い!

金があれば燃費なんかどうでもいい🦆?



昔から変わらないエムブレム。



メーカーカスタムもある!
3000万円



ロールスロイスを買うより良いかも?



庶民には関係ない話だ!

だが背伸びして買えるか中古を検索!

中古でも高い!



やはり夢の車である。

この様に頑張っても買えないからこそ夢の高級車なのかも知れない!
Posted at 2021/12/03 06:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

初老の盆栽?

初老の盆栽?80年代はバイクブームであった。
峠に行くと走り屋が占拠していた!

選挙ではないぞ!




80年代、それまでのスポーツ車から本格的レーシングマシンが登場した!

RZ250
サーキットからやって来たマシンだ!




構造がそれまでのマシンと違う!

・モノクロスサスペンション
・チャンバー構造のマフラー
・水冷2ストロークの高回転エンジン
・左右52度のバンク角



バイク好きは熱狂した!

今ならコロナ感染して発熱するのと同じくらいクラクラした!


それまで750 ナナハン、大排気が最強とされてきた!

だが、峠では下剋上となったのだ!

そしてレーサーレプリカの価値が上がった。


黒のRZ
白のRZも良いが黒に赤のストライプと金のラインが神がかっていたのだ!



渋い!



そんな若者も、かれこれ40年が経過して初老になった!




体力、気力も落ち、都合悪い話は聴こえなくなってきた!

大人しく生きて行く?
飲み過ぎてゲロ ゲーロ〜




だが、老兵は死んでなかった!

郎平もバレーから離れていない。


そんな初老に楽しみを与えてくれるバイクが待ち構えているのだ!

カタナ

新色だ!
神色(しんしょく)と言ったほうが良いか?



XSR700


RZ350と同じ青い流星カラーである。
これだけで買いだ!



Z650RS
このカラーとタンクの造形にしびれる。
早く販売するのだ!



女性の社長が乗っても絵になる。



格好良いぞ〜


これら最新のバイクに共通しているのは、コンパクトで軽くレトロな外観である!

初老のジジーには丁度いいサイズと重さだ!

ジジーはしんどいから長くは乗らない。

足腰が弱って来たので軽いマシンが良い!


楽しみは、ちょい乗りして磨いて眺めて自分の世界に入るのだ!





これらのバイクこそ初老の盆栽ではないか?
Posted at 2021/12/02 06:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月01日 イイね!

ワークス生産終了!

ワークス生産終了!新型アルトの情報が出ていた。




マイルドには参るぞ!




衝突軽減ブレーキが標準装備された。


夜間にモンスターウルフと出会っても安心なのか?



更に、価格が上がっているのではないか?

だが、レクサスの様なボッタクリの価格設定はしないであろう?


見晴らしが良い?

すなわち高いのだ!



俺も高い所には良く行く。




だが、重心が高くなりスポーツ性が劣るではないか?

質素なアルトが少し高級に?



何と、正常位ではなく、正常進化しているではないか?

アルトと言えば軽量が武器だ!

ボディ内側に鉄板が見えているのがアルトの常識。

九州弁ではアルトワークスは刺激あるト!

だがそんな現行アルトワークスは製造中止となった。



新型にワークスが出るのか?

俺の(息子にやった)ワークスは絶版車になった!


新型アルトにワークスが出るのか?

久しぶりに復活したワークスの火を消さないでくれ!



頼むぞスズキ!
Posted at 2021/12/01 05:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation