• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

叶わぬ夢

叶わぬ夢俺は連休中にホンダバイクの生産終了情報を見てびっくりした!

【生産終了機種(2022年10月生産まで)】

・Gold Wing(リアトランクレスタイ    プ)※Gold Wing Tourは含まれません。
・VFR800F
・VFR800X
・CB400 SUPER FOUR/SUPER BOLD’OR
・ベンリィ110

30年ほど熟成されたCB400SFや伝統のVF系が生産終了となるのだ!

このバイクは凄い血統なのだ!


RC30の足とエンジンを受け継ぐ。


片持スイングアーム
通称プロアームだ!


これだけでもゴージャスてはないか?





俺は連休後半にホンダドリームを訪れた。

納車前の車両、CB400SFを眺めてしまった。








俺は決断した!

このバイクを買うのだ~

10月まで生産なのだ!

受付に行きCB400SFの納期を確認したところ?

ガビ〜ン〜衝撃に撃たれた!



「昨日で完売となりました」との事

連休中の営業開始日、5/6の1日で完売となったのだ!

このバイクは昔のCBX400Fを彷彿させる



40年経った今でも人気が高く盗難されやすい車両である。




このCB400SFはドレミのキットを買えCBX400Fに変身出来るのだ!



カマロを買っても変身できないぞ!



そんな夢のあるバイクである。

だが夢は崩れた。

コロナと排ガス規制のダブルパンチで伝統あるマシンが滅びる!

次に滅びのはこのバイクかも知れない?

大形で重く、燃費も悪いが快適だ!
CB1300SF





時代は変わろうとしている。
Posted at 2022/05/11 05:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

久しぶりの出社

久しぶりの出社俺は久しぶりに会社に出社した。

事務所が変わり引っ越しでPC他、俺の荷物は1年以上ダンボールのままである。



俺はPCの接続や荷物の開梱と整理でこの日か終わった!




さらに、2年ぶりの出社で浦島太郎状態だ〜





業務も定時で上がり呑みに行った。

沖縄料理店だ!




オリオンビール、生中、泡盛、ハイボールと良く飲んだ!

海ぶどう、もずくの天ぷら、ゴーヤチャンプルなどなど・・



2年ぶりに同僚5人と一緒だった。

話はゴルフと昔話と孫の話!




みんなカウントダウンが近いのだ〜




クラシックカーフェスティバルという夢の世界から現実の日に戻る!





現実はしんどいのだ〜

往復3時間の通勤もしんどいぞ〜

現場が良かった。

だが、週末が待ち遠しい!
Posted at 2022/05/10 05:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

曽爾高原へ

曽爾高原へ昨日の朝、俺はブルーな気持ちであった。

それは連休が終わるからだ〜


いよいよ会社に行かなくてはならない

ミントモさんのブログを見て、連休最後の日にクラシックカーイベント開催の情報を得たので参上した。




会場には素晴らしいクラシックカーが勢ぞろいしていた。















好天の中、のんびりとクラシックカーを鑑賞出来るのは最高である。


俺は、初めてスレッガー中尉さんにお会いし挨拶した。

出発前の僅かな時間であった。


横顔から若い兄さんかと思った?


だが安心した。

イメージ


車もそうだがオシャレな方であった。

息子さん?も一緒で羨ましいと思った

スタートだ!

スレッガー中尉さん





どんどんクラシックカーがスタートする。

マフラーからほど良いサウンドを響かせて♫

排ガスも昔の香りだ〜


俺は羨ましく思った!

クラシックカーのサウンドと香り、これは生き物ではないか?

今や触媒や厳しい騒音規制を受けたエンジンは牙を抜いたトラでは無く、ぬいぐるみと同じではないか?



この時代の車はスタイル、雰囲気、エンジン音が素晴らしい〜

マフラーを変えている効果もある。

スーパーカーが格好いいのは当たり前田のクラシックカーでなくクラッカーだ!


だが、普通の車も渋い〜


特に、シビレた車はこれだ〜

縦目グロリア




内装はレザーに貼り替えている。


この車に乗ったオヤジ?

イメージ
実際はもっと強面だ!


車と同様にいい味をしている。

年を重ねて程よく熟成したと言っても過言ではないだろう~



若造では似合わない車だ!

良いサウンドを奏でて走り去った。

かっこいい、うらやましい〜

俺も旧車に乗りたいぃぃ〜〜

うらやま〜



俺は、その後風呂に行った。



お亀だが亀はいないぞ!
カメムシはいたが。


そしてここに立ち寄った。

クラシックカーを見た俺はレトロ症候群に感染した様だ!





この学校の机と椅子に触れて症状を緩和した。


お亀の湯でパンを食べたので腹は空いて無い。

しくじった!
これを食べるべきだったか?





懐かしい校舎




廃校を利用したカエデの園である。


続いてこちらにも


古い街並み




古い街並みには旧車が似合う!


連休最高の日曜日だったが充実した一日であった。

今日は辛いぞ~
Posted at 2022/05/09 04:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

2年ぶりのサイクリング

2年ぶりのサイクリング俺は、一昨日まで腰が痛かった。

引っ越しで無理したか?

四国の疲労か?

実は、もう老体にむち打つのは辞めようと思っていた!

だが、よく考えてみると久しぶりに柔軟運動をやっていたのを思い出した。






足を階段の手すりに上げ身体を曲げたのだ〜

腰は強いはずだ〜

四国で腰の強いうどんを食ったのにおかしいと思っていた。

まだ食いが足らないのか?

翌々朝、腰痛がマシになったので久しぶりのサイクリングに行った。


道はサイクリングコースが整備されている。






この道も新しいぞ!


途中でカメを見た。

おび重なる様に〜




買って15年ほど過ぎた老兵だ!
だが、不自由は感じない。




目的地は飛鳥だ!



飛鳥は元気にしているのだろうか?

乃木坂46の齋藤飛鳥は当然元気だ!






心配なのはチャゲ&ASKAの飛鳥だ?




サイクリング道路はマーキングされて走り易くなっていた。


飛鳥に到着



そして、ここに来た!
入寺料300円


寺の案内人がどうぞ撮影して下さい。
インスタにあげても良いですよ〜

珍しいではないか!



寺の関係者よ、あんたは偉い〜



中庭
落ち着く空間。


隣のお堂




その近くには?


怖っ




何とここは! 
日本で一番古い寺ではないか?

一番〜


300円は保存に役立ててくれ〜



前から行きたかったランチのお店に立ち寄った。




ワンプレートランチ
1000円 野菜が華やか〜
古代米と甘酒



食事を終え、近くの駐車場に、ロータスヨーロッパがあった。

極上車ではないか!


飛鳥と言えば石舞台だ〜






棺中は古代のロマンを感じる〜


俺は徳島でコダイを感じた!




公園ては大道芸をやっていた。



凄いバランス感覚だ!

この人なら他の芸も出来るのでは?



飛鳥は時計が止まった様な風景だ!




酒屋なのか郵便局なのか?


軽自動車がやっと通れる通路


帰りは大和郡山を通って帰った。
金魚ストリートと名がついている。


西の京
残念だがお休み




尼ヶ辻
ため池のカメ


路上に、ひっくり返っていたカメ


おこしたが、ご臨終の様だ!


ウシガエル?も見た。

さて、カエルぞ〜






爽やかな気候で絶好のサイクリング日和であった。

ウェイト ー1kg



その後、チューハイ、日本酒に〜

飲み食い後+1.5kg

そんな事より酒が旨いぞ〜
Posted at 2022/05/08 05:35:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

トリノに行った?

トリノに行った?俺はトリノに行くぞ〜



このトリノでは無い!



まず電車に乗った!



長旅に備え、途中下車した。

昼前であるがビール2杯でエネチャージだぁ~



再び電車に乗り仮眠をとった。

ここ数日、各地を転々として疲労が現れたか?

いや、家に帰ったので逆に疲れているのであろう!

電車を下りた。 

目的地の近くだ!

石畳である。

ローマか?




城ではないか?


イタリアの城とタメをはれる白さだ〜



ここがトリノ城なのだ、白いぞ〜


こちらも白いぞ〜



ビルの7階に行き、レストランを通り抜け


ラウンジを通り抜け


入場券(1300円)を購入して。

トリノミュージアムに入るのだ〜



うす暗い展示館に入った。



ガラス張りで、車に照明が照らされていた。

まさに車の保管庫だ〜


珍しい白のディノ




他にも色々ある。






こちらも珍しいカラーのテスタロッサ


以外と生産台数が多いぞ!


古いが、さすがフェラーリ
この時代でも豪華装備だ!










こんな車があったのか~

クラシックカーではないが素晴らしい。

サスガ世界のタケシ!














焼肉が出来そうなグリルだ〜









フライングレデイ


東京ではフライングボゥイがいたぞ~





まだまだあるが俺のネタが続かない?

今日はここまでだ〜
Posted at 2022/05/07 05:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東ドライブ後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:25:09
滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation